本文
官民共創による政策実現のためのコミュニティプラットフォーム
群馬県は、多様な意見を取り入れた官民共創による政策実現の一環として、デジタル空間を活用した新たな政策形成プラットフォームの運用を令和4年5月から開始しました!
本プラットフォームでは、定期的に群馬県から政策に関するテーマを掲示し、そのテーマに対してオンライン上で幅広く皆さまの声を募集していきます。
また、意見を投稿していただいた方々と県が意見交換をする座談会など、テーマに寄せられたご意見の内容をより深めていくための企画も実施していきます。
令和7年度は、本プラットフォームのシステムとして、株式会社PoliPoliが企画運営する、行政に声を届けるウェブサイト「PoliPoli Gov」を採用しました。
現在募集中の政策テーマ
第24弾テーマ「若い世代が献血をもっと身近に感じ、もっと行きたくなるアイデアを募集!」

献血は、病気の治療や手術などで輸血を必要としている患者さんの命を救うために、健康な人が自らの血液を無償で提供するボランティアです。
医療の現場では、輸血だけでなく血液から作られる薬への需要も高まっています。
こうした薬は人工的に作ることができず、献血によってしか得られない貴重なものです。
しかし、日本では少子高齢化が進み、今後、献血ができる人の数が減っていくことが心配されています。
群馬県でも特に10代から40代の献血者が減少しており、将来にわたって安定して血液を確保するためには、若い世代の協力が欠かせません。
県では、こうした課題を踏まえ、若年層を中心とした献血の促進策を検討しています。
そこで、「どんな工夫があれば献血に行ってみようと思えるか」について、アイデアを募集しますので、皆さまからの投稿をお待ちしています。
意見募集期間
令和7年11月13日(木曜日)から令和7年12月31日(水曜日)23時59分まで
意見投稿先
ご意見は、「PoliPoli Gov」のサイト<外部リンク>から投稿をお願いします!
第23弾テーマ「あなたが思う、2040年の群馬県が目指すべき姿を教えてください!」
群馬県では、「新・群馬県総合計画」を2020年に策定しました。
この計画では、群馬県が達成すべき20年後の目標として、「年齢や性別、国籍、障害の有無等に関わらず、すべての県民が、誰一人取り残されることなく、自ら思い描く人生を生き、幸福を実感できる自立分散型の社会」を掲げ、その実現を目指しています。
策定から5年が経過し、群馬県を取り巻く環境が大きく変化していることから、新・群馬県総合計画を時代の変化に合わせてアップデートするための検討を開始しました。
そこで、皆さまが思う、「2040年の群馬県が目指すべき姿」について、ご意見を募集しますので、投稿をお待ちしています。
「新・群馬県総合計画」の詳細はこちら<外部リンク>のサイトからご覧ください。
意見募集期間
令和7年10月16日(木曜日)から令和7年11月16日(日曜日)23時59分まで
意見投稿先
ご意見は、「PoliPoli Gov」のサイト<外部リンク>から投稿をお願いします。
過去に意見募集を実施したテーマ
第22弾テーマ「土屋文明記念文学館で『ことば』をどんな形で感じたいですか?」
第21弾テーマ「あなたが思う『消防団』のイメージを教えてください!」
第20弾テーマ「群馬県自慢の名産品がさらに輝くには?あなたのアイデア募集します!」
第19弾テーマ「アントレプレナーシップに必要な能力は何だと思いますか?」
第18弾テーマ「日常生活で感じる群馬県の公共交通の改善点を教えてください!」
第17弾テーマ「地域に必要なことを、自分たちで考え、協力して取り組むために、どんなことが必要だと思いますか?」
第16弾テーマ「行政手続きの『こうなったらいいな』を募集しています!」
第15弾テーマ「災害に強い群馬県をつくっていくためにはどんな取り組みが必要だと思いますか?」
第14弾テーマ「あなたが思う『クリエイティブな人生(くらし)』のイメージを教えてください」
第13弾テーマ「群馬県の登山道の整備についてアイデア募集中!」
第12弾テーマ「群馬県をより良い地域とするために、どのような『まちづくり』を期待しますか?」
第11弾テーマ「十分な台数のEV公用車が土日祝日に自由に使えるとしたら、どのように活用できると思いますか?」
第10弾テーマ「こども・若者にとっての理想の生活 と それを実現するために必要なことは何ですか?」
第9弾テーマ「鉄道を使っていて良かったと感じたエピソードやおすすめポイントを教えてください!」
第8弾テーマ「どのような場所であれば、県民広場や県庁舎に行ってみたいと思いますか?」
第7弾テーマ「こどもや若者のために、どんな施設や場所があったらうれしいですか?」
第6弾テーマ「群馬県でのんびり数日間過ごすなら、なにをしたいですか?」
第5弾テーマ「群馬県の古民家を生かすために、どんな活用アイデアがありますか?」
第4弾テーマ「群馬県民が安全に過ごすための、自転車事故を減らすアイデアはありますか?」








