ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
キーワードでさがす
検索対象
すべて
ページ
PDF
メニュー
色・文字
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
文字サイズ
標準
拡大
背景色変更
白
黒
青
音声読み上げ
<外部リンク>
language
english
中文簡体
中文繁体
한국어
Português
español
Tiếng Việt
日本語
ぐんまの魅力・観光・リトリート
防災・安全・レジリエンス
健康・福祉
くらし・環境・グリーンイノベーション
子育て・教育・文化・スポーツ
しごと・産業・農林・土木
県政情報・DX・県の計画
組織からさがす
現在地
トップページ
>
報道提供資料
>
組織から探す
>
地域創生部
報道提供資料
報道提供資料メニュー
本文
地域創生部
2023年11月27日
令和5年度群馬県地域おこし協力隊スキルアップセミナーを開催します!(地域創生課)
2023年11月24日
「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産登録推進議員連盟総会ご案内について(文化振興課)
2023年11月21日
令和5年度「群馬パーセントフォーアート」推進会議(第1回)を開催します(文化振興課)
2023年11月16日
オールぐんま移住フェア2023を開催します(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2023年11月15日
たくみの里・泰寧寺アートライブ 日本舞踊「花魁道中」 -江戸の華のみなもとへ-(文化振興課)
2023年11月13日
「外国人住民のための防災訓練」を開催します(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2023年11月8日
令和5年度群馬県生涯スポーツ功労者及び生涯スポーツ優良団体表彰式について(スポーツ振興課)
2023年11月6日
令和5年度「ふるさと群馬のたからもの」文化財の絵コンクールの入賞作品の展示及び表彰式について(文化財保護課)
2023年10月30日
【10月30日】鹿児島特別国体に係る群馬県優勝選手による表敬訪問について(スポーツ振興課)
2023年10月27日
【10月27日】セカイトアーカイブの運用を開始します(世界遺産センター)
2023年10月24日
【10月24日】「第33回ぐんまマラソン」を開催します(スポーツ振興課)
2023年10月20日
【10月20日】国史跡の追加指定等について(文化財保護課)
2023年10月20日
【10月20日】ぐんま推しナンバープレートお披露目会の開催について(地域創生課)
2023年10月19日
【10月19日】「「文明先生推し活講座」を始めます(土屋文明記念文学館)
2023年10月17日
【10月17日】特別国民体育大会(燃ゆる感動かごしま国体) 群馬県選手団総合成績について(スポーツ振興課)
2023年10月16日
【10月16日】「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産登録を応援する知事の会をオンラインで開催(文化振興課)
2023年10月16日
【10月16日】令和5年度群馬県多文化共創カンパニー認証制度認証書授与式及び第28回群馬県国際交流賞表彰式について(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2023年10月13日
【10月13日】ぐんまパラアスリート始動プロジェクト対象選手決定!(スポーツ振興課)
2023年10月13日
【10月13日】特別全国障害者スポーツ大会「燃ゆる感動かごしま大会」群馬県選手団の結団式を開催します!(スポーツ振興課)
2023年10月12日
【10月12日】外国にルーツを持つ高校生によるインターン報告会を開催します! ~多文化共創担い手育成事業「Rootsインターン」~(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2023年10月11日
【10月11日】レスリング競技におけるパリ五輪内定選手による表敬訪問について(スポーツ振興課)
2023年10月5日
【10月5日】車椅子ソフトボール日本代表選手の表敬訪問について(スポーツ振興課)
2023年9月29日
【9月29日】第109回企画展「温泉大国ぐんま」を開催します(歴史博物館)
2023年9月29日
【9月29日】館林美術館企画展示「堀内誠一 絵の世界」のお知らせ(館林美術館)
2023年9月29日
【9月29日】第121回企画展 開催のご案内 「文豪・森鷗外―その生涯、その素顔」(土屋文明記念文学館)
2023年9月29日
【9月29日】毎年10月は「多文化共生・共創推進月間」です~多文化共生イベント「からっかぜパーク」を開催します~(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2023年9月26日
【9月26日】第3回土屋文明記念文学講座のご案内(土屋文明記念文学館)
2023年9月22日
【9月22日】世界パラ陸上競技選手権大会で優勝した唐澤剣也選手が 群馬県知事を表敬訪問します!(スポーツ振興課)
2023年9月20日
【9月20日】令和5年地価調査結果について(地域創生課)
2023年9月20日
【9月20日】群馬県スポーツ推進審議会の委員を募集します!(スポーツ振興課)
2023年9月15日
【9月15日】群馬大学医学部生向け「やさしい日本語講座」を開催します(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2023年9月14日
【9月14日】ミニ展示「牧野富太郎をとりまく群像と群馬」を開催します(自然史博物館)
2023年9月14日
【9月14日】極真空手全国大会優勝者の表敬訪問(スポーツ振興課)
2023年9月14日
【9月14日】ぜひご参加ください!りょうもうグルメスタンプラリー(地域創生課)
