ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 衛生環境研究所 > 感染性胃腸炎

本文

感染性胃腸炎

更新日:2024年4月17日 印刷ページ表示

群馬県内の流行状況

 感染症発生動向調査では、感染性胃腸炎の患者は、年間を通して報告されています。特に例年、11月頃から患者数が増加し始め、その後に急増して12月頃にピークとなる傾向があります。また、冬期にはノロウイルスによる感染症や食中毒が多く発生しています(ノロウイルス感染症についてはこちら)。
 地域別・年齢別の詳しい患者報告数の情報はこちら:地域別・年齢別疾病報告状況

感染性胃腸炎 患者報告数推移の画像

《グラフの説明》

  • 縦軸(定点当たり報告数):1医療機関当たりの患者報告数。小児科定点医療機関(県内54ヵ所)からの1週間分の患者報告数を、その週に報告のあった定点医療機関数で割ったもの。
  • 横軸(週):週対応表(国立感染症研究所)<外部リンク>
  • 警報値:警報レベルの基準値

群馬県内における感染性胃腸炎集団発生報告状況

 県内の保健所に報告された、施設等における感染性胃腸炎集団発生事例は以下のとおりです。
 集団発生事例は、感染性胃腸炎患者が施設内で10名以上又は全利用者の半数以上発生した場合です。「発症者数」は、当該施設で発生が終息した時点での人数です。

感染性胃腸炎集団発生状況 (2023/24シーズン)
発生月 合計 内訳
社会福祉施設 医療機関
施設数 発症者数 施設数 発症者数 施設数 発症者数
2023年9月 2施設 79人 2施設 79人 0 0
2023年10月 4施設 101人 4施設 101人 0 0
2023年11月 6施設 206人 6施設 206人 0 0
2023年12月 3施設 82人 3施設 82人 0 0
2024年1月 8施設 288人 6施設 219人 2施設 69人
2024年2月 6施設 117人 5施設 107人 1施設 10人
合計 29施設 873人 26施設 794人 3施設 79人
感染性胃腸炎集団発生状況 (2022/23シーズン)
発生月 合計 内訳
社会福祉施設 医療機関
施設数 発症者数 施設数 発症者数 施設数 発症者数
2022年9月 0 0 0 0 0 0
2022年10月 1施設 57人 1施設 57人 0 0
2022年11月 4施設 105人 4施設 105人 0 0
2022年12月 8施設 176人 7施設 155人 1施設 21人
2023年1月 15施設 475人 15施設 475人 0 0
2023年2月 10施設 273人 10施設 273人 0 0
2023年3月 6施設 119人 6施設 119人 0 0
2023年4月 1施設 44人 1施設 44人 0 0
2023年5月 3施設 153人 3施設 153人 0 0
2023年6月 3施設 69人 3施設 69人 0 0
2023年7月 0 0 0 0 0 0
2023年8月 2施設 28人 2施設 31人 0 0
合計 53施設 1502人 52施設 1481人 1施設 21人

どんな病気?

 細菌(サルモネラ、カンピロバクタ-、病原性大腸菌など)、ウイルス(ノロウイルスロタウイルス(厚生労働省)<外部リンク>、腸管アデノウイルスなど)、寄生虫(クリプトスポリジウムなど)などが原因となる感染症です。
また、冬期に報告される感染性胃腸炎のうち、特に集団発生例の多くはノロウイルスによるものであると推測されています。
 原因となる病原体によって症状は異なりますが、発熱、下痢、腹痛、嘔吐、悪心などが主症状です。乳幼児や抵抗力の弱い高齢者が感染すると重症化することがあります。

予防方法は?

~口から体の中に病原体を入れないことが大切です!~

  • 手洗いを励行しましょう!(手洗い方法
  • 汚染された手、食品、水を通して口から感染します。肉・魚介類は、充分に火を通しましょう。
  • ペットや、ヒトからヒトへ感染する場合もありますので、注意が必要です。
  • 施設内の感染症集団発生や食中毒などが疑われる場合は、保健所に連絡してください。
  • 症状があれば、早めに医療機関を受診し、治療を受けましょう。
  • ふん便やおう吐物を処理する時は、使い捨て手袋やマスクをして、慎重に行いましょう。(おう吐物の処理方法

リンク

ノロウイルス感染症

リーフレットなど

群馬県感染症情報トップページに戻る