本文
このページでは、県税の申請用紙等でインターネットで提供が可能なものを掲載しています。
なお、このページで提供されない申請用紙等は、行政県税事務所で配布していますので、ご利用ください。
※ 申請には、添付書類や手数料が必要な場合があります。詳しくは、行政県税事務所までお問い合わせください。
令和3年度から、県税における申請用紙等の押印欄を廃止しました。
ただし、一部の申請用紙等では、以下の理由により引き続き押印が必要となります。
納付書様式 | 記載方法等 |
---|---|
1、納付書様式(第13号様式) (Excelファイル:79KB) | 無 |
※群馬県では、法人の県民税・事業税を含む全ての税目の納税情報を「群馬県自動車税事務所」で一元管理しております。
このため、納付書の加入者名は「群馬県自動車税事務所」となっております。
※納付書を使用する際には、必ず以下の注意事項をご確認ください。
納付場所は、次のとおりです。
機関名 | 納付場所 |
---|---|
群馬県指定金融機関 | 群馬銀行(本店及び支店) |
群馬県収納代理金融機関 | 東和銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、足利銀行、横浜銀行、第四北越銀行、八十二銀行、栃木銀行、大光銀行、みずほ信託銀行、三井住友信託銀行、桐生信用金庫、しののめ信用金庫、足利小山信用金庫、中央労働金庫の本店及び支店、県内の信用金庫、農林中央金庫及び大部分の信用組合並びに県内の農業協同組合 |
郵便局 | 群馬県、茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、神奈川県及び山梨県の各県内並びに東京都内の郵便局 |
行政県税事務所 | 前橋行政県税事務所、渋川行政県税事務所、伊勢崎行政県税事務所、高崎行政県税事務所、藤岡行政県税事務所、富岡行政県税事務所、吾妻行政県税事務所、利根沼田行政県税事務所、太田行政県税事務所、桐生行政県税事務所、館林行政県税事務所 |
(※注)外形標準課税の申告にあたっては、特に注意していただきたい事項をまとめた(※注1)のチェックリストを参考にしていただくとともに、申告書を提出される際に添付していただきますようお願いいたします。
※ 電気供給業(売電)を行っている場合には、まずこちらのページをご覧ください。
医療法人関係様式 | 記載方法等 | |
---|---|---|
1、医療法人等に係る所得金額の計算書(第3号様式)(Excelファイル:42KB) | 記載の手引き(第3号様式)(PDFファイル:273KB) | |
2、 | 所得金額に関する計算書(第6号様式別表5) | |
(1)令和元年10月1日から令和2年3月31日までに開始した事業年度用(PDFファイル:462KB) | 記載の手引き(第6号様式別表5)(PDFファイル:201KB) | |
(2)令和2年4月1日以後に開始する事業年度用(PDFファイル:742KB) | 記載の手引き(第6号様式別表5)(PDFファイル:226KB) |