ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 知事のページ > 令和7年3月

本文

令和7年3月

更新日:2025年3月1日 印刷ページ表示

知事の動き

令和7年3月

3月29日
太田市長・知事共同記者会見 「(仮称)tsukurun OTA開設に向けた群馬県との連携について」

【15時30分 太田市駅なか文化館】​

 「(仮称)tsukurun OTA」の開設に向けた太田市と群馬県の連携について、市長と知事による共同記者会見が開かれました。

写真:説明する山本知事

 tsukurunは、小中高生の年代から最先端のデジタル機材やソフトウェアで創作活動を行うことができる施設で、山本知事は、「デジタル人材は今後の製造業にとっても必要で、製造業が盛んな太田市に設置していただくことで、人材育成の新たな展開が期待できると思います。群馬県は、子どもたちが県内のどこにいても最先端のデジタル教育を受けられる地域を目指しており、設置に向けて太田市としっかり連携していきたいと思います」と述べました。

3月28日
直滑降ストリーム収録

【13時30分 tsulunosスタジオ】

 直滑降ストリームの収録を行いました。​

写真:対談する山本知事と鈴木県議

写真:対談する山本知事と金沢県議

 「県議と知事の紅茶懇談」として、今回は鈴木敦子県議と金沢充隆県議が出演し、県議の学生時代のエピソードや仕事以外の趣味など、様々なお話を伺いました。

3月26日
表敬訪問(米・食味分析鑑定コンクール金賞受賞「真田のコシヒカリ小松姫」「雪ほたか」生産者)

【11時00分 秘書課第1応接室】

 地域ブランド米として販売されている「真田のコシヒカリ小松姫」(沼田市)と「雪ほたか」(川場村)の生産者が、「第26回米・食味分析鑑定コンクール国際大会」の金賞受賞を報告するため来庁されました。​

写真:記念撮影する出席者

 山本知事は、「生産者の皆さんのご説明を聞いて、あらためて群馬県のお米は素晴らしいと感じました。国際大会でこれだけの実績を挙げられており、知事としても大変誇らしく思います」と述べました。

3月25日
令和6年度群馬県立県民健康科学大学卒業式・修了式

【11時00分 群馬県立県民健康科学大学】

 令和6年度群馬県立県民健康科学大学卒業式・修了式が挙行され、山本知事が出席しました。

挨拶をする山本知事

 山本知事は同大学の国家試験の合格率の高さに触れ、「これから皆さんが社会に出て行く中で、健科大を卒業されたというブランドは、大きなジャンピングボードになると思います」と述べ、これから地域医療を担う卒業生・修了生に向けて熱いメッセージを送りました。

3月24日
一般財団法人外国人材共生支援全国協会(NAGOMi)群馬県支部研修・意見交換会

【15時00分 ホテルラシーネ新前橋】

 外国人材共生支援全国協会(NAGOMi)群馬県支部研修・意見交換会が開催され、山本知事が来賓として出席しました。​

写真:挨拶する山本知事

 山本知事は、「貴協会は、アジアの安定と日本の持続的成長に向けて、多文化共生の実現、外国人労働者を巡る諸課題の解決に尽力されており、深く敬意を表します。この度、貴協会群馬県支部の特別顧問のお話をいただき、4月から就任させていただくということで大変光栄に思います」と述べました。

3月24日
令和6年度群馬県立女子大学卒業式・大学院学位授与式

【13時30分 群馬県立女子大学】

 令和6年度群馬県立女子大学卒業式・大学院学位授与式が挙行され、山本知事が出席しました。

挨拶をする山本知事

 山本知事は「卒業生、修了生の皆さんがこの県立女子大で過ごした日々は、これから皆さんが次のステージでチャレンジしていく上で大きな力になると思います」と述べ、熱いメッセージを送りました。

3月21日
表敬訪問(株式会社中東)

【16時40分 秘書課第一応接室】

 板倉ニュータウン業務用地に進出が決定した、石川県の株式会社中東の皆さまが県庁を訪れました。同社からは、集成材・CLT(木質系材料)の製造販売などを行っており、取得用地には集成材と鉄骨等のハイブリッド構造材の組立拠点を設置するとの説明を受けました。

