ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 申請・届出一覧 > 農業経営改善計画の認定、変更認定(群馬県内で市町村を越えて営農している方)

本文

農業経営改善計画の認定、変更認定(群馬県内で市町村を越えて営農している方)

更新日:2025年10月8日 印刷ページ表示

許認可の概要

 農業経営を営み、又は営もうとする者は、農林水産省令で定めるところにより、農業経営改善計画を作成し、当該農業経営改善計画が適当である旨の認定を受けることができる。
(農業経営基盤強化促進法第12条第1項要約)

 認定を受けた者は、当該認定に係る農業経営改善計画を変更しようとするときは、認定を受けなければならない。
(農業経営基盤強化促進法第13条第1項要約)

 二以上の市町村の区域内において農業経営を営み、又は営もうとする者が、認定を受ける場合には、当該二以上の市町村の区域が一の都道府県の区域内にある場合は、当該都道府県の知事が処理する。
(農業経営基盤強化促進法第13条の2第1項要約)

申請様式の交付

群馬県農政部 農業構造政策課にて交付しています。

様式ダウンロード

申請様式をダウンロードできます。様式の記入にあたっては、必ず記載方法を確認してください。

なお、認定申請を行う際、農林水産省が提供する農業経営人材育成研修プログラムのうち、初級コースを修了していることが分かる資料(任意様式)を添付するよう努めてください。 

申請の受付

受付場所

群馬県農政部 農業構造政策課へ、持参、郵送又は農林水産省共通申請サービス<外部リンク>にて、提出してください。

受付時間

午前8時30分~午後5時15分(平日のみ)

提出書類等

  1. 農業経営改善計画認定申請書
  2. 個人情報取扱い同意書
  3. その他参考資料
    (1)経営状況が分かる書類
     (個人の場合)直近の確定申告書又は青色申告決算書等
     (法人の場合)定款又は履歴事項全部証明書等、 直近一期分の決算書
    (2)家族経営協定書
     夫婦、親子等が共同で申請する場合は提出してください。
    (3)農業経営人材育成研修プログラム(初級コース)を修了していることが分かる資料(任意様式)

手数料

無料

問合せ先

群馬県農政部 農業構造政策課 経営体支援係(前橋市大手町1-1-1)
電話番号 027-226-3024
Fax番号 027-225-0096