ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 教育委員会 > 生涯学習課 > 令和6年度教育委員会所管施設に係る指定管理者の候補者の選定経過等について

本文

令和6年度教育委員会所管施設に係る指定管理者の候補者の選定経過等について

更新日:2024年12月16日 印刷ページ表示

1 選定経過について

日程

  • 令和6年6月:指定管理者制度活用に係る実施方針の策定
  • 令和6年7月1日(月曜日)~8月30日(金曜日):募集要項の配布
  • 令和6年7月11日(木曜日):現地説明会(応募者なしのため実施せず)
  • 令和6年7月1日(月曜日)~8月30日(金曜日):申請の受付
  • 令和6年9月~10月:審査(選定委員会におけるプレゼンテーション、ヒアリング等を実施)及び候補者の選定
  • 令和6年11月12日(火曜日):指定管理者候補者の選定

応募状況

公の施設の名称及び所在地

  • 名称 群馬県青少年会館
  • 所在地 前橋市荒牧町2番地12

応募団体数及び名称等

選定結果

群馬県青少年会館(選定結果)

2 教育委員会指定管理者選定委員会について

(1)選定委員会の構成(敬称略、五十音順)

  • 相田 義夫(地域住民)
  • 金澤 哲哉(委員長、社会教育分野有識者)
  • 猿谷 直樹(弁護士)
  • 高橋 美由紀(税理士)
  • 湯浅 やよい(その他の有識者)

(2)選定委員会の開催状況

3 選定後の手続について

  1. 令和6年第3回後期定例県議会に指定管理者の指定及び債務負担行為の設定について議案を提出し、可決されました。
  2. 議会の議決を経て、教育長による指定(公告)を行った上で、県と指定管理者との間で基本協定及び年度協定を締結します。

令和6年度に指定管理者を選定する施設に戻る