2023年9月12日
【9月12日】「セカイト」トピックス展示『風穴ってなあに』(県立世界遺産センター)
2023年9月11日
【9月11日】第13回群馬県世界遺産専門委員会について(文化振興課)
2023年9月8日
【9月8日】企画展「創作において自由なる競創」および特別展示「鈴木ヒラク」開催(群馬県立近代美術館)
2023年9月8日
【9月8日】第4回 セカイト講演会「天恵の霊地 荒船風穴 ~その機能と役割~」について(県立世界遺産センター)
2023年9月7日
【9月7日】「日本遺産フェスタ@赤岩ふれあい感謝祭」を開催します!(文化振興課)
2023年9月7日
【9月7日】過疎地域オンライン体感事業(中之条町)の実施について(地域創生課)
2023年9月1日
【9月1日】地域おこし協力隊募集相談会を開催します!(地域創生課)
2023年9月1日
【9月1日】令和5年度第1回群馬県スポーツ推進審議会を開催します(スポーツ振興課)
2023年8月24日
【8月24日】第79回(2025年)国民スポーツ大会冬季大会スケート競技会~大会の愛称・会期が決定!~(スポーツ振興課)
2023年8月18日
【8月18日】令和5年度AIRアートプロジェクトの実施について(文化振興課)
2023年8月14日
【8月14日】全国中学生ラグビーフットボール大会出場に係る表敬訪問について(スポーツ振興課)
2023年8月14日
【8月14日】フットゴルフワールドカップ2023女子団体優勝に係る 群馬県出身日本代表選手(阿久津選手)の表敬訪問について(スポーツ振興課)
2023年8月14日
【8月14日】8月20日“はにわの日”に「はにわパーティ」を開催します!(文化振興課)
2023年8月10日
【8月10日】医療通訳ボランティア養成講座を開催します(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2023年8月4日
【8月4日】日越祝祭管弦楽団高崎公演の開催について(文化振興課)
2023年8月2日
【8月2日】出展企業募集!高度外国人材向け合同企業説明会を開催します(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2023年8月1日
【8月1日】群馬県指定文化財の指定について(文化財保護課)
2023年8月1日
【8月1日】生成AIを使って未来を考えるイベントを実施します(文化振興課、eスポーツ・クリエイティブ推進課)
2023年7月28日
【7月28日】旅のお供に 「セカイトきぬ旅ノート」を配布しています(県立世界遺産センター)
2023年7月26日
【7月26日】令和5年度 第1回群馬県文化財保護審議会の開催について(文化財保護課)
2023年7月25日
【7月25日】「ぐんま地域づくりAWARD表彰式」及び「講演会」を開催します!!(地域創生課)
2023年7月21日
【7月21日】外国にルーツをもつ高校生が1Dayインターンシップに参加します! ~多文化共創担い手育成事業「Rootsインターン」~(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2023年7月20日
【7月20日】「わくわく!世界遺産カード」を配布します!(文化振興課)
2023年7月19日
【7月19日】令和5年度「絹ラボ」助成対象を決定しました(文化振興課)
2023年7月13日
【7月13日】群馬県国土利用計画審議会の開催について(地域創生課)
2023年7月13日
【7月13日】令和5年度「夏休み親子宿題教室」の開催について(文化財保護課)
2023年7月13日
【7月13日】「やさしい日本語講座」を開催します!(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2023年7月7日
【7月7日】第68回企画展「ポケモン化石博物館」を開催します(自然史博物館)
2023年7月7日
【7月7日】館林美術館企画展示「佐藤健寿展 奇界/世界」のお知らせ(館林美術館)
2023年6月30日
【6月30日】第108回企画展「れきはく生き物大集合☆」 おまけ 子どものための展示「れきはく肝だめし」を開催します(歴史博物館)
2023年6月27日
【6月27日】ぐんまちゃんのオリジナル来館記念スタンプを作製しました(県立世界遺産センター)
2023年6月26日
【6月26日】第40回県民スポーツ祭群馬県障害者スポーツ大会2023を開催します!(スポーツ振興課)
2023年6月23日
【6月23日】国重要文化財(建造物)の新規指定について(文化財保護課)
2023年6月23日
【6月23日】群馬県立土屋文明記念文学館 第120回企画展 開催のご案内 「あんびるやすこ作品展」(土屋文明記念文学館)
2023年6月23日
【6月23日】「富岡製糸場と絹産業遺産群」世界遺産登録9周年 周遊デジタルスタンプラリーを開催します(県立世界遺産センター)
2023年6月21日
【6月21日】令和5年度「ふるさと群馬のたからもの」文化財の絵コンクールの作品募集について(文化財保護課)
2023年6月16日
【6月16日】「令和5年度群馬県地域おこし協力隊情報交換会」を開催します!(地域創生課)
2023年6月16日
【6月16日】外国人留学生向けオンライン合同企業説明会の開催について(出展企業募集)(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2023年6月8日
【6月8日】「セカイト」トピックス展示『南三社からみる製糸技術の変遷 ~碓氷社・甘楽社・下仁田社~』(県立世界遺産センター)
2023年6月7日
【6月7日】「ぐんまパラアスリート始動プロジェクト」 対象となるパラアスリートの募集を開始します!(スポーツ振興課)
2023年6月5日
【6月5日】『ぐんま多文化共創講演会~外国人材に選ばれる「群馬県」であるために~』の参加者を募集します(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2023年5月25日
