本文
インターネットから「ぐんまふるさと納税」のお申込みができるのは「ふるさとチョイス」のみとなります。
「ふるさとチョイス」以外からはお申込みができませんので「ぐんまふるさと納税」をかたった詐欺サイトにご注意ください。
「ATLIFESHOP」というサイトにおいて、「ぐんまふるさと納税」と表示されるページが確認されておりますが、こちらはぐんまふるさと納税とは関係のないサイトですので、御注意ください。
次の方法からお選びください。
※お申込み後のキャンセル及び金額変更については、お受けできません。あらかじめご了承いただきますようお願いします。
「ふるさとチョイス」からお申込みください。
※1「ふるさとチョイス」群馬県ページ内で、お礼の品から選んでいただくか、お礼の品なし(「この自治体に寄附を申し込む」)から寄附画面にお進みください。
※2「ふるさとチョイス」では、インターネット上で寄附の申込ができます。また、クレジットカード、マルチペイメント決済サービスをご利用できます。
「ぐんまふるさと納税」申込書にご記入の上、郵送、Fax、または電子メールで以下の「お申込み先」へ送付していただくか、以下の「(5)窓口への現金持参による方法」の窓口へ持参してください。
申込みの際に、(1)クレジットカード、マルチペイメント(ふるさとチョイスからのお申し込みのみ可能)、(2)納付書、(3)現金書留、(4)口座振込、(5)群馬県東京事務所へ現金持参のいずれかをお選びください。
「ふるさとチョイス」のサイトで「ぐんまふるさと納税」をお申し込み後、クレジットカードやマルチペイメント決済サービスにより支払手続きを行う方法(寄附の申込みから支払いまで、一括で手続きを行うことができます。)。
群馬県から、納付書を郵送しますので、所定の金融機関の窓口で、納付書と一緒にお支払いください。
なお、ぐんまふるさと納税の納付書は郵便局では取扱えませんのでご注意ください。
群馬県から確認の連絡をします。確認の連絡後、「お問い合わせ先・お申し込み先」あてに郵送してください。
郵送料等については、大変申し訳ありませんが、寄附していただく方にご負担をお願いいたします。
群馬県から電子メール又は郵送により、専用の口座番号を連絡します。最寄りの金融機関からお振り込みください。
振込手数料については、大変申し訳ありませんが、寄附していただく方にご負担をお願いいたします。
群馬県東京事務所において、現金を受け付けています。
あらかじめお問い合わせの上、現金をご持参ください。
群馬県東京事務所
〒102-0093 東京都千代田区平河町二丁目6-3 都道府県会館8階
電話 03-5212-9102/Fax 03-5212-9103
寄附金控除を受けるためには、県または金融機関が発行する領収日付の入った領収書(クレジットカード、マルチペイメントなどによる支払いの場合は、県が発行する寄附金受領証明書)が必要になります。
領収証・寄附金受領証明書の再発行はできませんので、大切に保管してください。
〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1
電話 027-226-2318 Fax 027-223-4371
E-mail furusato-gunma@pref.gunma.lg.jp
寄附者が次のいずれかに該当すると認められる場合は、寄附の申込みをお断りし、又は収受した寄附金を返還させていただきます。