群馬県奨学金返還支援制度(企業連携型)【令和3年度分の受付開始:2月15日締切】
群馬県では令和2年度から、中小企業等が行う奨学金返還支援を県が補助する制度を導入しました。
令和3年度分の申請の受付を開始しますので、以下の内容をご確認のうえ、申請書をご提出ください。
募集期間
令和4年1月14日(金)~2月15日(火)
申請の手引き、様式等
- 申請の手引き(pdfファイル:173KB)
- 群馬県奨学金返還支援補助金交付要綱(pdfファイル:124KB)
- 様式1~5(docxファイル:23KB)
- 事業計画書(様式1,2関連)(docxファイル:21KB)
- 事業報告書(様式4関連)(docxファイル:22KB)
制度概要
県内の中小企業等が自らの従業員に対して奨学金の返還支援を行っている場合に、その支援額の1/2を県が補助し、企業等と連携して若者の県内定着に取り組みます。
補助対象企業
原則として県内に本社がある中小企業等(※注1)
(※注1)中小企業基本法等における定義に該当する者、一般及び公益社団・財団法人、農業法人、各種協同組合等
支援対象者
補助対象企業等に勤務し、原則として次の全てを満たす者
- 正社員である者
- 採用後3年以内かつ30歳未満である者
- (独)日本学生支援機構の第一種(無利子)または第二種(有利子)奨学金等の貸与者
- 他の地方公共団体等が実施する奨学金返還支援を受けていない又は受ける予定がない者
※日本学生支援機構以外の奨学金も対象となる可能性があります。ご相談ください。
※特定の学部卒業や業種への就職、UIターンに限定する等の条件はありません。
※県内大学の卒業者も本制度の対象となります。
補助対象期間
支援対象者1名につき、最長3年間
年間補助額
補助対象企業等の支援額の1/2
ただし、次のいずれか低い額を県補助額の上限とします。
- 支援対象者の奨学金年間返済額の1/3
- 6万円/年・人
※企業等が補助対象額を超えて独自に上乗せ支援しても構いません。
補助金申請期間
- 令和4年1月14日~2月15日 申請書類の提出
- 令和4年3月中旬頃 交付決定
- 令和4年4月上旬頃 補助金額の決定
- 令和4年5月中旬頃 補助金の支払(※注2)
(※注2)4月中に奨学金返還額の証明書類の提出が必要になります。