ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま外国人材活躍推進ポータルサイト > 群馬県LINE公式アカウント「ぐんま外国人県民向け情報」運用ポリシー

本文

群馬県LINE公式アカウント「ぐんま外国人県民向け情報」運用ポリシー

更新日:2025年6月26日 印刷ページ表示

1.アカウント名、ID、担当所属

アカウント名:ぐんま外国人県民向け情報

ID:@157ivcip

担当所属名:群馬県地域創生部ぐんま暮らし・外国人活躍推進課

2.目的​

 本方針は、群馬県地域創生部ぐんま暮らし・外国人活躍推進課のLINEアカウント「ぐんま外国人県民向け情報」(以下、「本アカウント」)の運用に関する事項について定めたものです。

3.基本方針

 本アカウントは、県が推進する多文化共生・共創社会を実現するために、県内在住の外国人にとって必要な情報を必要とする言語で発信することを目的とします。

4.運用方法

 本アカウントは、群馬県地域創生部ぐんま暮らし・外国人活躍推進課及び関係機関が次のとおり運用することとします。

(1) 運用体制

  • 運用管理責任者は、群馬県地域創生部ぐんま暮らし・外国人活躍推進課長とします。
  • 運用管理者は、ぐんま暮らし・外国人活躍推進課職員及び関係機関の担当者とします。

(2) 発信内容

 行政情報や生活情報、災害時等緊急情報など、群馬県内在住の外国人が地域のルールを守り、安心・安全に生活する上で必要な情報を発信します。

5.注意事項

 本アカウントへ宛てた質問等への返信は行いません。その他の群馬県へのお問い合わせ等は、県ホームページの「群馬県へのご提案・ご質問・ご意見」をご利用ください。

6.免責事項

  • 本アカウントで提供する情報は、その正確性、最新性の確保に努めていますが、完全さを保証するものではありません。
  • 群馬県は、本アカウントに掲載する情報に関して又は本アカウントを利用したことによるトラブルや損失、損害が発生しても、一切の責任を負いません。
  • 群馬県は、利用者間又は利用者と第三者間のトラブルにより、利用者又は第三者に生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
  • 上記のほか、本アカウントに関連する事項に生じたいかなる損害についても、群馬県は一切の責任を負いません。

7.個人情報に関する取扱い

  利用者から提供を受けた個人情報については、群馬県個人情報保護条例(平成12年群馬県条例第85号)に基づき、適切に取り扱います。

8.運用方針の変更について

 群馬県は、予告なく本方針の変更や本アカウントの運営を中止する場合があります。

 群馬県LINE公式アカウント「ぐんま外国人県民向け情報」運用ポリシー (PDF:158KB)