ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 介護人材の確保・育成 > 令和7年度ぐんま介護・福祉人材育成制度スタートアップセミナーの開催について

本文

令和7年度ぐんま介護・福祉人材育成制度スタートアップセミナーの開催について

更新日:2025年4月28日 印刷ページ表示

 介護・福祉人材の確保・定着を図るため、どのように魅力ある職場づくりに取り組んだらよいのか、日々頭を悩ませている管理者の方は少なくありません。このセミナーでは、人材の定着促進を図る仕組みづくりについて講演を行うとともに、ぐんま介護・福祉人材育成制度の概要説明を行います。
 なお、ぐんま介護・福祉人材育成制度の宣言事業者となるためには、事前にスタートアップセミナーを受講していただく必要があります
 また、講演は、介護・福祉人材の確保・定着を図り、魅力ある職場づくりに資する内容となっておりますので、ぜひご参加ください。

 ※制度の概要はこちら「ぐんま介護・福祉人材育成制度

【開催内容】

介護分野 第1回 オンライン開催

日時

 令和7年5月22日(木曜日)13時30分~16時00分(待機13時00分より)

場所

 オンライン開催(Zoom)

講演内容

 『人材定着のカギは人間関係!』~雰囲気の良い介護現場の作り方​~
 講師:社会福祉法人 光朔会オリンピア 常務理事 山口 宰 氏

対象事業者

介護事業者

※介護事業者向けですが、障害福祉事業者が参加することも可能です。

【参加費】

 無料

【申込方法】

 本セミナーの運営について委託している公益財団法人介護労働安定センター群馬支部のホームページよりお申し込みください。

案内・申込書

障害分野 オンライン開催

日時

 令和7年6月20日(金曜日)13時30分~16時20分(待機13時00分より)

場所

 オンライン開催(Zoom)

内容

第一部 障害福祉分野 宣言事業者事例発表

​​「テーマ:中堅職員の育成と研修体系」 社会福祉法人 はーとわーく

第二部 講演

『人材定着のカギは人間関係!』~雰囲気の良い介護現場の作り方​~
 講師:社会福祉法人 光朔会オリンピア 常務理事 山口 宰 氏

対象事業者

障害事業者

※障害事業者向けですが、介護事業者が参加することも可能です。

【参加費】

 無料

【申込方法】

 本セミナーの運営について委託している公益財団法人介護労働安定センター群馬支部のホームページよりお申し込みください。

案内・申込書

よくあるご質問(FAQ)

Q(質問)1:今年度、ぐんま介護・福祉人材育成制度の宣言事業者の認定を申請する予定はないのですが、講演内容に興味がある場合でも参加できますか?
A(回答)1:宣言の検討をされていない事業者様や既に宣言を行った事業者様についても、ぜひご参加ください。

Q(質問)2:複数の講演内容にも興味があるのですが、複数の日程に参加できますか?
A(回答)2:すべて参加いただけますので、興味のある事業者様はぜひご参加ください。

【申込先・問合せ先】

 公益財団法人介護労働安定センター群馬支部<外部リンク>

 〒371-0022 前橋市千代田町1-14-1 橋詰広瀬川ビル2階
 電話 027-235-3013
 E-mail kaigogunma(アットマーク)kaigo-center.or.jp
 ​※「(アットマーク)」を@に置き換えてください。

 (※セミナーの運営については、同センターへ業務を委託しています)