本文
平成28年度 ぐんま女性活躍大応援団ぐんま学生会議
更新日:2017年2月7日
印刷ページ表示
「男女共同参画社会」の形成を進めるためには、様々な分野での女性の活躍を推進していく必要があります。
このため、群馬県では、県内大学の学生で組織する「ぐんま女性活躍大応援団 ぐんま学生会議」を設置しました。
「ぐんま女性活躍大応援団 ぐんま学生会議」では、県内大学の学生が各大学の特色を活かして様々な分野の事業所等でのロールモデルを発掘・発信するとともに、若者の視点を活かしたワーク・ライフ・バランスに関する提言を行います。
1 メンバー
県内4大学 計24名の学生がメンバーとなり、事業所等の訪問取材、女性活躍推進に向けての提言を行いました。
群馬県立女子大学
古井戸美穂
阿部華奈子
板垣初美
佐藤祐李
田中晴香
余夢贇
群馬大学
平山葉子
秋元拓哉
小鮒知佳
浜野美咲
山崎太樹
共愛学園前橋国際大学
藤田真衣
芦田朱莉
大山和希
小林もえ
関口早紀
高林佳保里
矢内綾奈
吉田智香
高崎経済大学
米倉瞳
佐藤巧也
高久智秀
長峰雄二
平戸悠貴
2 平成28年度成果発表資料
「ぐんま女性活躍大応援団 ぐんま学生会議」のメンバーは、活動の成果を以下のとおりまとめ、平成28年11月11日に開催した「ぐんま女性活躍推進フォーラム」内にて成果発表を行いました。
※事業所等のロールモデル取材結果・女性活躍推進に向けての提言を掲載しています。
3 平成28年度 事業所等のロールモデル取材結果
「ぐんま女性活躍大応援団 ぐんま学生会議」のメンバーが、各分野で活躍されているワーク・ライフ・バランス実践者の皆様へ取材を行いました。