ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 群馬県のがん対策 > まもるトーク2025特別企画

本文

まもるトーク2025特別企画

更新日:2025年8月6日 印刷ページ表示

子宮頸がん検診車 展示&説明会 ~見て、知って、安心しよう~

 「まもるトーク2025」(PDF:1.74MB)開催にあわせ、子宮頸がん検診車の展示説明会を行います。

 日本では、毎年約2900人もの女性が子宮頸がんで亡くなっており、近年、若年女性の死亡率が上増加傾向にあります。

 その原因の多くは、ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染です。子宮頸がんを予防するためには、第一にHPVワクチンを接種して感染を防ぐこと、そして第二に、定期的な検診の受診で早期にがんを見つけて治すことが大切です。

 展示説明会では、子宮頸がん検診を知っていただくために、専門家がわかりやすく説明します。

 「ちょっと覗いてみる」気持ちでOK! この機会に、ご家族やご友人など大切な方々と、子宮頸がん検診について考えて見ませんか。

お気軽にお立ち寄りください。

日時

令和7年8月21日(木曜日) 10時00分~16時00分

会場

イオンモール高崎 東駐車場  群馬県高崎市棟高町1400

イベント内容

  • 実物の検診車を展示:検診の流れを、実際の車両を見ながら体験できます。
  • 専門のスタッフによる説明:検診の方法や安心して受診するためのポイントをわかりやすくご紹介。気になることはその場で相談できます。

子宮頸がん検診って大切?

  • 子宮頸がんは初期にはほとんど自覚症状がありません。
  • 早期に治療することで、がんで無くなることや妊娠・出産が可能な場合もあります。
  • 20歳以上の女性におすすめの検診です。
  • 自分の健康を守る第一歩として、検診の流れを知ってみませんか。
  • 子宮頸がんについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

御来場特典

アンケートにお答えいただいた方に、元気ぐんまマスコットキャラクター「GENKI」マカロンふせんをプレゼント(数量限定)

(画像はイメージです。)

マカロンふせん(あお)の画像マカロンふせん(赤)の画像マカロンふせん(みどり)の画像

費用

無料

お問い合わせ先

【子宮頸がん検診車展示説明会に関するお問い合わせ】
群馬県健康福祉部健康長寿社会づくり推進課
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
 Tel :027-226-2614
Mail :chouju(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
 ※「(アットマーク)」を@に置き換えて送信してください。