ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 感染症・がん疾病対策課 > 令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症への対応について

本文

令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症への対応について

更新日:2023年4月27日 印刷ページ表示

ポストコロナ ロードマップ~5類移行に向けた群馬版緩和モデル~​

新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について<外部リンク>
(厚生労働省ホームページ)

新型コロナウイルス感染症の保健・医療提供体制確保計画<外部リンク>
(厚生労働省ホームページ)

令和5年5月8日(月曜日)以降の新型コロナウイルス感染症への対応について

令和5年5月8日(月曜日)から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類感染症へ変更されます。変更後の主な対応は以下のとおりです。

基本的な感染対策の考え方について

基本的感染対策について

政府は、新型コロナの特徴を踏まえた基本的感染対策として、引き続き、手洗い等の手指衛生や換気が有効であることなど、以下の内容を示しています。

  • マスクの着用
    個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることが基本です。
  • 手洗い等の手指衛生、換気
    政府として一律に求めることはしませんが、新型コロナの特徴を踏まえた基本的感染対策として、引き続き有効です。
  • 「三つの密」の回避、人と人との距離の確保
     政府として一律に求めることはしませんが、流行期において、高齢者等重症化リスクの高い方は、換気の悪い場所や、不特定多数の人がいるような混雑した場所、近接した会話を避けることが感染防止対策として有効です。(避けられない場合はマスク着用が有効)

個人や事業者が実施する場合の考え方

基本的感染対策の見直しを踏まえ、個人や事業者における基本的感染対策の実施に当たっては、感染対策上の必要性に加え、経済的・社会的合理性や、持続可能性の観点も考慮して、改めて感染対策を検討しましょう。

「マスク着用の考え方の見直し等について(令和5年3月13日以降の取扱い)」(PDF:246KB)<外部リンク>
「別紙」マスク着用は個人の判断が基本となります(PDF:135KB)​<外部リンク>
​(令和5年2月10日付け厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部事務連絡)

「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の基本的な感染対策の考え方について(令和5年5月8日以降の取扱いに関する事前の情報提供)」(PDF:531KB)​<外部リンク>
(令和5年3月31日付け厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部事務連絡)

療養期間の考え方等について

  • 政府として一律に外出自粛を要請するものではありませんが、諸外国の事例等を踏まえ、発症後5日を経過し、かつ、症状軽快から24時間経過するまでの間は外出を控えていただくことが推奨されています。また、その後も10日間が経過するまでは、マスク着用やハイリスク者との接触は控えていただくことが推奨されています。
  • 保健所から新型コロナ患者の「濃厚接触者」として特定することや、外出自粛を求められることはありません。
    しかし、ご家族(同居されている方)が新型コロナウイルス感染症にかかった場合、可能であれば部屋を分け、感染した方のお世話は限られた人が行うことなどに注意してください。
    また、感染された方の発症日を0日として特に5日間は体調に注意し、手指消毒や換気、不織布マスクの着用などの基本的感染対策のほか、高齢者等ハイリスク者と接触を控える等の配慮をしましょう。

「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の療養期間の考え方等について(令和5年5月8日以降の取扱いに関する事前の情報提供)」(PDF:125KB)​​<外部リンク>
「別紙」感染症法上の位置づけ変更後の療養に関するQ&A(PDF:1.3MB)​​​<外部リンク>
(令和5年4月14日付け厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部事務連絡)

体調に異変を感じたら

「新型コロナに感染したかも…?」と思ったら?

医療機関に行く前に症状や常備薬をチェック。国が承認したキットを用いてチェック。
※重症化リスクの高い方(高齢者、基礎疾患を有する方、妊婦など)や、症状が重いなど受診を希望される方は、医療機関に連絡しましょう。

受診する際に、医療機関に連絡しましょう

医療機関等に行く時は、事前に電話で連絡を行い、感染対策(マスクの着用等)を行いましょう。

発熱などの体調不良時にそなえて、準備しておきましょう

新型コロナ抗原定性キット、解熱鎮痛薬、電話相談窓口などの連絡先、生活必需品など(体温計、日持ちする食料など)も用意しておきましょう

体調に異変を感じたらのチラシ画像
体調に異変を感じたら (PDF:2.44MB)

その他、医療機関向けの啓発資材等については、以下のリンクを御参照ください。

「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う啓発資材について」(PDF:80KB)​​<外部リンク>
「別紙」新型コロナウイルス感染症への対応について(PDF:2.4MB)​​​​<外部リンク>
(令和5年4月4日付け厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部事務連絡)

「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う啓発資材について(第二報)」(PDF:93KB)​​​<外部リンク>
​「別紙1」新型コロナウイルス感染症への対応について【第2報】(PDF:1.83MB)​​​​​<外部リンク>
(令和5年4月4日付け厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部事務連絡)

新型コロナウイルス感染症まとめページへ戻る