【5月25日】外国人材が活躍する事業者を募集します!〔多文化共創カンパニー認証制度〕(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2023年5月24日
【5月24日】群馬AIRアートプロジェクト2022記録について(文化振興課)
2023年5月22日
【5月22日】ザスパクサツ群馬公式戦パブリックビューイング&県民広場イベント開催!!(スポーツ振興課)
2023年5月19日
【5月19日】フットゴルフワールドカップ2023出場に係る群馬県出身日本代表選手の表敬訪問について(スポーツ振興課)
2023年5月16日
【5月16日】「第33回ぐんまマラソン」の募集を開始します(スポーツ振興課)
2023年5月15日
【5月15日】群馬クレインサンダーズの知事表敬訪問について(スポーツ振興課)
2023年5月10日
【5月10日】群馬県を代表する縄文土器を3Dで見てみませんか?(文化財保護課)
2023年5月2日
【5月2日】「HANI-めぐり」群馬の歴史と文化をめぐる旅(文化振興課)
2023年4月28日
【4月28日】令和5年度ぐんま芸術文化創造事業補助金の募集について(文化振興課)
2023年4月27日
【4月27日】「絹ラボ」の募集は5月31日(木曜日)まで!(文化振興課)
2023年4月27日
【4月27日】群馬クレインサンダーズ2022-23シーズン最終戦パブリックビューイングをNETSUGENで開催します(スポーツ振興課)
2023年4月25日
【4月25日】賛助会員になって群馬交響楽団を応援しましょう!(文化振興課)
2023年4月24日
【4月24日】ぐんま外国人総合相談ワンストップセンターで新たにネパール語の対応を始めました(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2023年4月20日
【4月20日】「ぐんま文化芸術活動バックアップセンター」ホームページの開設について(文化振興課)
2023年4月14日
【4月14日】企画展「杉浦非水 時代をひらくデザイン」(近代美術館)
2023年4月14日
【4月14日】館林美術館企画展示「夢と自然の探求者たち」のお知らせ(館林美術館)
2023年4月13日
【4月13日】近現代展示室のリニューアルについて(歴史博物館)
2023年4月12日
【4月12日】企画展「新進気鋭の作家たち ―阿部智里・如月かずさ・武内涼・友井羊の世界―」(県立土屋文明記念文学館)
2023年3月30日
【3月30日】群馬県と認定特定非営利活動法人カタリバとの連携協定締結について~多文化共創担い手育成事業「Rootsインターン」に取り組みます~(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2023年3月30日
【3月30日】ぐんまパラアスリート支援ワンストップセンターを開設します~令和5年4月3日スタート~(スポーツ振興課)
2023年3月28日
【3月28日】新・群馬県文化振興指針の策定について ~アートの力で、他にはない価値を持ち、人々を惹きつける群馬の創造~(文化振興課)
2023年3月23日
【3月23日】令和5年地価公示結果(基準日:令和5年1月1日・群馬県分)について(土地・水対策室)
2023年3月22日
【3月22日】第83回国民スポーツ大会・第28回全国障害者スポーツ大会 愛称の決定及び会場地市町村第四次選定等について(スポーツ振興課)
2023年3月20日
【3月20日】第83回国民スポーツ大会・第28回全国障害者スポーツ大会 第5回常任委員会の開催及び愛称の発表について(スポーツ振興課)
2023年3月17日
【3月17日】特別全国障害者スポーツ大会「燃ゆる感動かごしま大会」選考記録会を開催します!(スポーツ振興課)
2023年3月15日
【3月15日】国民スポーツ大会冬季大会開催決定について(スポーツ振興課)
2023年3月14日
【3月14日】令和4年度みやま文庫から新作が刊行されました!(文化振興課)
2023年3月9日
【3月9日】第67回企画展「毒のある生きもの大図鑑」を開催します(自然史博物館)
2023年3月8日
【3月8日】「セカイト」トピックス展示『蚕神 ~養蚕と信仰~』(県立世界遺産センター)
2023年3月3日
【3月3日】群馬クレインサンダーズ パブリックビューイング in NETSUGENを開催します(スポーツ振興課)
2023年2月27日
【2月27日】特別国民体育大会冬季大会スキー競技会群馬県選手団競技結果について(スポーツ振興課)
2023年2月24日
【2月24日】「栃木県」、「静岡県」それぞれと連携してハイブリッド型移住セミナーを開催します(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2023年2月21日
【2月21日】群馬で活躍するプロスポーツチームの展示を開催します(スポーツ振興課)
2023年2月20日
【2月20日】令和4年度特別展示 「古今和歌集」「新古今和歌集」写本公開のご案内(土屋文明記念文学館)
2023年2月15日
【2月15日】令和4年12月末時点の外国人住民数(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2023年2月14日
【2月14日】SUBARU陸上競技部の知事表敬訪問について(スポーツ振興課)
2023年2月14日
【2月14日】群馬県多文化共生・共創推進会議(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2023年2月7日
【2月7日】特別国民体育大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会群馬県選手団競技結果について(スポーツ振興課)
2023年2月7日
【2月7日】ザスパクサツ群馬の知事表敬訪問について(スポーツ振興課)
2023年2月7日
【2月7日】第47回群馬県スポーツ賞顕彰式について(スポーツ振興課)
2023年2月6日
【2月6日】「令和4年度 第60回群馬県文学賞受賞記念講演会」を開催します(土屋文明記念文学館)
2023年2月3日
