ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育委員会 > 群馬県内の市町村が実施する奨学金等制度の御案内

本文

群馬県内の市町村が実施する奨学金等制度の御案内

更新日:2025年8月12日 印刷ページ表示

群馬県内の各市町村が実施する奨学金等制度をご紹介します。

各市町村の奨学金等制度
市町村名 奨学制度名 対象者 摘要 お問合せ先

前橋市

前橋市奨学資金<外部リンク> ・前橋市内に在住している方
・前橋市内に在住している高校生で、経済的に修学が困難な方

【現在、制度内容の変更を検討しています。】

前橋市教育委員会事務局学務管理課就学支援係 〔電話〕 027-898-5865

高崎市

高崎市奨学資金<外部リンク> ・高崎市に住所を有し、高等学校、高等専門学校、短期大学、大学及び専修学校に入学予定又は在学中であること
・学力優秀、品行方正であること
・経済的な理由により就学が困難であること
・日本学生支援機構等の奨学金を受けていないこと
・市税の滞納がない世帯であること
・高崎市内在住で独立して生計を立てている65歳未満の連帯保証人が2名いること
貸与型・無利子 高崎市教育委員会事務局教職員課学事担当 〔電話〕 027-321-1298
桐生市 桐生市奨学資金<外部リンク> ・桐生市内に住所を有する世帯の学生又は生徒で、大学、短期大学、高等学校、高等専門学校、専修学校(修業年限が2年以上の高等課程又は専門課程に限る)に在学もしくは入学しようとする者
・就学に関する力と熱意を持ち、心身共に健康な者
・経済的な理由で修学困難な者

貸与型・無利子

※令和7年度の貸与者より卒業後に在住要件等を満たすと返還免除の申請ができます。

桐生市教育委員会教育部総務課庶務係 〔電話〕 0277-46-6030

伊勢崎市

伊勢崎市奨学金<外部リンク> ・伊勢崎市に1年以上住所を有する者又はその子女で高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)又は大学若しくは短期大学に在学する者であって、学術優秀、品行方正、身体強健及び志操堅実な者で、経済的理由により進学困難な者 貸与型・無利子 伊勢崎市教育委員会事務局教育部総務課 〔電話〕 0270-27-2786
太田市 太田市みらい給付型奨学金<外部リンク> ・太田市内に本人が高校在学中に1年以上在住
・太田市内に本人の生計維持者が申請日から起算して1年以上前から在住
給付型 太田市教育委員会事務局教育総務課総務係 〔電話〕 0276-20-7080

沼田市

沼田市奨学資金貸付基金<外部リンク> 奨学生は、次のいずれにも該当していること。
(1)沼田市内に居住する世帯にある方
(2)学力優秀、品行方正、健康である方
(3)高等学校、中等教育学校の後期課程、高等専門学校、専修学校、短期大学または大学に在学している方
※ 通信教育部、放送大学、各種学校および大学院は対象外です。
(4)経済的な理由により学資の支出が困難な世帯にある方
(5)他の制度による育英または奨学等の資金の給与または貸与を受けていない方
(6)出身学校長または在学学校長の推薦を受けた方
貸与型・無利子 沼田市教育委員会学校教育課 〔電話〕 0278-23-2111

館林市

館林市奨学資金<外部リンク> ・館林市内に1年以上在住している世帯の子
・学校教育法(昭和22年法律第26号)に規定する高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)、高等専門学校、専修学校(高等課程及び専門課程に限る)、大学(短期大学を含む)に在学、又は入学しようとする方
・学力優秀で品行が正しい方
・経済的な理由で学資を出すことが困難な世帯の子
貸与型・無利子 館林市教育委員会事務局 教育総務課総括係 〔電話 0276-47-5164

渋川市

渋川市奨学金<外部リンク> ・出身または在学中の学校長が推薦した者。
・渋川市内に1年以上住所を所有する世帯の学生または生徒。
・品行方正で心身共に健康な者。経済的理由により就学困難な者。
貸与型・無利子 渋川市教育委員会事務局教育総務課管理係 〔電話〕 0279-22-2076

