ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新型コロナウイルス感染症情報 > 『群馬県受診・相談コールセンター』について

本文

『群馬県受診・相談コールセンター』について

更新日:2023年3月30日 印刷ページ表示

目次

群馬県受診・相談コールセンターへの相談について

 群馬県では、新型コロナウイルス感染症に関する受診、体調不良の相談に対応する、「群馬県受診・相談コールセンター」を設置しています。

(相談例)

  • 新型コロナウイルスの感染が心配
  • 発熱などの症状があるが、受診できる医療機関が分からない など

(留意事項)

群馬県受診・相談コールセンター

※現在、多くの方からご相談をいただいており、電話がつながりにくい状態です。お電話前に、以下の受診・相談コールセンターよくある問合せをご覧ください。

受診・相談コールセンターよくある問合せ

質問1 発熱などの症状があり、受診したいです。

回答 このページの下部、相談・受診の流れをご覧ください。

質問2 抗原定性検査キットで検査したところ、陽性でした。どうしたら良いですか。

回答 「医療機関を受診する」か「群馬県健康フォローアップセンター」への登録のいずれかを行ってください。
詳細は、自己検査後の流れについて(群馬県ホームページ)をご覧ください。

質問3 医療機関を受診し、陽性と言われました。この後、どうしたら良いですか。

回答 陽性が判明した方、濃厚接触者となった方(群馬県ホームページ)をご覧ください。

質問4 最近接触した人が陽性になりました。自分は今無症状ですが、感染していないか心配です。

回答 無症状の場合、感染対策をしてお過ごしください。

受診・相談コールセンターの電話番号・対応時間

  • 電話番号 0570-082-820
  • 対応時間 24時間、土日祝日含む

聴覚に障害のある方をはじめ、電話での相談が難しい方の相談窓口

電話でのご相談が難しい方へ、FAXでの相談も受け付けております。

【群馬県】

  • FAX 027-223-7950
  • 受付時間 8時30分~16時30分、土日祝日を含む

FAX相談票 (Word:21KB)

【厚生労働省】

  • FAX 03-3581-6251
  • メールアドレス corona-2020@mhlw.go.jp

外国人の方は、下記の番号で三者通話ができます

 群馬県新型コロナウイルス感染症相談ホットライン 027-212-0010(外国語専用)

前橋市にお住まいの方の相談窓口(前橋市保健所)

  • 電話番号 027-220-1151
  • 対応時間 平日・休日問わず8時30分~17時15分

※上記の時間以外は、県受診・相談コールセンターへご相談ください。

高崎市にお住まいの方の相談窓口(高崎市保健所)

  • 電話番号 027-381-6112(受診相談)/027-381-6113、6114(一般相談)
  • 対応時間 平日8時30分~17時15分

※上記の時間以外は県受診・相談コールセンターへご相談ください。

ワクチンに関する相談窓口はこちら

 ぐんまコロナワクチンダイヤル

相談・受診の流れ(発熱などの症状がある場合)

受診・相談の流れ

  1. 発熱などの症状があり、新型コロナウイルス感染症が心配な場合、まずはかかりつけ医や身近な医療機関へご相談ください。
  2. かかりつけ医がない方など、受診できる医療機関が分からない場合は以下の診療・検査外来一覧を確認いただくか、または「県受診・相談センター」(前橋市・高崎市にお住まいの方は管轄保健所)へご相談ください。受診できるお近くの医療機関を案内します。
  3. 医療機関で診察を行い、医師の判断により必要と判断した場合には、医療機関がPCR検査を行ったり、検査を行う機関へ案内します。

 ※受診にあたっては、必ず以下の事項に注意してください。

診療・検査外来一覧(公表に同意した医療機関)

 群馬県では、発熱患者等が身近な地域において診療・検査を受けられるよう、発熱患者等の診療又は検査を行う医療機関を「診療・検査外来」として指定しており、このうち公表に同意した医療機関を掲載しています。
 掲載されている医療機関以外にも診療・検査外来の指定を受けている医療機関はございますので、まずはかかりつけ医に電話でご相談ください。​

受診にあたっての注意事項(医療現場の混乱を防ぐため、必ずお読みください)

