本文
IT人材育成×女性就労支援「MAITSURUプロジェクト2024」では計3コース開催し、IT人材育成講座と就労支援を実施しました。
各コースの受講生インタビューと、就労支援の一環として実施した企業交流会のレポート記事を掲載します。
ITスキル習得やITスキルを活かした就労、MAITSURUプロジェクトに関心のある方はぜひご覧ください。
WordやExcel、デザインツール「Canva(キャンバ)」、「インスタグラム」など就労に役立つ様々な基本的なデジタルスキルを習得する講座で、49名が受講しました。
2024年9月~12月の計12日間(36時間)で対面講座を実施したほか、就労支援として企業交流会やインターンシップも開催しました。
参考:【募集終了しました】「キャリアスタート講座」受講生募集
・移住の地でつかんだ正規採用 就労支援でスキル棚卸し、就活でのアピールに
キャリアスタート講座受講生インタビュー(1)(PDF:2.24MB)
・新たな技術を身につけ、アイデア次々に 自営のスイーツ事業で、SNS活用やネット販売
キャリアスタート講座受講生インタビュー(2)(PDF:1.83MB)
WEBの画面や使い勝手を快適にする仕組みや動きを作る「フロントエンドエンジニア」に必要なスキルを学ぶ講座で、30名が受講しました。
2024年8月末~12月に約80時間のオンライン講座と対面講座を実施したほか、企業交流会を開催しました。
参考:【募集終了しました】「フロントエンドエンジニア育成講座」受講生募集
・息の長いキャリアを見据えてIT業界へ 生涯を通して学び成長を IT人材としての一歩を踏み出す
フロントエンドエンジニア育成講座受講生インタビュー(1)(PDF:2.19MB)
・正規で働きながら、講座を受講 スキルを身につけ、憧れのIT業界へ再挑戦
フロントエンドエンジニア育成講座受講生インタビュー(2)(PDF:1.85MB)
フロントエンドエンジニア育成講座企業交流会記事(PDF:2.78MB)
SAP(企業の運営や管理を効率化するための基幹業務システムで、世界中の企業で導入されている)に関する業務知識等を習得する講座で、2024年10月~25年2月(受講時間:約140時間)に30名が受講しました。
講座の修了試験に合格すると、システムのテストや運用マニュアルの作成など、在宅ワークが可能な業務委託案件の紹介を受けることができ、受講生はフリーランスとして就労する予定です。
参考:【募集終了しました】「ぐんま女性IT人材育成講座~SAPを学んでITのキャリアを目指そう~」受講生募集
・在宅ワークで、仕事に費やせる時間を有効活用へ 子育てしながらも、デジタルスキルで社会とつながり続ける
・経理のキャリアを活かせる「SAP」 フリーランスのIT人材として、40代からの新たな挑戦