ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 地域創生部 > 地域創生課 > 令和7年7月7日 令和6年度評価(文化施設)、総括評価(文化施設:県立自然史博物館付帯ホール)

本文

令和7年7月7日 令和6年度評価(文化施設)、総括評価(文化施設:県立自然史博物館付帯ホール)

更新日:2025年8月5日 印刷ページ表示

1 日時

 令和7年7月7日(月曜日)午後1時30分から午後3時35分

2 場所

 群馬県昭和庁舎 21会議室(2階)

3 出席委員

(1)共通委員

 高橋委員長、武井委員

(2)専門委員

 福光委員、渡邉委員 ※欠席:山崎委員

4 議事

(1)事前説明(評価の進め方について)

 事務局から説明を行った。

(2)年度評価

  • 令和6年度の管理運営状況…施設所管課から説明
  • 質疑応答
  • 委員合議による年度評価(令和6年度)の決定

(3)総括評価(県立自然史博物館付帯ホール)

  • 指定管理期間における管理運営状況…施設所管課から説明
  • 質疑応答
  • 委員合議による総括評価の決定

(4)その他

 審議状況は以下のとおり。


群馬県民会館(委員質問・要望等と回答)

 特になし。

群馬県立自然史博物館附帯ホール(委員質問・要望等と回答)

1.【意見】利用者数の多い50~60代向けの企画に並行して若年層やファミリー層をターゲットにした企画も増やしていくべき。(委員)
2.【質問】ホールピンスポット室・音響調整室系統の空調については更新期限を過ぎているとのことで、早急に更新した方が良いと思うがどうか。(委員)
  【回答】ホールピンスポット室・音響調整室系統の空調は修繕済みだが、親子室の空調については部品が欠品している。故障していないものの更新から年数が経過しているが、予算面もあるので更新ができていないので、県に要望していきたい。(指定管理者)
3.【要望】映画の企画も良いと思うが、ホールが車でしか行けない場所になるので、どこかに集合して送迎してくれる仕組みがあると良い。(委員)
4.【要望】映画は年齢を重ねると遠方には足が運びにくいので、身近に鑑賞できる場があると良い。(委員)
5.【意見】施設の稼働率40%という目標値を達成しているからといって満足するのではなく、目標を高く持ってほしい。(委員)
6.【要望】トイレが少ないのは仕方ないとしても明るさは対応ができるはずなので、検討してほしい。(委員)
7.【質問】令和4年度に開催された「スタンウェイミニコンサート」の集客数は?
   【回答】令和4年8月21日に開催した「スタンウェイミニコンサート」は入場 者数は12名である。(文化振興課)

地域創生部指定管理者評価委員会 令和6年度評価結果概要(文化施設) (PDF:212KB)

地域創生部指定管理者評価委員会 総括評価結果概要(文化施設) (PDF:192KB)