ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま広報 > インフォメーション 2

本文

インフォメーション 2

更新日:2020年2月2日 印刷ページ表示

お知らせ

お買い求めは県内で!「東京2020協賛ジャンボ」宝くじが販売されます

 県内で販売された宝くじの収益金の一部は、子育て、医療、教育、公共施設の整備など、県内のさまざまな事業に役立てられています。また今回の収益金は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会にも活用されます。宝くじはぜひ県内でお買い求めください。

販売期間

2月3日(月曜日)~28日(金曜日)

抽せん日

3月6日(金曜日)

種類・当せん金

  • 東京2020協賛ジャンボ宝くじ…1等=2億円、1等の前後賞=5千万円 など
  • 東京2020協賛ジャンボミニ…1等=2千万円、1等の前後賞=5百万円 など

費用

1枚300円

その他

インターネットでの購入もできます。詳しくは、「宝くじ公式サイト」<外部リンク>をご覧ください

問い合わせ先

県庁財政課(電話027-226-2094)

下水道に接続しましょう

下水道は

家庭からの汚水を集める役割があります。汚水を下水処理場で浄化して川に放流することで、美しい川のせせらぎや、おいしい空気などの自然環境を守っています

下水道への接続は

下水道法で義務付けられています。下水道の整備が終わっている地域にお住まいの家庭は、できるだけ早く下水道に接続しましょう

下水道に接続するには

工事が必要となるため費用がかかります。市町村によっては、工事の費用負担を軽減するための補助金や貸付制度などが用意されている場合があります

その他

下水道の整備状況や補助金などの制度について詳しくは、市役所・町村役場にお問い合わせください

問い合わせ先

住所地の市役所・町村役場の下水道担当課、県庁下水環境課(電話027-226-3687)

県内企業でのインターンシップに参加してみませんか

 県若者就職支援センター「ジョブカフェぐんま」では、県内企業へのインターンシップ参加を希望する大学生などを募集しています。
 実施時期や期間は、学生や企業の状況に応じて柔軟な設定が可能です。
 県内の魅力的な企業を体感できる良い機会です。積極的な申し込みをお待ちしています。

対象・資格

大学院、大学、短大、専門学校などの現役の学生
※学校の所在地や学生の居住地が県外でも参加可
※高校生以下は除く

費用

無料
※インターンシップ参加の際の保険料は実費負担

申込期間

随時

申し込み方法

電話

申し込み・問い合わせ先

ジョブカフェぐんま高崎センター電話027-330-4510)、ジョブカフェぐんま東毛サテライト(電話0277-20-8228)、ジョブカフェぐんま北毛サテライト(電話0278-20-1155)

募集

学校の臨時職員など

 県立学校・市町村立学校で、臨時的任用の教諭・養護教諭・事務職員・学校栄養職員や非常勤講師などを募集します。

勤務期間

4月から3年3月までの必要な期間

対象・資格

教員は該当する学校教員免許状、学校栄養職員は栄養士免許証を持っている人
※事務職員は資格を問いません

選考方法

面接など

申込期間

随時

申し込み方法

履歴書に写真を貼付し、直接・持参または郵送

申し込み・問い合わせ先

  • 県立学校…県庁学校人事課(郵便番号371―8570 電話027-226-4597)
  • 市町村立学校…県中部教育事務所(〒371―0051 前橋市上細井町2142の1 電話027-232-6511)、県西部教育事務所(郵便番号370―0805 高崎市台町4の3 電話027-322-5864)、県吾妻教育事務所(郵便番号377―0424 中之条町中之条町664 電話0279-75-3370)、県利根教育事務所(郵便番号378―0031 沼田市薄根町4412 電話0278-23-0165)、県東部教育事務所(郵便番号373―0033 太田市西本町60の27 電話0276-31-7151)

ぐんま養蚕基礎講座

 蚕の生態や養蚕経営など、養蚕を始めるための基礎を学びます。

日程・時間

3月19日(木曜日)午後1時30分~4時

場所

県蚕糸技術センター(前橋市総社町)

対象・資格

将来養蚕を始めようと考えている人

費用

無料

申込期限

3月12日(木曜日)まで(必着)

