本文
産業政策課
新着情報
- 2023年4月21日【4月21日】ぐんま未来産業アドバイザリーボード報告書の公表について(産業政策課)
- 2023年4月21日ぐんま未来産業アドバイザリーボード報告書について
- 2023年3月24日令和5年度「群馬県マスク地産地消推進プロジェクト」県民向けマスク販売事業における販売事業者の追加募集について【3月31日締切】
- 2023年3月8日【3月21日(火曜日・祝日)】令和4年度キッズクリエイター育成事業「ぐんま未来のモビリティ教室 in Digital Land」開催します!【小学生募集】
- 2023年3月3日【終了しました】令和4年度キッズクリエイター育成事業「ぐんま未来のモビリティ教室」参加者募集します!
防災に関するお知らせ
- 2023年3月31日災害時等におけるガソリン等燃料の供給に関する取組について
群馬県産業経済部施策概要
- 2023年4月19日群馬県産業経済部施策概要
企業サポートガイド
- 2023年4月3日企業サポートガイド
産業人材育成・教育イノベーション
- 2023年3月8日【3月21日(火曜日・祝日)】令和4年度キッズクリエイター育成事業「ぐんま未来のモビリティ教室 in Digital Land」開催します!【小学生募集】
- 2023年3月3日【終了しました】令和4年度キッズクリエイター育成事業「ぐんま未来のモビリティ教室」参加者募集します!
- 2022年12月26日令和4年度教育イノベーション・自由な発想育成プロジェクト「始動人Jr.キャンプ2022-2023」参加者を募集します!【締め切りました】
- 2022年11月18日始動人Jr.キャンプ2022-2023(個人版・企業版ふるさと納税対象事業)
- 2022年11月17日【11月17日】自由な発想育成プロジェクト「始動人Jr.キャンプ2022」参加者募集開始(産業政策課)
- 2022年10月21日【10月21日】「始動人Jr.キャンプ」に係るクラウドファンディング型ふるさと納税を開始します(産業政策課)
- 2022年10月13日【終了しました】令和3年度「~自動車産業の未来を知る~自動車関連産業における産業人材育成講座(全7回の連続講座)」
- 2022年10月13日【終了しました】「~大学を知り社会を知ろう~ 未来をひらく産業人材育成講座」
- 2022年6月1日【終了しました】令和4年度「~自動車産業の未来を知る~自動車関連産業における産業人材育成講座」受講生募集!!【随時募集】
- 2022年3月31日【終了しました】令和3年度教育イノベーション・自由な発想育成プロジェクト「始動人Jr.キャンプ2021」参加者募集中
- 2022年3月17日【終了しました】令和3年度キッズクリエイター育成事業「ぐんま未来のモビリティ教室」
産業分野におけるSDGs推進について
- 2023年2月20日「SDGsぐんまビジネスプラクティス」 掲載企業を紹介します
- 2023年2月15日産業分野におけるSDGs推進について
- 2023年1月25日令和2年度「SDGsぐんまビジネスプラクティス」 掲載企業を紹介します
- 2023年1月25日令和3年度「SDGsぐんまビジネスプラクティス」 掲載企業を紹介します
- 2022年12月26日【3月7日開催】令和4年度ぐんまSDGsコーチングプログラム ブラッシュアップコース(参加事業者募集)
- 2022年12月13日【1月18日開講】令和4年度ぐんまSDGsコーチングプログラム スタンダードコース第5回【12月23日締切】
- 2022年11月11日令和4年度「SDGsぐんまビジネスプラクティス」を募集します!【締め切りました】
- 2022年10月12日【10月5日開催】2030 SDGsカードゲーム「SDGsの世界をカードゲームを通して体感する」第3回(終了しました)
- 2022年9月22日【12月6日開講】令和4年度ぐんまSDGsコーチングプログラム スタンダードコース第4回【11月18日締切】
- 2022年9月22日【8月25日開催】2030 SDGsカードゲーム「SDGsの世界をカードゲームを通して体感する」第2回(終了しました)
- 2022年9月22日【7月27日開催】2030 SDGsカードゲーム「SDGsの世界をカードゲームを通して体感する」第1回(終了しました)
- 2022年6月7日令和4年度SDGs Meet-UP セミナー(参加者募集)【終了しました】
- 2022年1月6日【3月22日開催】令和3年度ぐんまSDGsコーチングプログラム ブラッシュアップコース(参加事業者募集)【終了しました】
- 2021年11月24日【11月22日】2030 SDGsカードゲーム第2回「SDGsの世界をカードゲームを通して体感する」(終了しました)
- 2021年11月24日【12月22日開講】令和3年度ぐんまSDGsコーチングプログラム スタンダードコース第2回【終了しました】
- 2021年11月24日【10月13日開講】令和3年度ぐんまSDGsコーチングプログラム スタンダードコース第1回(参加事業者募集)【終了しました】
- 2021年10月18日【募集は終了しました】令和3年度「SDGsぐんま ビジネスプラクティス」を募集します!