藤岡市

藤岡市奨学金<外部リンク> 出身学校または在学校の校長等が適当と認め推薦した者で下記に該当する者
(1)藤岡市内に1年以上居住する世帯の子弟
(2)学力優秀、品行方正である人
(3)経済的事情によって修学が困難であること(藤岡市教育委員会で定める家計基準により判断)
貸与型・無利子 藤岡市教育委員会教育総務課教育総務係 〔電話〕 0274-50-8211

富岡市

富岡市進学支援金<外部リンク> (1)住民基本台帳法の規定に基づき、富岡市の住民基本台帳に記録されている方。
(2)高校大学等に進学しようとしている生徒又は学生の保護者等。
(3)経済的理由により進学することが困難である生徒又は学生がいる住民税非課税世帯又はそれに相当する世帯の方。
(4)世帯全員が市税等を滞納していない方。
給付型 富岡市教育委員会 教育総務課 教育総務係 〔電話〕 0274-62-1511 内線2112

安中市

安中市奨学資金<外部リンク> 安中市に居住する、経済的な理由により就学することが困難な、高等学校・高等専門学校に在学中または入学予定の方 貸与型・無利子 安中市教育委員会総務課庶務係 〔電話〕 027-393-7075

みどり市

(1)みどり市奨学金<外部リンク>

以下のいずれにも該当している学生
・学校教育法に規定する高等学校(中等教育学校の後期課程及び特別支援学校の高等部を含む。)、高等専門学校若しくは専修学校の高等課程、大学(短期大学及び大学院を含む。)又は専修学校の専門課程に在学している者
・学力優秀かつ品行方正な者であって、その者が卒業した、又は在学する学校教育法に規定する中学校又は学校の長が推薦する者
・経済的な理由により修学が困難な者
・みどり市内に引き続き1年以上住所を有する者の子その他これに類する者
貸与型・無利子 みどり市教育委員会事務局 教育総務課総務係 〔電話〕 0277-76-9844
(2)みどり市夢未来奨学金(給付型)<外部リンク>

以下のいずれにも該当している学生
・みどり市の発展に貢献する意欲があること
・大学、短期大学、高等専門学校(第4学年及び第5学年のみ)、専修学校(専門課程に限る)又は海外の大学に在学していること
・学業、スポーツ、文化芸術等の分野における成績が特に優秀であり、その分野での活動を大学等で継続すること
・品行方正で、卒業した高等学校等の長の推薦が受けられること
・経済的な理由により修学が困難であること
・生計維持者がみどり市に1年以上住んでいること
・生計維持者が市税等を滞納していないこと