申し込み方法

郵送、ファクスまたはEメール。住所、氏名、年齢、電話番号、養蚕を始める動機を記入してください

その他

詳しくは、県ホームページ「蚕糸技術センター」をご覧ください

申し込み・問い合わせ先

県蚕糸技術センター(郵便番号371―0852 前橋市総社町総社2326の2 電話027-251-5145 ファクス027-251-5169 Eメールsanshigise@pref.gunma.lg.jp)

試験

女子ラボin(イン)群馬Police(ポリス)

 警察官採用試験の受験を考えている高校生以上の女性を対象とした説明会です。採用試験の概要説明や合格体験談、庁舎見学、腹話術による交通安全講話、女性警察職員とのフリートークなどを行います。

日程・時間

2月15日(土曜日)午後1時30分~4時30分

場所

県警察本部(前橋市大手町)

定員

50人程度(先着)

費用

無料

申込期限

2月13日(木曜日)正午まで

申し込み方法

電話
電子申請受付システム<外部リンク>からも申し込めます

申込先

フリーダイヤル0120・449803

問い合わせ先

フリーダイヤル前記、県警察本部警務課(電話027-243-0110内線2656)

県警察官A等採用試験説明会

 県警察官A等採用試験の受験予定者を対象とした説明会です。採用試験の概要説明や受験案内の配付、記載方法の説明、質疑応答などを行います。

日程・時間

3月10日(火曜日)午後1時30分~3時30分

場所

県庁(前橋市大手町)

定員

140人(先着)

費用

無料

申し込み方法

当日、会場に直接お越しください

問い合わせ先

県人事委員会事務局(電話027-226-2745)

催し

不動産鑑定士による土地価格などの無料相談会

 不動産の価値や売買、活用などに関する悩みやトラブルに対して、不動産鑑定士が無料で相談に応じます。

日程・時間

2月6日(木曜日)、3月5日(木曜日)午後1時30分~3時30分

場所

県住宅公社ビル(前橋市紅雲町)

申し込み方法

当日、会場に直接お越しください

問い合わせ先

県不動産鑑定士協会電話027-243-3077)、県庁地域政策課(電話027-226-2366)

交通安全イベント「春になったら新1年生」

 交通安全創作劇や腹話術、交通安全DVDの上映などを行います。

日程・時間

2月9日(日曜日)、16日(日曜日)午前10時30分~11時30分、午後2時~3時

場所

県総合交通センター(前橋市元総社町)

対象・資格

幼児(主に新1年生)・児童とその保護者

定員

各156人(先着)

費用

無料

申し込み方法

当日、会場に直接お越しください
※10人以上で参加を希望する場合は、前日(土曜日、祝日を除く)までに電話で申し込んでください

申し込み・問い合わせ先

県警察本部交通企画課(電話027-253-9344)

心臓血管センター県民健康公開講座

 心疾患を防ぐための生活上の注意点を、心臓血管外科医の講師が話します。また栄養士による食事についての講話も行います。

日程・時間

2月21日(金曜日)午後5時30分~7時(受け付けは4時45分から)

場所

県立心臓血管センター(前橋市亀泉町)

演題

心臓血管外科医がかかりたくない病気と、医師にお世話にならない心得

講師

星野丈二(ほしの じょうじ)(県立心臓血管センター心臓血管外科第三部長)

定員

120人(先着)

費用

無料

申込期限

2月19日(水曜日)まで

申し込み方法

電話

申し込み・問い合わせ先

県立心臓血管センター(電話027-269-7455)

シルクシンポジウム

 ファッションだけでなく美容や健康にも役立つ、さまざまな機能性を持つシルクの魅力と活用術を発信するシンポジウムを自治総合センターと共催で開催します。シルク製品の展示・販売も行います。

日程・時間

2月22日(土曜日)午後1時20分~4時
※シルク製品の展示・販売は午前11時30分~午後5時

場所

前橋商工会議所(前橋市日吉町)

内容

  • 基調講演
  • パネルディスカッション
    • テーマ シルクの魅力と可能性
    • パネリスト シルクを活用してものづくりを行う事業者
  • シルク製品の展示・販売

定員

200人(先着)

費用

無料

申し込み方法

郵送、ファクスまたはEメール。郵便番号、住所、氏名、電話番号、年齢、職業を記入してください
※参加決定者には、参加証を送付します

申し込み・問い合わせ先

シルクシンポジウム事務局(郵便番号371―8666 上毛新聞社内 電話027-254-9878 ファクス027-254-9904 Eメールevent@raijin.com)