- 2021年9月8日【9月8日】2030 SDGsカードゲーム「SDGsの世界をカードゲームを通して体感する」(参加者募集)【終了しました】
- 2021年8月10日「SDGsぐんまビジネスプラクティス」公式Facebookを始めました
- 2021年8月10日群馬県産業政策課 公式Instagram「SDGsぐんまビジネスプラクティス」の運用を開始しました
- 2021年8月3日【7月20日】SDGs Meet-UP セミナー「ESGが中小企業にもたらす影響とは」(参加者募集)【終了しました】
新ぐんまチャレンジ支援金
- 2023年2月1日【受付終了しました】新ぐんまチャレンジ支援金について
営業時間短縮要請協力金(飲食店・大規模施設等)について
- 2022年5月21日【受付終了しました】飲食店向け営業時間短縮要請協力金について(第7弾)(令和4年3月7日~3月21日)
- 2022年4月23日【受付終了しました】飲食店向け営業時間短縮要請協力金について(第6弾)(令和4年2月14日~3月6日)
- 2022年3月26日【受付終了しました】飲食店向け営業時間短縮要請協力金について(第5弾)(令和4年1月21日~2月13日)【3月25日(金曜日)〆切】
- 2022年1月4日【受付終了しました】飲食店向け営業時間短縮要請協力金について(第4弾)(令和3年10月1日~10月7日)【11月30日(火曜日)〆切】
- 2022年1月4日【受付終了しました】飲食店向け営業時間短縮要請協力金について(第4弾)(令和3年9月13日~9月30日)【11月30日(火曜日)〆切】
- 2022年1月4日【受付終了しました】飲食店向け営業時間短縮要請協力金の早期支給について(第3弾)
- 2021年11月15日【受付終了しました】飲食店向け営業時間短縮要請協力金について(第2弾)(令和3年6月14日?6月20日)
- 2021年11月15日【受付終了しました】飲食店向け営業時間短縮要請協力金について(第1弾)(令和3年5月8日~6月13日)
感染症対策
- 2023年5月1日群馬県マスク地産地消推進プロジェクト
- 2023年3月31日新型コロナウイルス感染症に係る商工業・労働・雇用に関する相談窓口・各種支援策のごあんない
- 2021年9月17日県民向けマスク販売の利用規約【群馬県マスク地産地消推進プロジェクト】
- 2020年7月1日医療用物資確保チームの取り組みについて
事業所向け情報
- 2022年1月13日基本的対処方針の変更に伴う今後の感染拡大時に想定される要請内容【群馬県】
- 2020年9月23日【事業者の皆様】新型コロナウイルス感染症への対応について
商工業関係の計画・調査等
- 2023年4月21日ぐんま未来産業アドバイザリーボード報告書について
- 2023年4月20日経営環境の変化による影響調査(令和5年2月調査)
- 2023年3月31日群馬県産業振興基本計画~「両利き(ハイブリッド)の産業構造」を目指して~
- 2023年3月13日認定事業継続力強化支援計画の公表(18件目以降)
- 2023年1月18日経営環境の変化による影響調査(令和4年11月調査)
- 2022年11月24日経営環境の変化による影響調査(令和4年8月調査)
- 2022年7月22日経営環境の変化による影響調査(令和4年5月調査)
- 2022年4月8日経営環境の変化による影響調査(令和4年2月調査)
- 2022年1月26日経営環境の変化による影響調査(令和3年11月調査)
- 2021年12月27日小規模事業者支援法に基づく「事業継続力強化支援計画」
- 2021年10月29日経営環境の変化による影響調査(令和3年8月調査)
- 2021年7月7日経営環境の変化による影響調査(令和3年5月調査)
- 2021年3月29日経営環境の変化による影響調査(令和3年2月調査)
- 2021年2月10日「群馬県産業振興基本計画(原案)」に関する意見の募集結果について
- 2021年1月15日経営環境の変化による影響調査(令和2年11月調査)
- 2020年12月25日「群馬県産業振興基本計画(原案)」に関する意見募集について
- 2020年10月22日経営環境の変化による影響調査(令和2年8月調査)
- 2020年6月15日経営環境の変化による影響調査(令和2年5月調査)
- 2020年3月16日経営環境の変化による影響調査(令和2年2月調査)
