ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 補助金等の情報 > 令和7年度長期滞在客等受入促進事業伴走支援プロジェクトへの応募者の募集を開始します【応募締切:6月30日】

本文

令和7年度長期滞在客等受入促進事業伴走支援プロジェクトへの応募者の募集を開始します【応募締切:6月30日】

更新日:2025年4月24日 印刷ページ表示

 市町村、観光協会、関連団体や民間企業等を対象として、県内旅行における長期滞在の促進や、高付加価値化なコンテンツの創出・磨き上げを推進するソフト事業を中心とした取組を伴走支援します。

 詳細は、以下の内容及び最下部の募集要領等を御確認ください。

概要

 群馬県内旅行の長期滞在化や高付加価値化なコンテンツの創出・磨き上げに資するソフト事業を中心とした受入環境の整備に対する、地域が一体となって行う取組を、県が強力に後押しするための支援スキーム(長期滞在客等受入促進事業補助金(以下、「補助金」という。))を創設し、県内旅行の長期滞在の促進や、新たな旅行スタイルの構築を推進しています。

 本プロジェクトでは、補助金を交付申請済み又は補助金の活用を検討している事業実施主体(以下、「事業者」という。)を対象として、既に実施中の事業や実施を検討している事業等に対して、専門的な知見を有する者をアドバイザーとして派遣し、伴走支援を行うことで、事業効果の最適化を図り、また、取組状況や課題解決に向けた助言等を行います。

応募対象者

  • 市町村
  • 登録DMO
  • 観光協会
  • 商工会議所
  • 商工会
  • 旅館組合
  • NPO法人
  • その他群馬県が特に必要と認める団体・法人
  • 共同体(協議会、委員会、コンソーシアムなど)

  ※応募対象外となる事業者については、「募集要領」をご確認ください。

主な支援内容

アドバイザーの派遣による地域の取組・課題へのサポートやアドバイス

派遣回数:4回程度(現地派遣3回、オンライン会議1回を想定)

 ※派遣回数は個別状況に応じて増減する可能性があります。

 ※派遣するアドバイザーは、応募内容等を踏まえて、群馬県観光リトリート推進課が決定します。

募集期間・応募書類

(1)令和7年度補助金交付申請済みの事業者

 募集期間:令和7年4月24日(木曜日)~ 令和7年6月30日(月曜日)まで

応募書類一覧(交付申請済みの事業者)

応募書類 様式等
応募用紙 最下部「応募用紙」のとおり
長期滞在客等受入促進事業実施計画書 補助金交付要綱別記様式第3号別紙1
長期滞在客等受入促進事業経費算出内訳書 補助金交付要綱別記様式第3号別紙2
その他応募に当たり必要と思われる資料 任意での提出

(2)令和7年度又は8年度(※注)補助金活用予定の事業者

 募集期間:令和7年4月24日(木曜日)~ 令和7年6月30日(月曜日)まで

応募書類一覧(活用予定の事業者)
応募書類 様式等
応募用紙 最下部「応募用紙」のとおり
長期滞在客等受入促進事業実施計画書 任意での提出
長期滞在客等受入促進事業経費算出内訳書 任意での提出
その他応募に当たり必要と思われる資料 任意での提出

 (※注)令和8年度補助金事業は、令和8年度の当該事業に係る予算成立を条件とします。

採択予定件数

6件程度

 ※応募主体が異なる、同地域・同内容の応募は1団体・法人を採択候補とします。

 ※応募者数が採択予定数を上回る場合、応募用紙の内容等を踏まえ採択事業者の選定を行います。

アドバイザー派遣に係る経費

事業者による負担はありません。

 ※アドバイザー派遣に係る旅費、報酬等は、群馬県が全額負担します。

 ※電話代等の通信費は、応募者の負担となります。

補助金交付要綱

長期滞在客等受入促進事業補助金交付要綱は以下のページを御確認ください。

 令和7年度長期滞在客等受入促進事業を実施します【3月26日17時締切り】

 ※今後、第2次募集を実施予定です。

募集要領・応募用紙等

募集要領 (PDF:747KB)

応募用紙 (Excel:19KB)

事業概要説明資料 (PDF:339KB)

長期滞在客等受入促進事業補助金交付要綱 (PDF:451KB)