シルク製品の展示・販売の画像
シルク製品の展示・販売

森林ボランティア交流会

 森林ボランティアに関するパネルディスカッションや事例発表、情報交換会などを行います。森林ボランティアの活動に興味がある人も参加できます。

日程・時間

2月23日(日曜日)午後1時~4時

場所

県庁(前橋市大手町)

定員

150人(先着)

費用

無料

申込期限

2月12日(水曜日)まで

申し込み方法

所定の申込用紙またはEメール。氏名、電話番号、所属団体、Eメールアドレスを記入してください

申込用紙配布場所

県森林ボランティア支援センター(渋川市伊香保町)、県庁緑化推進課、県森林環境事務所、県森林事務所

申し込み・問い合わせ先

県森林ボランティア支援センター(電話0279-72-3220 Eメールryokukaka@pref.gunma.lg.jp)

森林ボランティアの活動の様子の画像
森林ボランティアの活動の様子

元気に「動こう・歩こう」プロジェクト実践フォーラム

 いつまでも元気でいきいきと過ごせるよう「動く・歩く」をテーマに基調講演や事例発表などを行います。

日程・時間

3月8日(日曜日)午後1時30分~4時

場所

県立県民健康科学大学(前橋市上沖町)

内容

  • 講演
    • 演題 100歳まで歩く ~健康寿命の延伸は“動こう・歩こう”の実践から~
    • 講師 田中尚喜(たなか なおき)(東京新宿メディカルセンターリハビリテーション室リハビリテーション士長)
  • ビンゴチャレンジ表彰式

定員

200人(先着)

費用

無料

申込期限

2月26日(水曜日)まで

申し込み方法

ファクスまたは電子申請受付システム<外部リンク>。住所、氏名、電話番号をお知らせください

その他

参加者には、ぐんまちゃんオリジナルグッズをプレゼントします。

申し込み・問い合わせ先

県庁保健予防課(電話027-226-2604 ファクス027-223-7950)

ぐんまときめきフェスティバル記念講演会

 創作活動を通して、シニアの社会参加、生きがいづくりを応援するための講演などを行います。

日程・時間

3月14日(土曜日)午後1時~4時

場所

ベイシア文化ホール(前橋市日吉町)

内容

  • 記念講演
    • 演題 歌うこと、演じること、そして生きること
    • 講師 倍賞千恵子(ばいしょう ちえこ)(女優)
  • ときめき美術展、長寿社会・私のメッセージコンクール表彰式

定員

1500人(先着)

費用

無料

申込期限

3月6日(金曜日)まで

申し込み方法

郵送、電話またはファクス。「講演会希望」、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、参加希望人数(2人まで)をお知らせください
※参加決定者には、入場整理券を送付します

申し込み・問い合わせ先

県長寿社会づくり財団(郵便番号371―8517 電話027-255-6511 ファクス027-255-6166)

わたらせ渓谷鐵道(てつどう)「DC特別!春のわ鐵―日光フリープラン」

 4月から6月にかけて開催される大型観光キャンペーン「群馬デスティネーションキャンペーン(群馬DC)」の特別企画として、わたらせ渓谷鐵道の「一日フリーきっぷ」と足尾駅から日光を結ぶ往復直通バスをセットにしたツアーを実施します。

日程

4月4日(土曜日)、5日(日曜日)

定員

各44人(抽選)

費用

一般=1880円、小学生=940円、小学生未満=無料
※小学生未満でバスの席を使用する場合は、小学生と同じ料金がかかります

申込期限

2月21日(金曜日)まで(必着)

申し込み方法

郵送またはファクス。申し込みに必要な記載事項については、わたらせ渓谷鐵道ホームページ<外部リンク>をご覧ください

申し込み・問い合わせ先

わたらせ渓谷鐵道(郵便番号376―0101 みどり市大間々町大間々1603の1 電話0277-73-2110 ファクス0277-73-3121)

わたらせ渓谷鐵道と満開のハナモモの画像
わたらせ渓谷鐵道と満開のハナモモ

ぐんま広報」2年2月号もくじのページに戻る