- 2019年12月11日経営環境の変化による影響調査(令和元年11月調査)
- 2019年10月3日経営環境の変化による影響調査(令和元年8月調査)
- 2018年12月6日経営環境の変化による影響調査(平成30年11月調査)
- 2016年6月2日群馬県小規模企業振興条例
- 2011年6月10日群馬県中小企業憲章
- 2011年3月1日群馬県ものづくり・新産業創出基本条例
- 2011年3月1日群馬県ものづくり・新産業創出基本条例(原文縦書)
起業・経営支援等
- 2022年6月16日中小企業サポーターズ制度
群馬県の官公需
- 2022年12月27日群馬県の官公需
群馬県優良企業表彰
- 2019年3月29日平成30年度群馬県優良企業表彰受賞企業
- 2018年4月3日平成29年度群馬県優良企業表彰受賞企業
- 2017年4月26日平成28年度群馬県優良企業表彰受賞企業
- 2016年1月26日平成27年度群馬県優良企業表彰受賞企業
- 2015年2月10日平成26年度 群馬県優良企業表彰受賞企業
- 2013年12月25日平成25年度 群馬県優良企業表彰受賞企業
- 2013年8月19日平成24年度 群馬県優良企業表彰受賞企業
指定管理者制度
- 2023年3月24日令和4年度第2回 群馬コンベンションセンター指定管理者評価委員会
- 2022年9月13日令和4年度第1回 群馬コンベンションセンター指定管理者評価委員会
- 2022年4月8日令和3年度第3回 群馬コンベンションセンター指定管理者評価委員会
- 2022年4月8日群馬コンベンションセンター指定管理者評価委員会
- 2021年11月2日群馬コンベンションセンター(Gメッセ群馬)の指定管理者構成団体の代表者の変更について
- 2021年9月8日令和3年度第2回 群馬コンベンションセンター指定管理者評価委員会
- 2021年9月8日令和3年度第1回 群馬コンベンションセンター指定管理者評価委員会
- 2021年4月1日令和2年度第1回 群馬コンベンションセンター指定管理者評価委員会
- 2020年8月20日令和2年度産業経済部指定管理者評価委員会(令和元年度評価)
- 2019年12月17日令和元年度産業経済部所管施設に係る指定管理者の候補者選定等について
- 2019年10月1日群馬コンベンションセンター(Gメッセ群馬)の指定管理者構成団体名の変更について
- 2019年7月22日令和元年度第1回産業経済部指定管理者評価委員会(平成30年度評価)
- 2019年7月11日第1回産業経済部指定管理者選定委員会概要
- 2019年4月1日群馬コンベンションセンター(Gメッセ群馬)の指定管理者構成団体の代表者の変更について
- 2018年9月13日平成30年度 産業経済部指定管理者評価委員会(平成29年度評価)
- 2018年8月23日第3回群馬コンベンションセンター(Gメッセ群馬)指定管理者選定委員会概要
- 2018年8月23日群馬コンベンションセンター(Gメッセ群馬)指定管理候補者選定結果
- 2018年8月23日群馬コンベンションセンター(Gメッセ群馬)に係る指定管理候補者の選定経過について
- 2018年7月13日第2回群馬コンベンションセンター(Gメッセ群馬)指定管理者選定委員会概要
- 2018年6月11日Gメッセ群馬指定管理者応募状況
- 2018年4月13日第1回群馬コンベンションセンター(Gメッセ群馬)指定管理者選定委員会概要
- 2018年4月13日群馬コンベンションセンター(Gメッセ群馬)の指定管理者募集公告及び募集要項等について
- 2017年12月26日群馬コンベンションセンターの指定管理者制度活用の実施方針について
- 2013年11月13日宝台樹キャンプ場・スキー場指定管理者候補者及び選定結果等
- 2013年11月13日宝台樹キャンプ場・スキー場指定管理者申請状況
各種審議会
- 2019年1月28日中小企業調停審議会
群馬県感染症対策産業経済総合支援本部
- 2021年8月20日「第4回群馬県感染症対策産業経済総合支援本部会議」の結果概要
- 2021年3月30日「第3回群馬県感染症対策産業経済総合支援本部会議」の結果概要
- 2020年6月29日「第2回群馬県感染症対策産業経済総合支援本部会議」の結果概要
- 2020年6月25日「新型コロナウイルス感染症対策に係る金融対策会議」及び「第1回群馬県感染症対策産業経済総合支援本部会議」の結果概要
