ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 環境森林部 > 環境政策課 > 令和6年度「環境SDGsファシリテーター養成研修受講者」を募集します!(終了しました)

本文

令和6年度「環境SDGsファシリテーター養成研修受講者」を募集します!(終了しました)

更新日:2024年5月22日 印刷ページ表示

群馬県では「ぐんま5つのゼロ宣言」の実現に向け、県民や企業の環境意識の醸成と地域環境課題解決に向けた行動を促進するため、群馬県公認環境SDGsファシリテーター制度運用のもと事業に取り組んでいます。この度、県公認環境SDGsファシリテーターを新たに養成するため、養成研修受講者を募集します。

(※注)環境SDGsとは、SDGsの17のゴールのうち、特に環境問題や環境保全に関するものに重点をおいたもの

事業概要

(1)事業内容

群馬県が養成・公認した群馬県公認環境SDGsファシリテーターが、県民向け講座や地域・団体のイベント等の実施を通し幅広く県民や企業に対し環境SDGsの理念を波及させます。

(2)目的

  • 県民・企業の環境問題に関する意識の醸成
  • 県民・企業の地域環境課題解決に向けた行動を促進する

(3)群馬県公認環境SDGsファシリテーターとは

県民や企業等の環境問題に関する意識の醸成や地域環境課題の解決に向けた行動を促進する進行役です。ファシリテーターは環境SDGs・脱炭素について楽しく学ぶ「脱炭素まちづくりカレッジ」の運営を通した普及活動を行います。
脱炭素まちづくりカレッジはこちら

募集概要

本募集は「令和6年度群馬県公認環境SDGsファシリテーター養成研修受講者の募集要綱 (PDF:96KB)」基づきます。詳細は以下のとおり。

(1)受講者

下記1から3の全ての要件を満たす者

  1. 県内に在学又は在勤もしくは居住し、地域の環境保全活動に強い関心を持ち、群馬県公認環境SDGsファシリテーター制度の趣旨を理解し進んで活動する熱意のある者。
  2. 営利又は商業宣伝を主たる目的としないこと。
  3. 政治的目的及び宗教的目的としないこと。

(2)募集人数

10名程度

応募方法

(1)応募手段

Eメール(kanseisaku(アットマーク)pref.gunma.lg.jp)により必要書類を提出してください。
 ※「(アットマーク)」を@に置き換えてお送りください。

(2)提出資料(応募書類)

環境SDGsファシリテーター養成研修申込書(別記様式第1号) (Word:29KB)

(3)応募受付期間

令和6年4月8日(月曜日)~令和6年5月17日(金曜日)

研修受講者の決定

養成研修受講者は、提出された申込書をもとに「制度趣旨への合致」、「精力的・活動的な普及活動の実現性」等を総合的に判断し決定します。

スケジュール(予定)

  • 提出期限 令和6年5月17日(金曜日)
  • 受講者の決定 令和6年5月24日(金曜日)

養成研修スケジュール等(予定)

  • 実施時期 令和6年6月初旬~7月下旬
  • 実施回数 計4回程度
  • 実施場所 群馬県内

(4月30日追加情報)養成研修スケジュール

  • 実施時期 第1日目は6月13日(木曜日)午後、第4日目は7月30日(火曜日)午後
  • 実施回数 計4回程度(第2日目及び第3日目はオンデマンド(非対面)形式)で調整中
  • 実施場所 群馬県昭和庁舎
  • その他 全4回分の履修が必須となります。

(5月22日追加情報)第1日目の開始時間

 養成研修第1日目(6月13日(木曜日))の時間は、「13時00分-16時30分」となります。
 また、会場は「群馬県昭和庁舎35会議室」です。

リンク、関連資料

地域における環境SDGs推進事業

(1)環境SDGs・脱炭素をカードゲームで学びませんか(脱炭素まちづくりカレッジ)

(2)群馬県版マイCO2シミュレーター<外部リンク>

(3)その他

「地域における環境SDGs推進事業」のページに戻る。