【2月3日】第12回群馬県世界遺産専門委員会の開催について(文化振興課)
2023年2月1日
【2月1日】群馬県指定文化財の指定について(文化財保護課)
2023年1月31日
【1月31日】「『温泉文化』ユネスコ無形文化遺産登録を応援する知事の会」の 大臣等訪問について(文化振興課)
2023年1月30日
【1月30日】令和4年度 第2回群馬県文化財保護審議会の開催について(文化財保護課)
2023年1月27日
【1月27日】第10回GUNMAマンガ・アニメフェスタ開催について(文化振興課)
2023年1月25日
【1月25日】地域おこし協力隊交流研修会(地域創生課)
2023年1月23日
【1月23日】令和4年度群馬県文化奨励賞表彰式の開催について(文化振興課)
2023年1月23日
【1月23日】第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」群馬県選手団金メダリストが群馬県知事を表敬訪問します!(スポーツ振興課)
2023年1月20日
【1月20日】館林美術館企画展示「山中現展 描かれた詩」のお知らせ(館林美術館)
2023年1月19日
【1月19日】令和4年度 過疎・山村地域活性化講演会について(地域創生課)
2023年1月17日
【1月17日】特別展「ぐんまの自然の『いま』を伝える」を開催します(自然史博物館)
2023年1月13日
【1月13日】第118回企画展「文学者の愛用品―7Bの短くなるを愛しつつ使ふ―」(土屋文明記念文学館)
2023年1月12日
【1月12日】アートのための場所づくり 1970年代から90年代の群馬におけるアートスペース(近代美術館)
2023年1月12日
【1月12日】「群馬パーセントフォーアート」推進条例案に関する意見募集について(文化振興課)
2023年1月12日
【1月12日】世界遺産アートライブ 日本舞踊「花魁道中」(文化振興課)
2022年12月27日
【12月27日】ニューイヤー駅伝2023 inぐんま の開催について(スポーツ振興課)
2022年12月27日
【12月27日】群馬大学医学部生向け「やさしい日本語講座」を開催します(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2022年12月22日
【12月22日】山本知事の石川県訪問について(文化振興課)
2022年12月22日
【12月22日】「やさしい日本語講座」参加者を募集します!(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2022年12月22日
【12月22日】「東国文化自由研究」表彰式について(文化振興課)
2022年12月20日
【12月20日】伊香保リンクまつりの開催について(スポーツ振興課)
2022年12月16日
【12月16日】新・群馬県文化振興指針(仮)-素案に関する意見募集について(文化振興課)
2022年12月15日
【12月15日】群馬県立館林美術館 インスタライブ開催のお知らせ(館林美術館)
2022年12月15日
【12月15日】令和4年度 利根川水系上下流web交流会について(地域創生課)
2022年12月15日
【12月15日】新春特別収蔵品展「日本凧めぐり-山鹿郷土凧コレクション-」 子どものための特集展示「昭和のくらし」のご案内(歴史博物館)
2022年12月12日
【12月12日】過疎地域オンライン体感事業(嬬恋村)の実施について(地域創生課)
2022年12月5日
【12月5日】群馬県地域おこし協力隊スキルアップセミナーを開催します(地域創生課)
2022年12月5日
【12月5日】ぐんまの寺社魅力発掘・発信事業 調査完了記念講演会 「寺社建築から地域文化の未来を探る」の開催について(文化財保護課)
2022年12月2日
【12月2日】「温泉文化フォーラム2022」の動画配信を開始しました(文化振興課)
2022年12月1日
【12月1日】上野三碑ユネスコ「世界の記憶」登録5周年記念事業「記念対談」を開催します(文化振興課)
2022年11月29日
【11月29日】セカイト トピックス展示 田島弥平生誕200年特別展示(県立世界遺産センター)
2022年11月29日
【11月29日】「田島弥平 生誕200周年記念イベント」を実施します(県立世界遺産センター)
2022年11月25日
【11月25日】上野三碑ユネスコ「世界の記憶」登録5周年記念事業「日中書道展」を開催します(文化振興課)
2022年11月15日
【11月15日】オールぐんま移住フェア2022を開催します(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2022年11月9日
【11月9日】令和4年度「ふるさと群馬のたからもの」文化財の絵コンクールの入賞作品の展示及び表彰式について(文化財保護課)
2022年11月8日
【11月8日】ザスパクサツ群馬の知事表敬訪問(スポーツ振興課)
2022年11月8日
【11月8日】伊香保アートライブを開催します!(文化振興課)
2022年11月7日
【11月7日】過疎地域オンライン体感事業(桐生市)の実施について(地域創生課)
2022年11月1日
特別全国障害者スポーツ大会「燃ゆる感動かごしま大会」 群馬県選手団の競技成績について(スポーツ振興課)
2022年11月1日
【11月1日】過去最多のメダル獲得! 第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」群馬県選手団の競技成績について(スポーツ振興課)
2022年10月25日
【10月25日】群馬県総合スポーツセンター伊香保リンクのネーミングライツスポンサーの決定について(スポーツ振興課)
2022年10月21日
【10月21日】ザスパクサツ群馬パブリックビューイング in NETSUGENを開催します(スポーツ振興課)
2022年10月20日
【10月20日】群馬県を代表する洋画家・湯浅一郎の幻の作品を初公開!(近代美術館)
2022年10月20日
【10月20日】「上野国分寺・古代水田タイムトラベル」VRカードを制作しました!(文化振興課)
2022年10月18日
