ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活こども部 > 消費生活課 > 群馬県特殊詐欺等根絶協議会

本文

群馬県特殊詐欺等根絶協議会

更新日:2020年11月30日 印刷ページ表示

新着情報

群馬県特殊詐欺等根絶協議会令和2年度第1回会議については、新型コロナウイルスの影響により、書面開催としました。

趣旨

 近年、キャッシュカード詐欺盗をはじめとする特殊詐欺の被害や悪質な業者による消費者被害(以下「特殊詐欺等」といいます。)が多発しています。その被害者の多くは、特殊詐欺等の知識を持ちながら、被害に遭っています。
 こうした被害を防止するには、県民の被害防止意識を深く浸透・定着させるとともに、特殊詐欺等が疑われる場合に、その周囲の方々の協力により、「見守り」、「声かけ」、「警察等への情報提供」などの行動を推進していくことも重要です。
 そこで、新たに、金融機関をはじめとする事業者、関係団体等が一体となった「群馬県特殊詐欺等根絶協議会」を発足し、協議会参加者と行政及び警察が連携強化を一層図りつつ、振り込め詐欺等の根絶に向けた諸対策を県民運動として推進しています。
※令和2年4月1日群馬県振り込め詐欺等根絶協議会設置運営要領の一部を改正し、名称を「群馬県特殊詐欺等根絶協議会」に変更しました。

会議開催状況 資料

平成27年度第1回会議

(1) 日時

 平成27年5月15日(金曜日)午後2時~3時30分

(2) 場所

 ぐんま男女共同参画センター 4階 大研修室

(3) 出席者

  • 68事業者、団体が協議会に参加し、そのうち52名が出席
  • 議長 関東学園大学経済学部教授 藤原重紀氏 (学識経験者)
  • 事務局 群馬県(生活こども部消費生活課) 群馬県警察(生活安全部生活安全企画課)

群馬県振り込め詐欺等根絶協議会第1回会議風景の写真

(4) 内容

 振り込め詐欺等の被害防止対策について、関係事業者や団体等の効果的な取組事例を紹介しながら、事業者等が実施できる対策等を示し、自主的な取組を進めるよう依頼しました。

(5) 配布資料

平成27年度第2回会議

(1) 日時

 平成28年1月27日(水曜日)午後2時~3時30分

(2) 場所

 前橋市 群馬県生涯学習センター 4階 第1研修室AB

(3) 出席者

 53事業者・団体が出席(協議会参加事業者・団体数:87)

(4)内容

  • 平成27年の被害状況、検挙状況について
  • 平成27年の悪質商法等に係る相談状況について
  • 協議会構成員の被害防止取組事例の発表について
  • だまされたふり作戦による検挙事例について

(5)配布資料

平成28年度第1回会議

(1) 日時

  平成28年9月12日(月曜日)午後2時~3時20分

(2) 場所

  群馬県庁 28階 281-A会議室

(3) 出席者

  70事業者・団体が出席(協議会参加事業者・団体数:87)

(4)内容

  • 振り込め詐欺等に関する現状及び取組状況について
  • 振り込め詐欺等根絶対策に関する新規事業について
  • 振り込め詐欺等根絶協議会の取組について

(5)配布資料

平成28年度第2回会議

(1) 日時

 平成29年2月14日(火曜日)午後2時~3時20分

(2) 場所

 群馬県ぐんま男女共同参画センター 大研修室

(3) 出席者

 63事業者・団体が出席(協議会参加事業者・団体数:88)

(4)内容

ア 感謝状贈呈

 振り込め詐欺等の被害防止に貢献した16事業者・団体に対し、感謝状を贈呈
 ※受賞事業者・団体の詳細については、配布資料の受賞事業者・団体一覧を参照

イ 議事
  • 振り込め詐欺等に関する現状及び取組状況について
  • 振り込め詐欺等被害防止事例DVD視聴

(5)配布資料

平成29年度第1回会議

(1) 日時

 平成29年8月2日(水曜日)午後2時~午後2時50分

(2) 場所

 群馬県ぐんま男女共同参画センター 大研修室

(3) 出席者

 60事業者・団体が出席(協議会参加事業者・団体数:88)

(4)内容

  • 振り込め詐欺等に関する現状及び取組状況について
  • 平成29年度振り込め詐欺等根絶対策に関する事業について
  • 振り込め詐欺等被害防止キャンペーンについて

(5)配布資料

平成29年度第2回会議

(1) 日時

 平成30年1月30日(火曜日)午後2時~午後2時54分

(2) 場所

 群馬県ぐんま男女共同参画センター 大研修室

(3) 出席者

 58事業者・団体が出席(協議会参加事業者・団体数:88)

(4)内容

ア 感謝状贈呈

  振り込め詐欺等の被害防止に貢献した9事業者・団体に対し、感謝状を贈呈
  ※受賞事業者・団体の詳細については、配布資料の受賞事業者・団体一覧を参照

イ 議事
  • 振り込め詐欺等に関する現状及び取組状況について
  • 振り込め詐欺等根絶に関する事業について

(5)配布資料

平成30年度第1回会議

(1) 日時

平成30年7月6日(金曜日)午後2時~午後3時22分

(2) 場所

群馬県庁 28階 281会議室

(3) 出席者

66事業者・団体が出席(協議会参加事業者・団体数:89)

(4)内容

  • 振り込め詐欺等に関する現状及び取組状況について
  • 平成30年度振り込め詐欺等根絶対策に関する事業について
  • 防犯機能を備えた電話用機器の普及促進について
  • 根絶協議会構成員の取組について

(5)配布資料

平成30年度第2回会議

(1) 日時

 平成31年1月31日(水曜日)午後2時~午後2時50分

(2) 場所

 群馬県庁 28階 281会議室

(3) 出席者

 59事業者・団体が出席(協議会参加事業者・団体数:88)

(4)内容

ア 感謝状贈呈

  振り込め詐欺等の被害防止に貢献した6事業者・団体に対し、感謝状を贈呈
  ※受賞事業者・団体の詳細については、配布資料の受賞事業者・団体一覧を参照

イ 議事
  • 振り込め詐欺等に関する現状及び取組状況について
  • 振り込め詐欺等根絶に関する事業について

(5)配布資料

令和元年度第1回会議

(1) 日時

令和元年7月16日(火曜日)午後2時~午後3時15分

(2) 場所

群馬県警察本部 5階 大会議室

(3) 出席者

56事業者・団体が出席(協議会参加事業者・団体数:87)

(4)内容

  • 特殊詐欺被害の現状及び取組状況について
  • 振り込め詐欺等根絶対策事業について
  • 振り込め詐欺等の被害防止に向けた協力依頼について
  • 群馬県振り込め詐欺等根絶協議会構成員の取組について

(5)配布資料

令和元年度第2回会議

(1) 日時

 令和2年1月29日(水曜日)午後2時~午後3時25分

(2) 場所

 群馬県庁28階 281会議室

(3) 出席者

 60事業者・団体が出席(協議会参加事業者・団体数:88)

(4)内容

ア 感謝状贈呈

  振り込め詐欺等の被害防止に貢献した4事業者・団体に対し、感謝状を贈呈
  ※受賞事業者・団体の詳細については、資料1の受賞事業者・団体一覧を参照

イ 議事
  • 特殊詐欺被害の現状及び取組状況について
  • 特殊詐欺根絶対策事業について
  • 悪質商法による高齢者等被害の防止について

(5)配布資料

関係リンク