ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 農業農村インフォメーション > どろんっ子新聞ナンバー.12(その1)

本文

どろんっ子新聞ナンバー.12(その1)

更新日:2011年3月1日 印刷ページ表示

テーマ「これからはストマネの時代!?」

子供達の下校シーン:画像

学校を終えた子供たちが、土手(堤防)を歩いていると…

頭首工の近くを通りかかる:画像

子供たちが川の中にある大きな施設に気づきました。

ぐんまちゃんに出会う:画像

ちょうど、ぐんまちゃんが何か作業をしていたようです。

<男の子>ぐんまちゃん、こんにちは。

 ねぇ、この大きな門みないなものはなぁに?

頭首工の説明:画像

頭首工の役割について、イラスト用いてぐんまちゃんが説明します。

<ぐんまちゃん>これは頭首工といって、田んぼや畑で使う水を、川から水路に引き入れるための大切な施設なんだよ。

技師と職員:画像

頭首工で真剣に作業をしている人たちがいます。

<女の子>ふ~ん。ところで、ぐんまちゃんは何をしているの?

<ぐんまちゃん>壊れているところがないか調べているんだよ。

 この頭首工はもう長い間使われているから、機能診断をしているんだ。

 健康診断みたいなものかな。

どろんっ子新聞バンクナンバーのトップページへナンバー12.(その2)へ