本文
サブサイトの「新着情報」
- 2024年7月16日「大学を知り社会を知ろう~未来をひらく産業人材育成講座~」 の開講について(労働政策課)
- 2024年7月16日【RFI】令和7年度・群馬県公立学校における1人1台端末の導入業務・iPad(Cellular版)・モバイル通信サービス
- 2024年7月16日令和6年度「六合の花・中村花組合産地見学会」を開催します(吾妻農業事務所)
- 2024年7月16日個人の借金に関する無料相談会の実施について(消費生活課)
- 2024年7月16日令和6年度「ぐんまDX技術革新補助金」及び 「ぐんま技術革新チャレンジ補助金」の採択について(地域企業支援課)
- 2024年7月16日群馬県差別解消推進協議会委員の公募について(障害政策課)
- 2024年7月16日群馬県消費生活センター・食品安全検査センター科学教室 夏休み 親子で学ぶ「 食品の検査とエシカル消費 」を開催します。(消費生活課)
- 2024年7月13日群馬県立館林美術館・観覧者100万人を達成しました!(館林美術館)
- 2024年7月12日水産物に対する放射性物質の安全検査について(第338回)(蚕糸特産課)
- 2024年7月12日再生可能エネルギー・脱炭素化研究開発等助成金の採択結果について(企業局経営戦略課)
- 2024年7月12日「ぐんま“まちづくり”ビジョン シンポジウム」の参加者募集について(都市計画課)
- 2024年7月12日ぐんまアビリンピック2024の入賞者について(労働政策課)
- 2024年7月12日令和6年度 病害虫発生予察注意報 第3号の発表について(農業技術センター)
- 2024年7月12日YAMAPコラボ企画 「ぐんまの山旅・活動日記投稿キャンペーン」が始まります!(観光魅力創出課)
- 2024年7月12日本日発売!群馬県立産業技術センターで異物分析アプリ「Corette(コレッテ)」を開発しました(繊維工業試験場)
- 2024年7月12日群馬県立館林美術館・観覧者100万人達成(見込み)について(館林美術館)
- 2024年7月12日【農と食】怒濤の6月終了!第3弾(2024年7月12日)
- 2024年7月12日群馬県環境審議会委員を募集します(環境政策課)
- 2024年7月11日美術作品寄贈者への知事感謝状贈呈について(近代美術館)
- 2024年7月11日ぐんま未来イノベーションLAB主催 未来共創セミナー「私らしい生き方・働き方」~多様な考え方の受容と価値観のアップデートで未来のビジネスを考える~ を開催します(未来投資・デジタル産業課)
- 2024年7月11日林業教室in群馬県立利根実業高校 ~チェーンソー競技デモンストレーションと体験会~(農林大学校)
- 2024年7月11日【群馬県IT人材育成×女性就労支援 MAITSURUプロジェクト2024】IT人材育成講座3コースの受講生を募集します(労働政策課)
- 2024年7月11日令和6年度長期滞在客等受入促進事業を実施します【8月20日17時締切り】
- 2024年7月11日第4回「ぐんまテックプラングランプリ」を開催します(未来投資・デジタル産業課)
- 2024年7月10日スポーツ・文化の振興に関する特別委員会が県内調査を実施しました(令和6年7月10日)
- 2024年7月10日議会図書室からのお知らせ 令和6年7月
- 2024年7月10日令和6年度 ごみの散乱防止と5Rを進めるための標語を募集します!
- 2024年7月10日自動運転社会実装推進事業 (国土交通省補助金)に係る採択について(交通イノベーション推進課)
- 2024年7月10日令和6年度群馬県アフリカ豚熱防疫演習の実施について(農政課)
- 2024年7月10日第6回「群馬県未来構想フォーラム Next Stage」の開催について(地域創生課)