【10月18日】第27回(令和4年度)群馬県国際交流賞表彰式について(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2022年10月14日
【10月14日】『群馬県多文化共創カンパニー認証制度』認証事業者の決定について(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2022年10月13日
【10月13日】群馬クレインサンダーズパブリックビューイング in NETSUGENを開催します(スポーツ振興課)
2022年10月13日
【10月13日】令和4年度群馬県生涯スポーツ功労者及び生涯スポーツ優良団体表彰式(スポーツ振興課)
2022年10月11日
【10月11日】第77回国民体育大会本大会群馬県選手団競技結果について(スポーツ振興課)
2022年10月11日
【10月11日】医療通訳ボランティア養成講座(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2022年10月11日
【10月11日】第67回全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝2023inぐんま)の群馬県実施本部の設置について(スポーツ振興課)
2022年10月4日
【10月4日】令和3年度 群馬県立病院におけるヒヤリ・ハット事例等の発生状況についてー患者さんが安心して安全な医療を受けられる県立病院を目指しますー(病院局経営戦略課)
2022年10月4日
【10月4日】4年ぶりの大舞台へ!第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」群馬県選手団派遣について(スポーツ振興課)
2022年10月4日
【10月4日】第107回企画展「上野三碑の時代ー7・8世紀の都と東国ー」を開催します(歴史博物館)
2022年10月4日
【10月4日】初優勝! 車椅子ソフトボール・ワールドシリーズ 日本代表メンバーが群馬県知事を表敬訪問します(スポーツ振興課)
2022年9月30日
【9月30日】群馬県版図柄入りナンバープレート~デザイン選定に向けた県民アンケートを実施~(地域創生課)
2022年9月30日
【9月30日】第117回企画展 萩原朔太郎大全2022「私の同郷の善き詩人」(土屋文明記念文学館)
2022年9月30日
【9月30日】かこさとしの世界展(館林美術館)
2022年9月29日
【9月29日】2022年世界レスリング選手権大会メダリストの大会結果報告について(スポーツ振興課)
2022年9月27日
【9月27日】富岡製糸場開業150周年 記念イベントを実施します(世界遺産センター)
2022年9月27日
【9月27日】特定地域づくり事業協同組合の認定について(地域創生課)
2022年9月22日
【9月22日】バレエ×クラシック音楽×華道アートライブを開催します!(文化振興課)
2022年9月21日
【9月21日】令和4年地価調査結果について(地域創生課)
2022年9月15日
【9月15日】令和4年度生涯スポーツ功労者び生涯スポーツ優良団体表彰 ・スポーツ推進委員功労者表彰について(文部科学大臣表彰)(スポーツ振興課)
2022年9月14日
【9月14日】「災害時通訳ボランティア養成」及び「外国人住民のための防災訓練」を開催します(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2022年9月13日
【9月13日】第66回企画展「宇宙への挑戦 season2」を開催します(自然史博物館)
2022年9月13日
【9月13日】企画展「理想の書物ー英国19世紀挿絵本からプライヴェート・プレスの世界へ」を開催します(近代美術館)
2022年9月9日
【9月9日】第1回土屋文明記念文学講座のご案内(土屋文明記念文学館)
2022年9月8日
【9月8日】第11回群馬県世界遺産専門委員会の開催について(文化振興課)
2022年9月1日
【9月1日】 ザスパクサツ群馬パブリックビューイング in NETSUGENを開催します (スポーツ振興課)
2022年8月31日
【8月31日】NETSUGEN アートプロジェクトの実施・作品募集について(文化振興課)
2022年8月31日
【8月31日】ぜひご参加ください!りょうもうグルメスタンプラリー(地域創生課)
2022年8月18日
【8月18日】全国中学生ラグビーフットボール大会(女子の部7人制)出場者のスポーツ局長表敬訪問(スポーツ振興課)
2022年8月17日
【8月17日】日本語学習支援ボランティア養成講座を開催します(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2022年8月2日
【8月2日】 ザスパクサツ群馬パブリックビューイング in NETSUGENを開催します(※注 台風8号の影響で中止)(スポーツ振興課)
2022年8月1日
【8月1日】群馬県指定文化財の指定について(文化財保護課)
2022年7月29日
【7月29日】令和4年度第1回群馬県文化財保護審議会の開催について(文化財保護課)
2022年7月28日
【7月28日】県内外国人材向け合同企業説明会の開催について(出展企業募集)(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2022年7月20日
【7月20日】「絹ラボ」の研究助成対象者が決定しました(文化振興課)
2022年7月15日
【7月15日】群馬県版図柄入りナンバープレート~国土交通省に導入意向表明書を提出~(地域創生課)
2022年7月14日
【7月14日】「外国人材発掘支援事業」2つのマッチング支援事業を開催します!(参加企業募集)(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2022年7月11日
【7月11日】第116回企画展「ようこそ絵本の世界へ」(群馬県立土屋文明記念文学館)
2022年7月8日
【7月8日】生誕110年 傑作誕生・佐藤忠良展(館林美術館)
2022年7月8日
