ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育委員会 > 令和8年度採用群馬県公立学校教員選考 第2次選考実技試験について

本文

令和8年度採用群馬県公立学校教員選考 第2次選考実技試験について

更新日:2025年7月17日 印刷ページ表示

実技試験の主な内容は以下のとおりとなります。

1.「中学校教員」

  • 実技試験に適した服装で、来場することも可とする。
  • 受験票、上履き、下足入れ用の袋、筆記用具を持参すること。
中学校教員

教科

主な内容・準備

中音楽

○音楽の指導に関する基礎的実技

・新曲視唱

・「赤とんぼ」(三木 露風 作詞 山田 耕筰 作曲)、「浜辺の歌」(林 古渓 作詞 成田 為三 作曲)の中から、当日指定された曲を、ピアノ伴奏をしながら歌詞唱する。伴奏は、中学校用音楽の教科書(現行)に掲載されているものとし、楽譜を見ながらの演奏も可とする。その場合は、楽譜を各自で持参すること。

準備:楽譜(必要な場合のみ)

中美術

○美術の指導に関する基礎的実技

準備:筆記用具、アクリルガッシュセット(アクリルガッシュ、パレット、筆、筆洗、ぞうきん、定規)、マスキングテープ、はさみを持参すること。制作用エプロンは、アクリルガッシュ使用時に必要な場合は持参可。

中保体

○体育の指導に関する基礎的実技等

準備:運動のできる服装を用意すること。

受験番号を記入した縦15センチメートル×横20センチメートルの白布を、運動着の胸と背の部分に付ける。飲み物(熱中症予防のため)、室内用シューズ、外履きを入れる袋を持参すること。

中技術

○技術の指導に関する基礎的実技

・スクラッチを用いたプログラミング

準備:特になし

中家庭

○家庭の指導に関する基礎的実技

準備:エプロン、三角巾、マスク、タオルを持参すること。

中英語

○英語の指導に関する基礎的実技

準備:特になし

2.「高等学校教員」

高等学校教員

教科

主な内容・準備

高芸術

(音楽)

○和声聴音(三声部・密集配置)

○専門科目

 声楽または器楽を選択し、ピアノ以外の楽器については各自で持参すること。なお、伴奏者を必要とする場合は、伴奏者を同伴すること。

○弾き歌い(新曲視唱・視奏)

高芸術

(美術)

○美術の指導に関する基礎的実技

高保体

○器械運動、陸上競技、ダンス、球技に関する基礎的実技

高英語

○英語の指導に関する基礎的実技


新型コロナウイルス感染症関連情報