「令和3年度 災害時通訳ボランティア養成講座」の開催について【募集終了】
※定員に達したため、令和3年度の募集は締め切らせていただきました。
県では、防災意識の啓発と関係機関の連携強化のため、前橋市、(公財)群馬県観光物産国際協会、前橋市国際交流協会との共催により、多文化共生の視点に立った防災事業を実施します。
今回、災害時に支援が必要な外国人をサポートできる人材の養成講座を行いますので、災害時の外国人支援に関心のある方は、ぜひご参加ください。
1)日時 ※2日間の講座に参加いただく必要があります
1日目 令和3年10月31日(日)13時00分~16時30分(受付12時30分開始)
2日目 令和3年11月7日(日)10時30分~16時00分(受付10時00分開始)
2)会場
1日目 前橋市役所11階北会議室(前橋市大手町2-12-1)※会場が募集時から変更となりました(10月28日追記)
2日目 前橋市役所11階北会議室(前橋市大手町2-12-1) 他
3)主催
群馬県
4)共催
前橋市、(公財)群馬県観光物産国際協会、前橋市国際交流協会
5)内容 ※講義は日本語です
災害時の外国人支援の留意点、避難所巡回の模擬練習など
6)参加費
無料
7)応募できる方
日本語と他の言語で日常会話が可能で2回とも参加できる方、20名(先着順)
※定員に達したため、令和3年度の募集は締め切らせていただきました。
8)申込期限
令和3年10月22日(金)
9)申込方法
申込期限までに、参加申込書を記入してEメールにてお申し込みください。
10)申込先
群馬県地域創生部ぐんま暮らし・外国人活躍推進課 多文化共生係
電話:027-226-3394 メール:gunkurashiアットマークpref.gunma.lg.jp
※「アットマーク」を@に置き換えてお送りください。