【7月8日】ぐんま地域づくりAWARD表彰式・意見交換会(地域創生課)
2022年7月5日
【7月5日】第12回「群馬県未来構想フォーラム」の開催について(地域創生課)
2022年7月5日
【7月5日】第106回企画展「戦国上州の刀剣と甲冑」を開催します(歴史博物館)
2022年7月5日
【7月5日】第39回県民スポーツ祭 群馬県障害者スポーツ大会2022を開催します(スポーツ振興課)
2022年7月4日
【7月4日】令和4年度「ふるさと群馬のたからもの」文化財の絵コンクールの作品募集について(文化財保護課)
2022年7月1日
【7月1日】第11回「群馬県未来構想フォーラム」の開催について(地域創生課)
2022年6月30日
【6月30日】第66回企画展「宇宙への挑戦」(自然史博物館)
2022年6月28日
【6月28日】第10回「群馬県未来構想フォーラム」の開催について(地域創生課)
2022年6月22日
【6月22日】企画展「うるわしき薔薇 ルドゥーテ『バラ図譜』を中心に」を開催します(近代美術館)
2022年6月22日
【6月22日】リニューアル記念特別企画のご案内(近代美術館)
2022年6月21日
【6月21日】第9回「群馬県未来構想フォーラム」の開催について(地域創生課)
2022年6月14日
【6月14日】第8回「群馬県未来構想フォーラム 」 の開催について(地域創生課)
2022年6月9日
【6月9日】外国人日本語学習支援ボランティア養成講座 参加者募集(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2022年6月8日
【6月8日】公式アプリ「G-歴博なび」のバージョンアップ配信(歴史博物館)
2022年6月8日
【6月8日】「第32回ぐんまマラソン」の募集を開始します(スポーツ振興課)
2022年6月7日
【6月7日】第7回「群馬県未来構想フォーラム」の開催について(地域創生課)
2022年6月2日
【6月2日】最新情報展『唐堀遺跡から見えてきた山あいの縄文人』の開催について(文化財保護課)
2022年5月31日
【5月31日】県立世界遺産センター「セカイト」オープン2周年記念イベント「セカ旅」を実施します(世界遺産センター)
2022年5月24日
【5月24日】群馬交響楽団湯けむりコンサート開催について(文化振興課)
2022年5月10日
【5月10日】外国人材が活躍する事業者を募集します!〔多文化共創カンパニー認証制度〕(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2022年5月10日
【5月10日】第6回「群馬県未来構想フォーラム 」 の開催について(地域創生課)
2022年4月28日
【4月28日】令和4年度 緊急展示 当館所蔵の群馬県産鳥類化石が新属新種と判明!『アンナカコバネハクチョウ』を緊急展示します(自然史博物館)
2022年4月27日
【4月27日】「外国人留学生向け就職ガイダンス」及び「外国人材受入れ相談会」の開催について(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2022年4月26日
【4月26日】第5回「群馬県未来構想フォーラム」の開催について(地域創生課)
2022年4月22日
【4月22日】第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」選考記録会(スポーツ振興課)
2022年4月21日
【4月21日】世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」等研究奨励事業「絹ラボ」の募集を開始します!(文化振興課)
2022年4月19日
【4月19日】第4回「群馬県未来構想フォーラム」の開催について(地域創生課)
2022年4月15日
【4月15日】館林美術館企画展示「ものがたりの予感」(館林美術館)
2022年4月15日
【4月15日】目指せ!未来のアスリート!「群馬」から「世界」へ 「ぐんまプレキッズ2022」選考会の開催について(スポーツ振興課)
2022年4月14日
【4月14日】春の特別展「高崎藩のお殿様-大河内松平家の至宝ー」のご案内(歴史博物館)
2022年4月12日
【4月12日】第3回「群馬県未来構想フォーラム 」 の開催について(地域創生課)
2022年4月8日
【4月8日】第115回企画展 開催のご案内 「落語と文学」(土屋文明記念文学館)
2022年4月7日
【4月7日】群馬県公式デジタルはにわ図鑑「しらべるHANI‐図鑑」を公開しました!(文化振興課)
2022年4月4日
【4月4日】第2回「群馬県未来構想フォーラム」の開催について(地域創生課)
2022年3月23日
【3月23日】『群馬県近世寺社総合調査報告書』の刊行について(文化財保護課)
2022年3月23日
【3月23日】群馬でのテレワークを推進するデジタルパンフレット(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2022年3月23日
【3月23日】令和4年地価公示結果(基準日:令和4年1月1日・群馬県分)について(土地・水対策室)
2022年3月17日
【3月17日】群馬県スケート連盟表敬訪問について(スポーツ振興課)
2022年3月15日
【3月15日】「デジタル埴輪展示室」の新設について(歴史博物館)
2022年3月11日
【3月11日】第65回企画展「魅惑のスパイス&ハーブ」(自然史博物館)
2022年3月8日
【3月8日】みやま文庫から新作が刊行されました(文化振興課)
2022年3月8日
【3月8日】「ぐんま絹遺産」の新規登録を行いました!(文化振興課)
2022年3月4日
【3月4日】群馬で活躍するプロスポーツチームの展示(スポーツ振興課)
2022年2月25日
【2月25日】認定NPOふるさと回帰支援センター発表 2021年移住希望地ランキングで群馬県が過去最高の5位になりました!(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2022年2月25日
【2月25日】「東国文化自由研究」入賞作品の決定について(文化振興課)
