本文
「tsulunos俳句部 ぐんまで一句」の応募フォームはこちらから
特選 野分だつ榛名十峰ゆるぎなし 田代さん(前橋市 70代)
特選 画用紙が足りない夏の赤城山 すそ野は長しさん(東吾妻町 70代)
入選 「白根山祖母に駒草見せたくて」 二週連続でさん(東吾妻町 40代)
入選 「ななかまど赤城の山のつづら折り」 まさるさん(榛東村 80代)
入選 「花野風夢二息づく榛名山」 みちよさん(高崎市 70代)
画像をクリックすると応募フォームが開きます
群馬の魅力を発信する季刊広報紙「tsulunos PLUS」では、同紙内の企画「つるのすぷらす俳句部~ぐんまで一句~」に掲載する「ぐんまの魅力」を詠んだ俳句を募集します。
応募作品の中から2作品を特選作品、3作品を入選作品として選出します。特選作品はtsulunos PLUS12月号(令和7年12月7日発行)に掲載する他、記念品を進呈します。入選作品はtsulunos PLUSのホームページて紹介します。
「ぐんまの温泉」
ぐんまの温泉をテーマにした、ぐんまの魅力が伝わる俳句をご応募ください。
木暮陶句郎氏
専用応募フォームに、作品と必要事項を記入してご応募ください。
<必要事項>
※入賞作品の発表は俳号(ペンネーム)と市町村名、年齢(年代)で行いますが、俳号(ペンネーム)の記載がない場合は、作者氏名により発表します。
※はがき、ファクス、メールなどでの応募は受け付けていません。
※1人何通でも応募できます。
※応募作品は本人が創作した未発表のものに限ります。
令和7年10月19日(日曜日)
応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、群馬県および群馬県の許可した団体が、無償で応募作品を使用する権利を保有し、営利目的以外の用途で二次利用(複製、頒布など)をできるものとします。応募作品に関して著作者人格権を一切行使しないことを承諾の上、応募してください。
応募作品に著作権、その他第三者の権利侵害があった場合、群馬県は一切責任を負いません。
未成年者は保護者の同意が必要です。未成者が応募した場合は、保護者の同意が得られているものとみなします。
応募者の個人情報は審査、入選者への通知などに使用し、それ以外の目的では使用いたしません。
群馬県メディアプロモーション課広報係
電話 027-226-2162