  1. 各医療機関では、他の患者と接触しないように発熱患者専用の受付時間を設定、または診察場所を分けるなどの対応をしています。受診する際には、必ず事前に電話連絡をし、医療機関の指示に従ってください(濃厚接触者の方は、医療機関へ相談の際、その旨をお伝えください)。
    • 事前連絡をせず医療機関に行っても、受診できないことがあります。
    • 診療に支障が出る可診療・検査外能性がありますので、事前予約のない受診及び受付時間外の受診はお控えください。
    • 混雑状況等により、受付時間内であっても受診できない場合があります。
    • 掲載時間にかかわらず、祝日、年末年始等は多くの医療機関が休診になります。
  2. 複数の医療機関を受診することはできるだけお控えください。
  3. 検査は、医師が必要と認めた場合に行われます。漠然とした不安がある、陰性証明がほしいという理由での検査はできません。
  4. 診療のみを行い、検査は連携する医療機関等へ引き継ぐ場合も含まれます(受診時に検査まで行うことができない医療機関もありますので、ご注意ください)。
  5. 受診の際はマスクの着用と手指消毒をお願いいたします。
  6. 同居家族で陽性の方がいたり、検査キット等で「陽性」が出ている場合は、医療機関へその旨を伝えてください。感染拡大時には、キットでの検査結果を基に、医師が確定診断を行う場合があります。※受診の際には、検査キットの検査結果を写真等で保存して、提示してください。

診療・検査外来一覧(全県分)(令和5年3月31日更新) (PDF:837KB)

診療・検査外来一覧(全県分)(令和5年3月31日更新) (Excel:243KB)

前橋地域(前橋市)

(前橋地域)診療・検査外来一覧(令和5年3月31日更新) (PDF:360KB)

(前橋地域)診療・検査外来一覧(令和5年3月31日更新) (Excel:63KB)

高崎地域(高崎市)

(高崎地域)診療・検査外来一覧(令和5年3月24日更新) (PDF:375KB)

(高崎地域)診療・検査外来一覧(令和5年3月24日更新) (Excel:64KB)

桐生地域(桐生市、みどり市)

(桐生地域)診療・検査外来一覧(令和5年3月10日更新) (PDF:263KB)

(桐生地域)診療・検査外来一覧(令和5年3月10日更新) (Excel:37KB)

伊勢崎地域(伊勢崎市、玉村町)

(伊勢崎地域)診療・検査外来一覧(令和5年3月31日更新) (PDF:299KB)

(伊勢崎地域)診療・検査外来一覧(令和5年3月31日更新) (Excel:43KB)

太田地域(太田市)

(太田地域)診療・検査外来一覧(令和5年3月3日更新) (PDF:244KB)

(太田地域)診療・検査外来一覧(令和5年3月3日更新) (Excel:38KB)

沼田地域(沼田市、片品村、川場村、昭和村、みなかみ町)

(沼田地域)診療・検査外来一覧(令和5年3月10日更新) (PDF:181KB)

(沼田地域)診療・検査外来一覧(令和5年3月10日更新) (Excel:23KB)

館林地域(館林市、板倉町、明和町、千代田町、大泉町、邑楽町)

(館林地域)診療・検査外来一覧(令和5年3月3日更新) (PDF:230KB)

(館林地域)診療・検査外来一覧(令和5年3月3日更新) (Excel:26KB)

渋川地域(渋川市、榛東村、吉岡町)

(渋川地域)診療・検査外来一覧(令和5年3月3日更新) (PDF:224KB)

(渋川地域)診療・検査外来一覧(令和5年3月3日更新) (Excel:29KB)

藤岡地域(藤岡市、上野村、神流町)

(藤岡地域)診療・検査外来一覧(令和5年3月3日更新) (PDF:187KB)

(藤岡地域)診療・検査外来一覧(令和5年3月3日更新) (Excel:27KB)

富岡地域(富岡市、下仁田町、南牧村、甘楽町)

(富岡地域)診療・検査外来一覧(令和5年3月3日更新) (PDF:187KB)

(富岡地域)診療・検査外来一覧(令和5年3月3日更新) (Excel:25KB)

安中地域(安中市)

(安中地域)診療・検査外来一覧(令和5年3月3日更新) (PDF:163KB)

(安中地域)診療・検査外来一覧(令和5年3月3日更新) (Excel:22KB)

吾妻地域(中之条町、長野原町、嬬恋村、草津町、高山村、東吾妻町)

(吾妻地域)診療・検査外来一覧(令和5年3月31日更新) (PDF:173KB)

(吾妻地域)診療・検査外来一覧(令和5年3月31日更新) (Excel:22KB)

電話等での診療が可能な医療機関はこちら

新型コロナウイルスの感染拡大に際して電話や情報通信機器を用いた診療を実施する医療機関等の一覧

土曜日等(年末年始を除く。)にも電話診療等が可能な医療機関はこちら

(電話等)診療・検査外来一覧(令和5年3月17日更新) (PDF:278KB)

その他の医療機関情報(休日夜間急患センター、休日当番医情報等)

発熱患者等の診療又は検査ができるとは限りません。必ず受診前に、直接医療機関へご確認ください。

群馬県統合型医療情報システム<外部リンク>

新型コロナウイルス感染症まとめページへ戻る


よくある質問(Q&A)
新型コロナウイルス感染症に関する動画
関連情報・ホームぺージ等
新型コロナウイルス感染症関連情報