2022年2月21日
【2月21日】第77回国民体育大会冬季大会スキー競技会群馬県選手団競技結果について(スポーツ振興課)
2022年2月18日
【2月18日】令和3年12月末時点の外国人住民数(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2022年2月18日
【2月18日】ぐんまアートライブ「群響湯けむりコンサート」を動画配信します(文化振興課)
2022年2月16日
【2月16日】「群馬HANI‐アプリ」がバージョンアップします!(文化振興課)
2022年2月15日
【2月15日】「第3回群馬県多文化共生・共創推進会議」の開催について(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2022年2月14日
【2月14日】第46回群馬県スポーツ賞顕彰式について(スポーツ振興課)
2022年2月10日
【2月10日】永井一正のポスターデザイン-いきること・つくること-(館林美術館)
2022年2月8日
【2月8日】「群馬県未来構想フォーラム 」 の開催について(地域創生課)
2022年2月7日
【2月7日】高度外国人活躍推進セミナー参加者募集中です!(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2022年2月3日
【2月3日】令和3年度地域づくり実践講座「オンラインde 地域づくりネットワーク」(地域創生課)
2022年2月1日
【2月1日】群馬県指定文化財の指定・指定解除について(文化財保護課)
2022年1月31日
【1月31日】第77回国民体育大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会群馬県選手団競技結果について(スポーツ振興課)
2022年1月27日
【1月27日】令和3年度 第2回群馬県文化財保護審議会の開催について(文化財保護課)
2022年1月20日
【1月20日】『群馬県多文化共創カンパニー認証制度』認証事業者の取組をご覧ください!(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2022年1月14日
【1月14日】多文化共生シンポジウム 参加者募集(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2022年1月14日
【1月14日】GUNMA ART A LIVE(文化振興課)
2022年1月13日
【1月13日】特別展「ぐんまの自然の『いま』を伝える」を開催します(自然史博物館)
2022年1月13日
【1月13日】当館の標本が新種と解明!ワニの祖先型化石『アンフィコティルス・マイルシ』の全身骨格を展示します(自然史博物館)
2022年1月13日
【1月13日】第105回企画展「アイヌのくらしー時代・地域・さまざまな姿」のご案内(歴史博物館)
2022年1月7日
【1月7日】のび太の夢を叶えた恐竜の足跡化石『エウブロンテス・ノビタイ』のレプリカ展示・オンライン講座(自然史博物館)
2022年1月7日
【1月7日】過疎地域オンライン体感事業(みどり市)の実施について(地域創生課)
2021年12月24日
【12月24日】「群馬県多文化共生・共創推進基本計画」(素案)に関する意見募集について(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2021年12月22日
【12月22日】ニューイヤー駅伝2022inぐんまの開催について(スポーツ振興課)
2021年12月21日
【12月21日】IKAHO ART A LIVE 2021(文化振興課)
2021年12月17日
【12月17日】記念物(史跡)の追加指定について(文化財保護課)
2021年12月17日
【12月17日】絆アートライブin館林(文化振興課)
2021年11月30日
【11月30日】~群馬県立ふれあいスポーツプラザ開館30周年記念~ 視聴者参加型オンライン動画イベントの実施について(障害政策課)
2021年11月30日
【11月30日】ながめ余興場アートライブ(文化振興課)
2021年11月26日
【11月26日】公文書開示に係る不適切な情報の取扱いについて(文化振興課)
2021年11月24日
【11月24日】群馬交響楽団湯けむりコンサート開催について(文化振興課)
2021年11月22日
【11月22日】令和3年度群馬県地域おこし協力隊スキルアップ研修会の開催について(地域創生課)
2021年11月16日
【11月16日】開館20周年記念 フランソワ・ポンポン展 動物を愛した彫刻家(館林美術館)
2021年11月16日
【11月16日】いけばなライブパフォーマンス(文化振興課)
2021年11月11日
【11月11日】2021BNPパリバ・ワールド・チーム・カップジュニアの部優勝者による健康福祉部長表敬訪問について(障害政策課)
2021年11月5日
【11月5日】令和3年度ぐんま考古学講座「縄文時代像を探る-水辺に残された履歴から-」を開催します(文化財保護課)
2021年11月5日
【11月5日】令和3年度「ふるさと群馬のたからもの」文化財の絵コンクールの入賞作品の展示及び表彰式について(文化財保護課)
2021年11月4日
【11月4日】「第2回群馬県多文化共生・共創推進会議」の開催について(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2021年11月2日
【11月2日】みやま文庫から新作が刊行されました(文化振興課)
2021年11月2日
【11月2日】第31回ぐんまマラソンの開催について(スポーツ振興課)
2021年10月21日
【10月21日】~東京2020オリンピック・パラリンピックの感動をありがとう~群馬県スポーツ賞顕彰式の開催について(スポーツ振興課)
2021年10月19日
【10月19日】第10回群馬県世界遺産専門委員会の開催について(文化振興課)
2021年10月15日
