本文
介護事業者が行う人材の育成及び処遇・職場環境の改善の取組を推進するとともに、その取組を広く公表することにより、若者や求職者等の介護業への参入を促進するとともに、職員の定着を目的とする制度で、以下の2つの区分があります。
群馬県が、人材育成及び処遇・職場環境の改善に積極的に取り組む介護事業者を「ぐんま介護人材育成宣言事業者」として認定し、その取組を広く公表する制度です。
様式などの詳細はこちら「ぐんま介護人材育成宣言事業者の認定について」
ぐんま介護人材育成宣言事業者の認定を受けるには、スタートアップセミナーの受講が要件となっています。
詳細はこちら「スタートアップセミナーについて」
ぐんま介護人材育成宣言事業者の認定を受けた事業者を公表します。
詳細はこちら「ぐんま介護人材育成宣言事業者を公表します」
ぐんま介護人材育成認証事業者の認証のご案内 (PDF:409KB)
人材育成及び処遇・職場環境改善の取組に積極的に取り組むとともに、その運営及び事業活動が適正であって、一定水準以上の取組を行っているぐんま介護人材育成宣言事業者を「ぐんま介護人材育成認証事業者」として認証し、その取組を広く公表する制度です。
様式等の詳細はこちら「ぐんま介護人材育成認証事業者の認証について」
※「ぐんま介護人材育成認証事業者」となるためには、ぐんま介護人材育成宣言事業者であることが必要です。
認証を希望される場合、まずはぐんま介護人材育成宣言事業者の認定を受けることから始めてください。
詳細はこちら「ぐんま介護人材育成宣言事業者の認定について」
ぐんま介護人材育成認証事業者の認証を受けた事業者を公表します。
詳細はこちら「ぐんま介護人材育成認証事業者を公表します」
ぐんま介護人材育成制度のロゴマーク使用取扱規程 (PDF:91KB)