本文
令和7年度群馬県職員採用試験(社会人経験者)第1次試験の受験について
更新日:2025年9月1日
印刷ページ表示
本日(9月1日(月曜日))、群馬県職員採用試験(社会人経験者)の申込者のメールアドレスに「受検依頼メール」を送付しました。
「受検依頼メール」が届かない場合は、9月3日(水曜日)までに必ず群馬県人事委員会事務局(電話027-226-2744・2745(ダイヤルイン))に連絡をしてください。
第1次試験は、受験者自身がテストセンター会場の予約を行う必要があります。以下の内容をよく確認し、期限(9月25日(木曜日))までにSPI3を受検してください。
テストセンター会場の受検予約
- 第1次試験は、本日(9月1日(月曜日))に送付した「受検依頼メール」を受け取った後、Web上でSPI3基礎能力検査を受検する日程・会場を予約する必要があります。
- 各テストセンターの申込者数の状況によっては、希望する日や会場で受検できない場合がありますので、「受検依頼メール」の受信確認後、速やかにテストセンターの受検予約を行ってください。なお、テストセンターの受検におけるトラブルについて、県では一切責任を負いません。
- 過去1年以内にテストセンターで受検したことがある方は、受検の予約画面に前回結果送信の案内が表示されますが、可能な限り新たに受検するようにしてください。
性格検査
- SPI3性格検査は、テストセンター会場での基礎能力検査を受検する前に、自宅等のパソコンやスマートフォンからWeb上で受検する必要があります。受検予約の操作を行った日の27時00分(翌3時00分)までに受検してください。
- 性格検査の結果については、第2次試験及び第3次試験において、参考資料として使用します。
基礎能力検査
- SPI3基礎能力検査をテストセンター会場(リアル会場・オンライン会場)で受検する際には、顔写真付き本人確認書類(運転免許証など有効期限内のもの)が必要です。また、リアル会場のみ、受検票(性格検査受検完了時に、画面上に表示されたもの)が必要です。
- なお、オンライン会場で受検する場合は、パソコンが必要です。(スマートフォン・タブレット不可)
- 受検の流れやテストセンター会場については、SPI3を実施する株式会社リクルートマネジメントソリューションズのホームページ<外部リンク>を確認してください。
- 身体に障害のある方等もテストセンター会場で受検することができますが、受検に当たってはいくつかの制約がありますので、詳しくはテストセンターヘルプデスク(電話0570-081818 営業時間 9時00分~18時00分 土日祝日含む毎日受付(ただし年末年始を除く))にお問い合わせください。