本文
ぐんま賃上げプロジェクト
賃金上昇から始まる地域経済の好循環を実現させる「ぐんま賃上げプロジェクト」について、令和7年度当初予算の事業は、以下のとおりです。
本プロジェクトは、「賃上げの支援」、「適正な価格転嫁」、「生産性向上」の3本の矢で構成しています。
1. 賃上げの支援
ぐんま賃上げ促進支援金
群馬県では、賃金上昇から始まる経済の好循環を実現する最初のトリガー(きっかけ)として、令和7年4月以降に5%以上賃上げをした中小企業等に、1人あたり5万円、1事業所あたり上限100万円の支援金を支給することを検討しています。
2. 適正な価格転嫁
パートナーシップ構築宣言
群馬県では、価格転嫁の円滑化を図るため、取引先との共存共栄や下請け取引の適正化等を表明する「パートナーシップ構築宣言」の拡大に取り組んでいます。
詳細は、価格転嫁の円滑化に向けた取組等についてをご覧ください。
3. 生産性向上
ぐんま生産性向上等支援補助金
群馬県では、中小企業等の生産性向上や高付加価値化を目的とした国の「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」に採択された企業のうち、「6%以上」賃上げを実施した企業に自己負担額の2分の1、最大300万円を補助することを検討しています。
リンク:ぐんま生産性向上等支援補助金(令和7年3月19日現在)
ぐんまDX技術革新補助金
群馬県では、県内中小企業のデジタル技術を活用した製品開発や地域課題の解決に向けた技術開発を支援する補助金を設けています。
リンク:ぐんまDX技術革新補助金(令和6年度の募集は終了しています。)
デジタルソリューションラボ(DSL)
群馬県では、中小企業のDX加速化に役立つデジタルソリューション(5G・ロボット・IoT・AI等)を展示し、これらを実際に見て、触って、体験できる場として、「デジタルソリューションラボ(DSL)」を群馬県産業技術センターに開設しています。
詳細は、デジタルソリューションラボホームページ<外部リンク>をご覧ください。
ぐんま未来共創トライアル補助金
群馬県では、「新しいことは群馬で試す」をテーマに、デジタル技術を活用した新たなビジネスの実証・実装プロジェクトの一部を補助する制度を設けています。
リンク:ぐんま未来共創トライアル補助金(令和6年度の募集は終了しています。)
また、令和6年度の採択事業は以下のページから確認いただけます。