給付型
上野村 上野村奨学金<外部リンク> ・上野村住民で5年以上居住する者及び居住した者で、出身学校長又は在学学校長が推薦した者。 貸与型・無利子 上野村役場振興課 〔電話〕 0274-59-2111
神流町 神流町奨学資金<外部リンク> 次のいずれにも該当し、出身学校長又は在学学校長が適当と認め、及び推せんした者でなければならない。
(1)神流町に1年以上居住し、住民基本台帳に記録されている世帯の子弟等
(2)経済的な理由により、学資支出の困難な世帯の子弟等
貸与型・無利子 神流町教育委員会事務局 学校教育係 〔電話〕 0274-58-2111
下仁田町 ねぎとこんにゃく下仁田奨学金<外部リンク> 町税等を滞納していない次の保護者等
(1)在学奨学生の保護者等
(2)奨学ローンの元利金を返済している期間における、社会人奨学生の保護者等
※保護者等:子ども(奨学生)の親、又は親に代わり子を保護する義務のある者で、かつ、下仁田町が住所地で居住しており、奨学ローンを契約する者
※在学奨学生:高校大学等に在学している者
※社会人奨学生:在学期間を終え、就労している者、又は主婦(主夫)で、かつ、下仁田町が住所地で居住する者
ローン補助 下仁田町役場企画課地域創生係 〔電話〕 0274-64-8809
南牧村 南牧村福祉医療施設技術職員養成奨学金<外部リンク> 看護師等の資格を取得できる学校等に入学し、南牧村福祉医療施設の看護師又は准看護師になろうとするもの 貸与型・無利子 南牧村 住民生活部 保健福祉課 〔電話〕 0274-87-2011
中之条町 中之条町奨学金<外部リンク> 中之条町に住所を有する者の子で、経済的理由により修学するのが困難な方(かつ他の奨学制度により奨学金の貸付けを受けていない者) 貸与型・無利子 中之条町教育委員会こども未来課総務係 〔電話〕 0279-75-8824
嬬恋村 嬬恋村奨学資金<外部リンク> (1) 品行方正、身体健全、学術優秀であって志操堅実な者
(2) 嬬恋村に居住する者又はその子女
(3) 高等学校及び大学又はこれと同程度の学校に在学中の者
(4) 資力がなくて修学困難な者
(5) 他の育英又は奨学等の施設により学資の給与又は貸与を受けていない者
(6) 予約奨学生にあっては、更にその採用規定に該当する者
貸与型・無利子 嬬恋村教育委員会事務局学校教育係
草津町 草津町奨学金<外部リンク> ・草津町に3年以上居住し、引き続き永住見込みのある者
・高校および大学またはこれと同等の学校に在学する者
・学費の支弁が困難な者
・教育委員会が事情を考慮し特に認めた者
貸与型・無利子 草津町教育委員会こどもみらい課 〔電話〕 0279-88-0005
高山村 高山村育英基金<外部リンク> ・高山村内を生活の拠点とする者
・経済的理由により修学が困難な者
貸与型・無利子 高山村教育委員会事務局 教育課 学校教育係
東吾妻町 奨学金<外部リンク> ・健康かつ成績優秀な生徒で、経済的理由により修学が困難な方
・学校長から推薦を受けた方
・1年以上東吾妻町に生活の本拠があり、高校等や大学等への入学を予定している方(既に修学している方も可能)
・町税を滞納していない方
・日本学生支援機構その他の奨学制度により学資の給付又は貸与を受けていない方
・連帯保証人がいること
貸与型・無利子 東吾妻町教育委員会事務局 学校教育課 学校教育課係 〔電話〕 0279-68-2111
川場村 川場村奨学資金 ・川場村内に本人または保護者が引き続き1年以上住所を有している者
・経済的な理由により学資の支出が困難な者
・学業成績優秀でかつ身体強健な者
・学校基本法に規定する高等学校に在学する者
貸与型・無利子 川場村教育委員会学校教育係 〔電話〕 0278-52-3458
みなかみ町 みなかみ町奨学金<外部リンク>

・みなかみ町内に3年以上居住する者又はその子女
・資力なく就学困難な者

貸与型・無利子 みなかみ町教育委員会 学校教育課 学校教育係 〔電話〕 0278-62-2275
玉村町

田中奨学金<外部リンク>

大澤奨学金<外部リンク>

柴田奨学金<外部リンク>

玉村町内在住の高校生で、経済的に就学が困難な方 貸与型・無利子 玉村町教育委員会学校教育課庶務係 〔電話〕 0270-64-7713

板倉町

板倉町奨学資金<外部リンク> ・板倉町内に1年以上居住する世帯の子。
・学力優秀、品行方正、健康なかた。
・専門学校以上の学校に入学するかたおよび在学するかた。
・経済的理由により学費の支出が困難な世帯の子。
貸与型・無利子 板倉町教育委員会事務局総務学校係 〔電話〕 0276-82-6153
明和町 明和町奨学資金<外部リンク> ・明和町内に1年以上居住している世帯の方
・品行方正で進学の意欲と能力を有する方
・経済的な理由により、学資支出の困難な世帯の方
※出身学校長又は在学学校長が適当と認め、推薦した方
貸与型・無利子 明和町教育委員会学校教育課 〔電話〕 0276-84-3111
千代田町 千代田町奨学金<外部リンク> ・保護者又は本人が千代田町に1年以上居住していること
・学力優秀、品行方正及び心身健全であること
・経済的な理由により、就学が困難であること
貸与型・無利子 千代田町教育委員会事務局 総務係 〔電話〕 0276-86-7008

新型コロナウイルス感染症関連情報