本文
群馬県が実施する発達障害支援者向け研修の一覧
更新日:2025年8月7日
印刷ページ表示
群馬県では、発達障害に適切な支援が出来る人材や機関を増やすため、ご本人やご家族、保育・教育・福祉・労働等関係機関の職員、その他一般県民向けの各種研修を実施しています。
群馬県が実施する発達障害支援者向け研修一覧 (PDF:323KB)はこちらです。
各研修の詳細、開催時期は各連絡先にお問い合わせください。
番号 | 研修名 | 対象者 | 連絡先 |
---|---|---|---|
1 | 発達障害支援者養成研修 (放課後児童クラブ支援員等対象) |
放課後児童クラブ職員 | 県児童福祉課 電話番号:027-898-3877 |
2 | 保育士、幼稚園教諭など | 県発達障害者支援センター 電話番号:027-254-5380 |
|
3 | 発達障害児の早期家族支援研修 | 県内児童発達支援事業所職員、県・市町村の関係職員など | 県発達障害者支援センター 電話番号:027-254-5380 |
4 | 群馬県ペアレントメンター養成研修 |
発達障害児支援団体に所属する発達障害児の親 |
県発達障害者支援センター 電話番号:027-254-5380 |
番号 | 研修名 | 対象者 | 連絡先 |
---|---|---|---|
1 | 発達障害支援者養成研修 (施設等職員対象) |
障害児・者施設職員 | 県児童福祉課 電話番号:027-898-3877 |
2 | かかりつけ医等発達障害 対応力向上研修 |
県内医療機関で勤務する 医療従事者等 |
県障害政策課 電話番号:027-898-2648 |
3 |
発達障害者支援者研修(基礎編・応用編1・応用編2) |
県・市町村・事業所等において 相談支援に従事する職員 |
県発達障害者支援センター 電話番号:027-254-5380 |
4 | 発達障害者支援センター県民セミナー | 一般県民・支援者等 | 県発達障害者支援センター 電話番号:027-254-5380 |
番号 | 研修名 | 対象者 | 連絡先 |
---|---|---|---|
1 | 発達障害支援力アップ研修会 | 相談支援事業所、障害福祉事業所等職員 | 県障害政策課 電話番号:027-898-2648 |