ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

体験プログラム一覧

更新日:2025年3月19日 印刷ページ表示

毎月開催 プログラム

毎月開催 プログラム一覧
プログラム名 開催時期 内容
飼育室探検ツアー 毎週  開催日時・詳細 を表示
里山歩き 毎週
クラフト体験 毎週
かやぶき民家見学・昔あそび 毎日
森のスタンプラリー 毎日
昆虫観察館スタンプラリー 毎日
G-WALK+アプリで見どころを巡るウォークラリー 毎日

不定期開催 プログラム

不定期開催 体験プログラム一覧事前予約制 ※一部のプログラムを除く)​

プログラム名(クリックして詳細を表示 内容 (開催時期)
昆虫教室 コハクの中の虫さがし(6月頃)、標本つくり(10月頃)、化石さがし(2月頃)
自然観察会

オトシブミ(5月頃)、夜の観察会「ホタル観賞会」(6月上旬)・「夜の雑木林の昆虫探検」(7月下旬)、
秋の野山の昆虫(9月頃)、水生昆虫(10月頃)、朽ち木の中の昆虫(1月頃)、土の中の生き物(3月)

里山生活体験

養蚕「桑くれ、まゆかき、カイコの観察、カイコガの観察」(春・夏・秋)、「座繰り、糸取り、真綿遊び、ケバ取り」(冬)※事前予約不要​

農業「田植え、稲刈り、落花生の種まき、落花生堀り」(春・秋)
染色「藍染め、藍のたたき染め、栗のイガ染め など」(夏・秋・冬)
昔遊び「竹ぽっくり作り、ぶんぶんゴマ作り、ゆずのあぶり出し など」(不定期)※事前予約不要
季節の行事「七夕飾り(7月頃)、繭玉飾り(1月頃)」※事前予約不要
むしむしトーク 開催日1ヶ月前までにホームページでお知らせします。※事前予約不要
昆虫ふれあい体験 開催日1ヶ月前までにホームページでお知らせします。※事前予約不要
飼育講座 開催日1ヶ月前までにホームページでお知らせします。

事前予約方法

  • 事前予約制プログラムは、開催日の1ヶ月前までに各プログラムのページで開催日、内容、申込方法をお知らせします。​
  • 予約方法は、ぐんま電子申請受付システム(各プログラム詳細ページ内にリンクあり)、Fax又は往復はがきです。プログラムにより異なります。
  • 予約は15日前の20時より開始し先着順となります。

※申し込み期間外でのFax又は往復はがきによる申し込みは、お断りをいたしますのでご了承ください。
※申し込み方法が往復はがきに限定されているプログラムについては、抽選となります。

・Faxの必要事項
(1)参加者全員の氏名 (2)住所 (3)電話番号 (4)Fax 番号 (5)参加希望プログラム名 (6)参加希望日時

・往復はがきの必要事項
(1)参加者全員の氏名 (2)住所 (3)電話番号 (4)参加希望プログラム名 (5)参加希望日時
※返信裏面には何も記載しないようお願いします。


利用案内

開園カレンダー
4月カレンダー
5月のカレンダー

開園時間バナー​​

イベント一覧

アクセスのバナー

ぐんま昆虫の森公式Twitter<外部リンク>​​