記念写真撮影に臨む山本知事

 山本知事は「進出先として板倉ニュータウンを選んでいただき、ありがとうございます。国内外を問わず施工実績を有する御社に、群馬県の首都圏への交通アクセスの利便性、優位性を高く評価いただいたことを嬉しく思います」と述べました。

3月21日
表敬訪問(ベトナム青少年代表団)

【15時30分 秘書課会議室】

 ベトナム青少年代表団が県庁を訪れました。

 山本知事は、「ようこそ群馬県までお越しくださいました。心より歓迎したいと思います。代表団の皆さんは県内の観光地の訪問やホームステイをされると伺っています。群馬県は移住希望地ランキングで全国1位になるなど、非常に魅力的な地域ですので、ぜひ群馬県の滞在を楽しんでいただきたいと思います」と代表団の皆さんを歓迎しました。

写真:山本知事とベトナム青少年代表団の皆さん

3月21日
群馬交響楽団令和6年度第4回理事会

【10時30分 高崎芸術劇場】

 群馬交響楽団令和6年度第4回理事会が開催され、山本知事が出席しました。​

写真:議事進行する山本知事

 山本知事は「今年度は、就任2年目を迎えた飯森常任指揮者のもとで、群響改革プランに掲げる日本一の地方オーケストラの実現に向けた様々な取組を行い、多くのお客様に群響の演奏を楽しんでいただきました。本日は、来年度の事業計画等について、理事、監事の皆さまからご意見をいただきたいと思います」とあいさつしました。

3月19日
群馬県スポーツ競技力向上対策推進本部設立総会

【16時00分 群馬ロイヤルホテル】

 群馬県スポーツ競技力向上対策推進本部設立総会が開催され、山本知事が出席しました。

挨拶をする山本知事

 山本知事は、湯けむり国スポ・全スポぐんまの開催に向けて、「ここに集まる皆さんは、まさに群馬県のスポーツ競技力向上を担う方々だと思います。力を合わせて、総合優勝に向けてチャレンジする群馬県を創っていきましょう!」と呼びかけました。

3月19日
表敬訪問(関東東海花の展覧会等で最高賞を受賞した花き生産者)

【13時50分 秘書課第1応接室】

 令和6年度関東東海花の展覧会等で、最高賞(農林水産大臣賞)を受賞した生産者3組の皆さんが、報告のために来庁されました。​

写真:記念撮影する出席者

 山本知事は、「いま皆さんからいただいた花の美しさに圧倒されています。このような方々が群馬県内で花の生産をされていることに、知事としてとても心強く感じており、本当に嬉しく思います」と述べました。

3月18日
直滑降ストリーム収録

【16時10分 tsulunosスタジオ】

 直滑降ストリームの収録を行いました。

写真:丹羽県議との収録の風景

写真:亀山県議との収録の風景

 今回は、「県議と知事の紅茶懇談」として、丹羽あゆみ県議と亀山貴史県議が出演し、知事が県議たちの普段の様子などについてお話を伺いました。

3月18日
令和6年度群馬県消防大会

【13時30分 群馬会館】

 令和6年度群馬県消防大会が開催され、山本知事が出席しました。

挨拶をする山本知事

 山本知事は「日頃から高い使命感と熱意をもって、業務を遂行している消防関係者の皆さまに心から感謝申し上げます。今後も地域住民の安心安全のために、ご尽力を賜りますようお願い申し上げます」と述べました。

表彰をする山本知事

3月14日
表敬訪問(埼玉西武ライオンズ)

【13時00分 秘書課第1応接室】

 プロ野球パ・リーグ公式戦「埼玉西武ライオンズvs 東北楽天ゴールデンイーグルス」が、今年5月に群馬県内で開催されることに先立ち、埼玉西武ライオンズの奥村代表取締役社長がPRのため来庁されました。​

写真:記念撮影する出席者

 山本知事は、「昨年に続いて、群馬県内で公式戦を開催していただけるということで、大変ありがとうございます。群馬県としても円滑に試合が開催されるようにしっかりサポートさせていただきます」と述べました。

3月14日
まるか食品株式会社からの寄附金受納式

【11時00分 秘書課第一応接室】

 まるか食品株式会社から12,573,000円の寄附があり、山本知事からは感謝状が贈られました。今回の寄附は、まるか食品株式会社が行う「ペヤング群馬県こども応援企画」により、ぐんまちゃんをパッケージに印刷した「ペヤングソースやきそば超大盛」の売り上げの一部を群馬県に寄附するものです。いただいた寄附については、群馬県のこどもたちの支援のために使われます。

