本文
産業分野におけるSDGs推進について
更新日:2023年10月12日
印刷ページ表示
ぐんまSDGs推進ネットワーク
県内企業における社会課題解決に資するビジネスの創出や持続可能な経営戦略への転換などの取組を後押しし、産業分野におけるSDGsを推進するため、産官学金連携の下でネットワークを形成し、下記のような事業を実施していきます。
各事業内容
1.SDGsぐんまビジネスプラクティス
SDGsに関連した県内企業の先進的取組を「ビジネスプラクティス」(先進事例)として取りまとめ、広く紹介しています。
- 「SDGsぐんまビジネスプラクティス」掲載企業を紹介します (令和4年度掲載企業はこちらでご覧いただけます)
- 令和2年度掲載企業紹介
- 令和3年度掲載企業紹介
- 令和4年度掲載企業紹介
- 令和5年度「SDGsぐんまビジネスプラクティス」を募集します!(終了しました)
- 令和5年度「SDGsぐんまビジネスプラクティス」掲載企業を募集します!【追加募集】
2.SDGs Meet-UPセミナー
SDGsの概要や事業活動に活用している事例を紹介します。
3.SDGsカードゲーム
SDGsの言葉は知っているが、内容を詳しく知らないという方におすすめ。SDGsの理念を体感できます。
【令和3年度】
- 2030 SDGsカードゲーム「SDGsの世界をカードゲームを通して体感する」第1回(終了しました)
- 2030 SDGsカードゲーム「SDGsの世界をカードゲームを通して体感する」第2回(終了しました)
【令和4年度】
- 【7月27日開催】2030 SDGsカードゲーム「SDGsの世界をカードゲームを通して体感する」第1回(終了しました)
- 【8月25日開催】2030 SDGsカードゲーム「SDGsの世界をカードゲームを通して体感する」第2回(終了しました)
- 【10月5日開催】2030 SDGsカードゲーム「SDGsの世界をカードゲームを通して体感する」第3回(終了しました)
【令和5年度】
詳細は、「「2030SDGsカードゲーム」の実施について」をご覧ください。
- 【8月25日開催】 2030SDGsカードゲーム「SDGsの世界をカードゲームを通して体感する」第1回(終了しました)
- 【11月14日開催】 2030SDGsカードゲーム「SDGsの世界をカードゲームを通して体感する」第2回
4.ぐんまSDGsコーチングプログラム
【令和3年度】
スタンダードコース(これからSDGsに取り組む事業者向けコース)
令和3年度は第1回を10月13日に、第2回を12月22日に開講
ブラッシュアップコース(既にSDGsの取組を実施している事業者向けコース)
令和3年度は3月に開催
【令和4年度】
スタンダードコース(これからSDGsに取り組む事業者向けコース)
令和4年度は計5回開講
- 令和4年度ぐんまSDGsコーチングプログラム スタンダードコース第1回(富岡市と共同開催)【終了しました】
- 令和4年度ぐんまSDGsコーチングプログラム スタンダードコース第2回(前橋市と共同開催)【終了しました】
- 令和4年度ぐんまSDGsコーチングプログラム スタンダードコース第3回(みどり市と共同開催)【終了しました】
- 令和4年度ぐんまSDGsコーチングプログラム スタンダードコース第4回(伊勢崎市と共同開催)【終了しました】
- 令和4年度ぐんまSDGsコーチングプログラム スタンダードコース第5回【終了しました】
ブラッシュアップコース(既にSDGsの取組を実施している事業者向けコース)
令和4年度は3月7日に開催【終了しました】
【令和5年度】
スタンダードコース(これからSDGsに取り組む事業者向けコース)
令和5年度は計5回開講
詳細は、「令和5年度群馬SDGsコーチングプログラムの実施について」をご覧ください。
- 令和5年度ぐんまSDGsコーチングプログラムスタンダードコース第1回(富岡市と共同開催)
- 令和5年度ぐんまSDGsコーチングプログラムスタンダードコース第2回(前橋市と共同開催)
- 令和5年度ぐんまSDGsコーチングプログラムスタンダードコース第3回(みどり市と共同開催)
- 令和5年度ぐんまSDGsコーチングプログラムスタンダードコース第4回(伊勢崎市と共同開催)
- 令和5年度ぐんまSDGsコーチングプログラムスタンダードコース第5回
関連リンク
- 「SDGsぐんまビジネスプラクティス」Instagramアカウント<外部リンク>
- 「SDGsぐんまビジネスプラクティス」Facebookページ<外部リンク>
- 「SDGsぐんまビジネスポータル」<外部リンク>
- 「企業等SDGs(福祉分野)活動支援センター」<外部リンク>