本文
主権者教育を推進する群馬県大学コンソーシアムにおける取組のひとつである「学生チーム」による、若者の投票率を上げるための活動について、参加学生による中間報告会を、下記のとおり開催します。
令和4年12月15日(木曜日) 18時00分開会
県庁32階 官民共創スペースNETSUGEN
11人(会場参加:6人、オンライン参加5人)
学生が感じている課題(問題意識)とその解決に向けた取組の提案及び意見交換
| 課題(問題意識) | 解決に向けた取組(案) | 
|---|---|
| 選挙の重要性を感じられていない | 若年層(高校生)に向けて、身近な問題と各政党の主張などを比較して提示 | 
| 学生が投票しやすい環境が必要(アクセスのし易さ、投票に感じる心理的ハードルを下げる) | 投票機会を増やす・教育機関との連携 | 
| 若年層向けの選挙啓発活動が必要 | SNSを活用した選挙啓発活動を実施 | 
| 政治や選挙に無関心な若者が多い | 各大学のSNSやメール等を使用して、政治や選挙に関する情報を発信 |