ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 健康長寿社会づくり推進課 > 群馬県のたばこ対策のページ

本文

群馬県のたばこ対策のページ

更新日:2023年4月17日 印刷ページ表示

お知らせ

禁煙や受動喫煙防止に関する講演会・イベントなどのお知らせ

【事業者の皆さんへ】屋内禁煙にご協力をお願いいたします

  • 多くの施設において屋内が原則禁煙です。
  • 屋内での喫煙には、基準を満たした喫煙専用室の設置が必要です。
  • 20歳未満の人は喫煙エリアへの立ち入りは禁止されています。
  • 施設に喫煙室がある場合、標識の掲示が義務付けられています。

詳しくはこちら健康増進法の一部が改正され、受動喫煙防止対策が強化されましたのページをご覧ください。

群馬県の取り組み

禁煙支援や受動喫煙防止のための取組は計画に基づき推進しています

たばこ対策に関する計画

禁煙支援や受動喫煙防止の取組の協議や検討等を行う体制を整備しています​

群馬県禁煙支援県民公開講座実行委員会
群馬県受動喫煙防止対策推進会議

県民の皆さんへ禁煙や受動喫煙防止について普及啓発しています​

たばこの煙や禁煙に関する県民への普及啓発
若年者からの喫煙防止講習会
学生のための喫煙防止講習会

禁煙支援や受動喫煙防止対策に従事する方の人材育成を行っています

禁煙支援や受動喫煙防止のための人材育成研修会

もっと知りたい、たばこや禁煙、受動喫煙のこと

解説!喫煙や受動喫煙による身体への影響について
健康増進法の一部が改正され、受動喫煙防止対策が強化されました
見てみよう、たばこと健康に関する動画
活用しよう、たばこと健康に関するパンフレット・ちらし・ポスター
世界禁煙デー・禁煙週間について<外部リンク>

リンク集

たばこと健康に関する情報ページ(厚生労働省)<外部リンク>
受動喫煙対策のページ(厚生労働省)<外部リンク>
「なくそう!望まない受動喫煙。」Webサイト(厚生労働省)<外部リンク>
群馬県医師会の禁煙支援のページ 禁煙外来実施医療機関はこちら<外部リンク>
群馬県歯科医師会の禁煙支援のページ 禁煙支援歯科医院はこちら<外部リンク>
群馬県薬剤師会の禁煙支援のページ 禁煙を支援する薬局はこちら<外部リンク>

更新情報

  • 令和5年3月30日 受動喫煙防止や禁煙を啓発する動画2本を公開しました。
  • 令和5年3月23日 禁煙ポスターコンクールの入賞作品を掲載しました。
  • 令和5年1月23日 群馬県の取り組みのページを追加しました。
  • 令和5年1月23日 見てみよう、たばこと健康に関する動画のページを追加しました。
  • 令和4年12月28日 令和4年度県民公開講座「たばこの基礎知識~正しいたばこの煙の知識と禁煙~」の配信情報を掲載しました。
  • 令和4年10月24日 活用しよう、たばこに関するパンフレット・ちらし・ポスターのページを追加しました。
  • 令和4年9月30日 禁煙ポスターコンクール作品募集!の応募締切を延長しました。
  • 令和4年7月7日 禁煙ポスターコンクール作品募集!のページを追加しました。
  • 令和4年7月5日 群馬県のたばこ対策のページを開設しました。