本文
がん等の生活習慣病の動向を把握するとともに、市町村等で実施される健康診査の実施状況や精度管理の状況を把握し、専門的な見地から検診の実施方法や精度管理の在り方等について評価・検討を行うために設置しています。
群馬県では協議会の下に、胃がん部会、子宮がん部会、肺がん部会、乳がん部会、大腸がん部会を置いて、担当する部位にかかる疾病固有の課題を検討しています。
群馬県生活習慣病検診等管理指導協議会設置要領 (PDF:93KB)
協議会及び各部会は、各分野の専門家として大学病院や基幹病院から、また医師会など各関係団体からの委員で構成されています。
群馬県生活習慣病検診等管理指導協議会・部会委員一覧 (PDF:100KB)
生活習慣病検診等管理指導協議会と5つのがん部会を以下のとおり開催しました。
市町村が実施するがん検診の精度管理について調査を行いました。
群馬県として、がん検診の精度管理体制が行き届いているかについて調査を行いました。
充分でないところは、今後、改善に向けて努力していきます。