写真:記念撮影の様子

3月12日
令和6年度全旅連青年部北関東信越ブロック大会in群馬

【15時00分 ホテル木暮(渋川市)】

 令和6年度全旅連青年部北関東信越ブロック大会in群馬が開催され、山本知事が出席しました。

来賓挨拶をする山本知事

 山本知事は「『温泉文化』のユネスコ無形文化遺産登録が実現することで、コロナ禍で、各地で頑張ってきた皆さんに大きな誇りを与えることができると思いますし、間違いなくインバウンドにも繋がっていくと思います」とあいさつし、全旅連青年部の皆さまに対し、引き続きのご協力をお願いしました。

3月9日
太田市20周年記念式典

【13時30分 オープンハウスアリーナ太田】

 太田市20周年記念式典が開催され、山本知事が来賓として出席しました。​

写真:挨拶する山本知事

 山本知事は、「東毛地域のみならず、群馬県を牽引する太田市の様々な取り組み、また、清水市長の優れたリーダーシップに改めて敬意と感謝を申し上げます。群馬県といたしましては、引き続き太田市の皆様と手を携えて、地域の活性化に取り組んでまいります」と述べました。

3月8日
tsukurun3周年記念イベント

【10時00分 tsukurun】

 tsukurun開設3周年記念イベントが開催され、デジタルクリエイティブコンテスト後期の授賞式とバンダイナムコスタジオの代表取締役社長・内山大輔氏と山本知事の対談が行われました。

 デジタルクリエイティブコンテスト後期の授賞式では、ふうさん(小学5年)がグランプリに輝き、記念品等が贈呈されました。

写真:授賞式の様子

 また対談では、「ゲームが育てる未来の才能!」をテーマに内山社長と知事が意見を交わし、子どもたちからの質問に答えました。

写真:内山社長と山本知事の対談の様子

3月3日
群馬県青果物販売促進会議

【14時00分 ホテル天坊】

 群馬県青果物販売促進会議が開催され、山本知事が来賓として出席しました。

 山本知事は、「皆さまには日頃から、群馬県の青果物をあつかっていただき感謝しております。現在農業を取り巻く環境は非常に厳しいものとなっておりますが、しっかり関係者と連携し、持続可能な農業を展開し、もっと美味しい野菜を作ってまいりますので、ぜひ群馬県の野菜に注目していただければと思います」と述べました。

写真:挨拶する山本知事

3月2日
令和6年度群馬県自衛隊入隊・入校予定者激励会

【13時00分 昌賢学園まえばしホール】

 令和6年度群馬県自衛隊入隊・入校予定者激励会が開催され、山本知事が来賓として出席しました。

写真:挨拶する山本知事

 山本知事は、「大きな理想と崇高な志を胸に、群馬県から自衛隊に入隊・入校し、新たな人生の一歩を踏み出す皆さんに対し、その前途を心から祝福いたします。強い使命感と溢れる情熱をもって、これからの厳しい訓練を乗り越え、立派な自衛官に成長されることを期待しています」と述べました。

3月2日
令和6年度高校生リバースメンター意見交換会・感謝状贈呈式

【県庁28階 281ーB会議室】

 令和6年度高校生リバースメンター意見交換会・感謝状贈呈式が行われ、山本知事が出席しました。

挨拶をする山本知事

 山本知事は、「提言を受けて、県では事業化を検討させていただきました。いずれの提言についてもしっかり受け止め、来年度に予算化されるものもあります。これからも、それぞれの夢に向かって頑張ってください!」と呼びかけ、10名のリバースメンターに対し、最大限のエールを送りました。

記念写真撮影に臨む山本知事

3月1日
令和6年度関東ブロックDMAT訓練

【14時00分 前橋赤十字病院】

 大規模災害時の連携強化を図るため、関東ブロック7都県、新潟県及び長野県のDMAT(災害派遣医療チーム)並びに本県の関係機関による合同訓練が群馬県内で実施されました。山本知事は、前橋赤十字病院で航空搬送拠点設置運用訓練の様子を視察し、大規模災害時の現場の対応を確認しました。

写真:視察の様子