ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 県土整備部 > 建設企画課 > 「ぐんま・県土整備プラン2020(仮称)(原案)」に関する意見募集について

本文

「ぐんま・県土整備プラン2020(仮称)(原案)」に関する意見募集について

更新日:2020年10月6日 印刷ページ表示

 このたび、「ぐんま・県土整備プラン2020(仮称)(原案)」を作成いたしました。
 この原案について、広く県民の皆様からご意見を賜るべく、下記の要領で意見を募集いたします。
 皆様からいただいたご意見につきましては、県土整備部建設企画課においてとりまとめの上、ご意見に対する考え方を付して公表するとともに、最終的な決定の参考とさせていただきます。

政策案の概要

1 趣旨および内容

 「ぐんま・県土整備プラン2020(仮称)(以下「県土整備プラン」という。)」は、2040年に目指す将来像の実現に向けて、道路や河川、砂防施設、県立公園、下水道、県営住宅など、社会資本の整備や維持管理を「どのような考え方で、どのように進めていくか」を示す県土整備分野の最上位計画です。
 令和元年東日本台風(台風第19号)では、中部、関東甲信越、東北の1都12県と極めて広範囲で未曾有の被害が発生しました。
 本県においても、下仁田町では県内観測史上最大となる24時間雨量609ミリを観測するなど、西毛・吾妻地域を中心に水害や土砂災害が発生し、多くの県民の命と財産が失われました。
 今後も、気候変動の影響等により「同規模の気象災害は毎年のように発生するかもしれない」という危機感から、令和元年12月27日には都道府県では初となる「群馬・気象災害非常事態宣言」を発出しました。
 この宣言を踏まえ、頻発化・激甚化する気象災害の新たな脅威にしっかりと対応できる「災害レジリエンスNo.1」に実現に向けて、「ハード」と「ソフト」が一体となった防災・減災対策をこれまで以上に一層加速させるため、県土整備プランを見直すこととしました

2 策定期日

 令和2年12月(予定)

3 資料入手方法

 原案・資料等は以下のとおりです。

ぐんま・県土整備プラン2020(仮称)(原案)全体版

 ぐんま・県土整備プラン2020(仮称)(原案)(PDFファイル:23.23MB)

意見提出様式

 意見提出様式(Wordファイル:19KB)

ぐんま・県土整備プラン2020(仮称)(原案)分割版

 表紙・目次(PDFファイル:338KB)

 第1部 基本構想編(PDFファイル:82KB)

 第2部 基本計画編(PDFファイル:113KB)

 第3部 地域計画編(PDFファイル:65KB)

政策の目標を達成するための主な指標一覧(140~143ページ)(PDFファイル:811KB)
用語解説(144~151ページ)(PDFファイル:507KB)

原案・資料等の全文は、下記の窓口で配付しています
  • 県庁県土整備部建設企画課(21階)
  • 県庁県民センター(2階)
  • 各行政県税事務所
  • 各土木事務所

4 結果の公表予定日

 令和2年11月(予定)

意見募集要領

1 募集期間

 令和2年10月6日(火曜日)~令和2年11月4日(水曜日)(30日間)
 (必着。ただし郵送の場合は当日消印有効)

2 意見提出対象者

 県内に在住、在勤又は在学する個人、県内に事務所又は事業所を有する法人や団体、及び県行政と関係を有する個人・法人や団体

3 提出方法

  • 郵便、ファクシミリ、電子メール、持参のいずれかの方法によりご提出ください。
  • A4サイズであれば提出様式は自由ですが、別添の意見提出様式をお使いになっても構いません。
  • 氏名及び住所(法人又は団体の場合は、名称、代表者の氏名及び所在地)並びに連絡先(電話番号又は電子メールアドレス)を記載してください。(匿名での意見提出は受け付けません。また、代表者名、住所等が記載されていない場合は、提出意見として取り扱わない場合があります。)
  • 電話等による口頭での意見提出は、受付いたしかねますので、あらかじめ御了承ください。

4 留意事項

  • ご記入いただいた氏名(法人名等)、住所(所在地)、電話番号、メールアドレスは、提出意見の内容に不明な点があった場合等の連絡・確認のために利用します。
  • ご意見に対する個別の回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

5 提出先・問い合わせ先

 群馬県県土整備部建設企画課政策係
 〒371-8570
 群馬県前橋市大手町1-1-1
 電話 027-226-3535
 Fax 027-224-1426
 電子メールアドレス kensetsukika@pref.gunma.lg.jp

県民意見提出制度(パブリック・コメント)へ戻る