職業能力開発促進法施行規則第42条1項 職業訓練指導員免許証の再交付
許認可・届出・報告等の概要
職業訓練指導員免許証を損傷または滅失した場合や、氏名を変更した場合の免許証の再交付申請
※群馬県で免許を交付された方に限ります。
様式・提出方法等
- 職業訓練指導員免許証の再交付申請書(pdfファイル:31KB)
- 職業訓練指導員免許証の再交付申請書(docxファイル:22KB)
- 【記載例】職業訓練指導員免許証の再交付申請書(pdfファイル:43KB)
群馬県産業経済部労働政策課産業人材育成室にて交付しています。
必要書類の提出前に、下記提出先に連絡し、免許番号・交付年月日等の確認を受けてください。
その後、持参又は郵送にて、申請書1部及び添付書類1部を提出してください。
添付書類は以下のとおりです。
紛失 | 損傷 | 氏名変更 | |
---|---|---|---|
職業訓練指導員免許再交付申請書 | ○ | ○ | ○ |
本人確認ができる身分証の写し | ○ | ○ | ○ |
職業訓練指導員免許原本 | ○ | ○ | |
氏名変更の事実を証明する書類(戸籍抄本等) | ○ | ||
申請手数料 | 2,000円(群馬県収入証紙にて納入)※注 | ||
郵送による受領を希望される場合 | 郵便切手140円分 |
(※注)県外にお住まいで群馬県収入証紙が入手困難な方は、金融機関による納付も可能です。詳細は、労働政策課産業人材育成室までお問い合わせください。
受付時間
午前8時30分~午後5時15分(平日のみ)
手数料
2,000円
群馬県収入証紙にて納付してください。
標準処理期間
1週間
受付・処理・交付機関
全て産業経済部労働政策課産業人材育成室
問合せ先
名称 群馬県産業経済部労働政策課産業人材育成室技能振興係(前橋市大手町1-1-1)
電話番号 027-226-3414
FAX番号 027-223-7566
E-mail rouseika@pref.gunma.lg.jp