本文
令和7年第2回定例会のあらまし
令和7年第2回定例会は、5月22日(木曜日)から6月13日(金曜日)までの23日間の会期で開かれました。
議案
知事からは、県内の公立・私立高等学校等に通学する年収約910万円以上の世帯の高校生等を対象とした新たな授業料支援や、群馬県民会館エリアの利活用を幅広に検討するための基礎調査の経費等、18億5,274万円を増額する一般会計補正予算案や副知事及び監査委員の選任など計25議案が提出されました。
また、議会からは、特別委員会の設置に係る議案等3件と意⾒書案1件の計4議案が発議されました。
質疑及び一般質問
12人の議員による質疑及び一般質問のほか、6月13日には、一般会計補正予算案について2人の議員が質疑を行いました。
常任委員会・特別委員会
各常任委員会、各特別委員会が開催され、付託議案や所管する事項などについて審査を行いました。
議決
議決は、5月22日及び6月13日に行われました。知事から提出された25議案は、全て可決・承認・同意されました。
議会から発議された4議案は、全て可決されました。
傍聴者
本会議の傍聴者は、476人、委員会の傍聴者は、8人でした。