ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 介護人材の確保・育成 > 令和7年度群馬県介護テクノロジー定着支援事業(旧:介護ロボット等導入支援事業)について

本文

令和7年度群馬県介護テクノロジー定着支援事業(旧:介護ロボット等導入支援事業)について

更新日:2025年10月6日 印刷ページ表示

 介護現場の生産性向上による職場環境の改善に資するため、介護サービス事業所等が行う介護ロボットICT機器等の介護テクノロジーの導入・定着のための経費の一部を補助します。

令和7年度群馬県介護テクノロジー定着支援事業補助金について

1 交付要綱等

本補助金を申請する事業者の方は、必ず下記をご確認ください。

令和7年7月22日に正式な交付要綱に更新しました。内容については令和7年7月7日時点と変更はありません。

その他本補助金申請の参考資料

2 申請

事業募集

令和7年度群馬県介護テクノロジー定着支援事業補助金の事業募集を開始します。

募集締め切り

令和7年8月22日(金曜日)

申請方法

下記の申請フォームより申請してください。

<申請フォームURL>

令和7年度群馬県介護テクノロジー定着支援事業補助金<外部リンク>

【提出書類】(以下「3 申請様式等」からダウンロードしてください)

  • 別紙1-2補助金所要額調書
  • 別紙1-3業務改善計画書
  • 別紙1-4業務改善計画書 別紙(※注1)
  • カタログ、見積書等、参考となる資料(※注2)
  • Security Action自己宣言の申込完了が確認できる資料

※注1 「別紙1-4業務改善計画書 別紙」については、以下に該当する事業所のみ提出してください。

(1)申請区分「重点分野に該当する介護テクノロジーの導入」または「パッケージ型導入支援」において福祉用具情報システム(Tais)に掲載されていない機器を導入する場合

(2)申請区分「その他」において機器を導入する場合

※注2 Security Action自己宣言については下記を参照してください。

【申請時の留意点】

  • 法人単位で申請してください。
  • 提出書類の「別紙1-2補助金所要額調書」、「別紙1-3業務改善計画書」、「別紙1-4業務改善計画書 別紙」(該当事業者のみ)については、事業所ごとに作成し提出してください。

令和7年度群馬県介護テクノロジー定着支援事業補助金の実施スケジュールについては下記をご確認ください。なお、スケジュールについては令和7年7月7日時点のものであり、今後変更の可能性があります。

令和7年度介護テクノロジー定着支援事業補助金実施スケジュール(予定) (PDF:47KB)

3 申請様式等

事業募集用様式

事業募集用の各種様式については、以下からダウンロードしてください。

別紙1-2_補助金所要額調書 (Excel:102KB)

別紙1-3_業務改善計画書 (Excel:30KB)

別紙1-4_業務改善計画書 別紙 (Excel:29KB)

4 問い合わせ

本補助金のお問い合わせについては、下記フォームよりお願いします。

令和7年度群馬県介護テクノロジー定着支援事業補助金<外部リンク>

ご質問内容によっては、回答にお時間をいただく場合があります。

いただいたご質問については、随時こちらから共有します。

群馬県介護テクノロジー定着支援事業Q&A (PDF:495KB)(8月5日時点)

介護職場サポートセンターぐんま

介護現場の生産性向上を一層推進するため、介護事業者向けのワンストップ相談・支援窓口である『介護職場サポートセンターぐんま』(通称:介サポぐんま)を設置しました。

介護テクノロジーの導入前、導入後の業務改善の取組み方への相談対応、専門家派遣、研修等を実施しますので、お気軽にお問合せください。

介護職場サポートセンターぐんま<外部リンク>(受託事業者)

介護テクノロジー導入支援セミナー

令和7年度群馬県介護テクノロジー定着支援事業補助金は、群馬県の介護生産性向上総合相談センターである「介護職場サポートセンターぐんま」が実施するセミナーへの参加が必須要件となりますので、補助金の活用を検討されている事業者様は必ずご参加ください。

第1回 介護テクノロジー導入支援セミナー

令和7年7月7日 終了しました

第2回 介護テクノロジー導入支援セミナー

令和7年9月12日 終了しました

第3回 介護テクノロジー導入支援セミナー

 1  セミナー内容

「テクノロジーをフル活用するための視点と壁の乗り越え方」

~生産性向上推進体制加算の取得方法もお伝えします~

※セミナー開催前後に介護テクノロジー展示を実施します。

2 開催日時

 セミナー:令和7年11月11日(火曜日) 13時30分~15時30分

機器展示:午前の部 11時00分~13時00分 

午後の部 15時30分~16時30分

3 会場

日本トーターグリーンドーム前橋 サブイベントエリア(前橋市岩神町1丁目2-1)

4 対象

介護保険サービス事業所、養護老人ホーム、軽費老人ホーム

5 参加料

無料

6 申込方法

申込用紙にご記入の上、以下の申込み・問合せ先にメールでお申し込みください。

介護職場サポートセンターぐんま<外部リンク>(受託事業者)

電話  027-226-1153

E-mail kaigogunma(アットマーク)kaigo-center.or.jp

※迷惑メール対策のため、メールアドレスの一部を変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(アットマーク)を@に置き換えてください。

7 申込締切

 令和7年11月5日(水曜日)

8 その他

  • 第1回、第2回セミナーに不参加の方でも無理なく御理解いただけるセミナーとなっております。
  • 令和7年度介護テクノロジー定着支援事業補助金にお申込みされている事業者様のうち、まだ補助金の要件となるセミナーへ参加していない、又はコンサルティング会社等による業務改善支援を受けていない事業者様は必ず本セミナーに御参加ください。