ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 環境森林部 > 環境政策課 > 群馬県公認環境SDGsファシリテーターの主体的な普及活動の手続フロー

本文

群馬県公認環境SDGsファシリテーターの主体的な普及活動の手続フロー

更新日:2024年1月15日 印刷ページ表示

 群馬県公認環境SDGsファシリテーター(以下「ファシリテーター」という。)による群馬県公認環境SDGsファシリテーター制度要綱(以下「制度要綱」という。)第5条第1項第1号の主体的な普及活動を実施する際に、群馬県知事の支援を受けようとするときの手続フローについては以下のとおりです。

【手続フロー】群馬県公認環境SDGsファシリテーターによる主体的な普及活動(PDF:109KB)

手続の流れ

※事前に、群馬県公認環境SDGsファシリテーター活動支援要領を御確認ください。

1.申請書の提出

原則として実施予定日の1ヶ月前までに、「群馬県環境SDGs・脱炭素まちづくりカレッジ等支援申請書(別記様式第1号)」を環境政策課へメールで提出してください。

【提出先】群馬県環境森林部環境政策課

 〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1

 Eメール:kanseisaku(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
​ ※「(アットマーク)」を@に置き換えて送信してください。

群馬県環境SDGs・脱炭素まちづくりカレッジ等支援申請書(別記様式第1号)(Word:23KB)

2.承認書(申請者へ通知)

申請内容を審査・確認し、結果を申請者に通知します。なお、申請内容にサブファシリテーターの依頼があった場合は、サブファシリテーターにサポートを依頼します。

3.活動実施報告

主体的な普及活動を実施した後は、3週間以内にその実施状況を「群馬県環境SDGs・脱炭素まちづくりカレッジ等主体的普及活動実施報告書(別記様式第4号)」を環境政策課へメールで提出してください。なお、提出先は上記1と同じです。

群馬県環境SDGs・脱炭素まちづくりカレッジ等主体的普及活動実施報告書(別記様式第4号)(Word:26KB)

リンク、関連資料

(1)環境SDGs・脱炭素をカードゲームで学びませんか(脱炭素まちづくりカレッジ)

(2)群馬県版マイCO2シミュレーター<外部リンク>

(3)その他