国際交流
入札・公募情報
イベント産業支援
- 2023年5月12日群馬のプラスワン応援事業費補助金(エクカーション等バス借上費用助成)【随時募集】
- 2023年3月13日コンベンションパートナー
- 2022年2月16日【2月16日】「群馬県MICE推進セミナー」の開催について(イベント産業振興課)
- 2021年3月23日コンベンションパートナーの募集について【随時募集】
- 2020年9月10日【9月10日】「群馬県コンベンションパートナーズミーティング」を開催します。(イベント産業振興課)
- 2020年7月27日【7月29日】「県庁前sunsetキッチンベース」を実施します。(イベント産業振興課)
- 2020年5月29日【5月29日】群馬県飲食業生活衛生同業組合による知事表敬訪問について(イベント産業振興課)
- 2020年4月27日【4月27日】「県庁前キッチンベース」の実施について(イベント産業振興課)
MICE推進
- 2023年1月27日群馬県コンベンションビューロー
- 2022年3月1日「群馬県コンベンション情報」ウェブアクセシビリティについて
- 2015年9月11日群馬県コンベンション情報サイト
Gメッセ群馬の管理
- 2023年2月9日群馬県コンベンション施設を中心とした魅力あるまちづくり
- 2022年9月22日【9月22日】Gメッセ群馬にてNetflix映画『浅草キッド』をドライブインシアターで初上映(イベント産業振興課)
- 2022年3月17日【3月17日】ウクライナ国旗カラーによるGメッセ群馬西壁のライトアップについて(イベント産業振興課)
- 2021年7月2日【7月2日】高崎駅新幹線ホームの発車メロディ布袋寅泰さんの楽曲が使用されます(イベント産業振興課)
- 2021年4月23日Gメッセ群馬のロゴマークについて
- 2021年2月10日Gメッセ群馬 YouTubeアカウント運用方針
- 2020年12月7日布袋寅泰氏書き下ろし「Gメッセ群馬テーマ曲」について
- 2020年9月8日Gメッセ群馬プロモーションショートムービー『GPS』を公開します!
- 2020年6月3日Gメッセ群馬の開所について
- 2020年3月3日【3月3日】Gメッセ群馬開所式典及びGメッセ誕生祭の延期等について(コンベンション推進課)
- 2020年3月1日Gメッセ群馬建設工事の進捗状況 1(令和元年6月~)
- 2020年2月26日【2月26日】Gメッセ群馬 プロモーションショートムービー『GPS』の公開について(コンベンション推進課)
- 2019年7月9日Gメッセ群馬建設工事の進捗状況 2(平成30年10月~令和元年5月)
- 2019年7月9日Gメッセ群馬建設工事の進捗状況 3(平成30年2月~平成30年9月)
- 2018年5月2日Gメッセ群馬の防災機能について
- 2018年5月2日Gメッセ群馬建設工事の概要
- 2018年1月11日群馬コンベンションセンターの愛称を「Gメッセ群馬」に決定しました
- 2016年12月19日群馬県コンベンション施設基本設計
- 2015年10月9日群馬県コンベンション施設整備基本計画改訂版
- 2013年4月10日群馬県コンベンション施設整備基本計画
- 2012年7月6日高崎競馬場跡地利活用有識者検討委員会 第24年度第1回委員会概要
- 2012年6月1日競馬場跡地利活用基本方針
- 2011年12月16日高崎競馬場跡地利活用有識者検討委員会 第23年度第1回委員会概要
- 2011年3月1日高崎競馬場跡地利活用有識者検討委員会 とりまとめ
- 2011年3月1日高崎競馬場跡地利活用有識者検討委員会 第6回委員会概要
- 2011年3月1日高崎競馬場跡地利活用有識者検討委員会 第5回委員会概要
- 2011年3月1日高崎競馬場跡地利活用有識者検討委員会 第4回委員会概要
- 2011年3月1日高崎競馬場跡地利活用有識者検討委員会 第3回委員会概要
- 2011年3月1日高崎競馬場跡地利活用有識者検討委員会 第2回委員会概要
- 2011年3月1日高崎競馬場跡地利活用有識者検討委員会 第1回委員会概要
- 2011年3月1日高崎競馬場跡地利活用有識者検討委員会委員名簿
- 2011年3月1日高崎競馬場跡地利活用有識者検討委員会設置要領
- 2011年3月1日高崎競馬場跡地利活用有識者検討委員会
- 2011年3月1日高崎競馬場跡地の利活用に関する県民アンケート調査結果