【10月15日】第26回(令和3年度)群馬県国際交流賞表彰式について(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2021年10月14日
【10月14日】ベイシア文化ホール(群馬県民会館)の令和4年度利用予約を再開します(文化振興課)
2021年10月7日
【10月7日】古墳カード第3弾を配布します!(文化振興課)
2021年10月4日
【10月4日】東京パラリンピック競技大会における銀メダル獲得選手及び入賞選手が知事を表敬訪問します(障害政策課)
2021年9月30日
【9月30日】東京2020オリンピック聖火リレー写真展開催について(スポーツ振興課)
2021年9月29日
【9月29日】令和3年度特別展示「日本最古のサケ属化石」を展示します(自然史博物館)
2021年9月28日
【9月28日】第66回全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝2022inぐんま)の群馬県実施本部の設置について(スポーツ振興課)
2021年9月22日
【9月22日】令和3年地価調査結果について(地域創生課)
2021年9月17日
【9月17日】令和3年度スポーツ推進委員功労者表彰について(文部科学大臣表彰)(スポーツ振興課)
2021年9月17日
【9月17日】令和3年度生涯スポーツ功労者及び生涯スポーツ優良団体表彰について(文部科学大臣表彰)(スポーツ振興課)
2021年9月15日
【9月15日】日本語教育ボランティア養成講座を開催します(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2021年9月10日
【9月10日】たてびレポート-開館20周年を楽しむ展覧会-(館林美術館)
2021年9月10日
【9月10日】「ぐんま快疎化リーディングプラン(群馬県過疎地域持続的発展方針)」の策定について(地域創生課)
2021年9月10日
【9月10日】令和3年度群馬県生涯スポーツ功労者及び生涯スポーツ優良団体表彰(スポーツ振興課)
2021年9月8日
【9月8日】企画展「関東南画のゆくえ 江戸と上毛を彩る画人たち」を開催します(近代美術館)
2021年8月31日
【8月31日】東京2020パラリンピックの聖火の一部となった群馬県の火(各特別支援学校での採火)に関する動画を配信します(障害政策課)
2021年8月27日
【8月27日】開館25周年記念 第64回企画展「鳥がトリであるために」シーズン2を開催します(自然史博物館)
2021年8月6日
【8月6日】東京2020パラリンピック開催記念動画を配信します(障害政策課)
2021年7月30日
【7月30日】全日本中学生水の作文コンクールの表彰について(地域創生課)
2021年7月30日
【7月30日】ぐんま快疎化リーディングプラン(群馬県過疎地域持続的発展方針)に関する意見募集について(地域創生課)
2021年7月29日
【7月29日】群馬県医療通訳ボランティア養成講座の参加者募集(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2021年7月28日
【7月28日】令和3年度 第1回群馬県文化財保護審議会の開催について(文化財保護課)
2021年7月28日
【7月28日】祝東京2020オリンピックソフトボール女子日本代表金メダル獲得!懸垂幕の設置について(スポーツ振興課)
2021年7月21日
【7月21日】群馬クレインサンダーズ B1昇格B2優勝記念 群馬クレインサンダーズ メッセージ動画配信(スポーツ推進課)
2021年7月16日
【7月16日】登録有形文化財(建造物)の新規登録について(文化財保護課)
2021年7月15日
【7月15日】三大遺産!?デジタルスタンプラリー開催!(世界遺産センター)
2021年7月9日
【7月9日】世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」等研究奨励事業 令和3年度「絹ラボ」の研究助成対象者が決定しました(県立世界遺産センター)
2021年7月8日
【7月8日】「群馬青年ビエンナーレ2021」を開催します(近代美術館)
2021年7月2日
【7月2日】令和3年度「ふるさと群馬のたからもの」文化財の絵コンクールの作品募集について(文化財保護課)
2021年6月30日
【6月30日】特別展示「線のメルヘン 南桂子と銅版画家たち」を開催します(近代美術館)
2021年6月30日
【6月30日】群馬県総合スポーツセンター伊香保リンクトライアル・サウンディング調査を実施します(スポーツ振興課)
2021年6月29日
【6月29日】一般社団法人在日ネパール人サーザ福祉協会との覚書の締結について(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2021年6月25日
【6月25日】野口哲哉展 THIS IS NOT A SAMURAI(館林美術館)
2021年6月23日
【6月23日】コレクション展示「日本と西洋の近代美術2」にてピカソ《ゲルニカ(タピスリ)》期間限定公開(近代美術館)
2021年6月18日
【6月18日】記念物(史跡)の追加指定について(文化財保護課)
2021年6月10日
【6月10日】県立美術館・博物館企画展の開館・会期延長について(文化振興課)
2021年6月8日
【6月8日】開館25周年記念 第64回企画展「鳥がトリであるために」を開催します(自然史博物館)
2021年6月3日
【6月3日】外国人材が活躍する企業を募集します!(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2021年5月27日
【5月27日】外国人材向け就職ガイダンスの動画配信について(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2021年5月14日
【5月14日】群馬クレインサンダーズ B1昇格・B2リーグ優勝を祈念し、昭和庁舎ライトアップ、テレビ生放送!(スポーツ振興課)
2021年4月23日
【4月23日】~バーチャル・リアリティの世界~(文化振興課)
2021年4月21日
【4月21日】「外国人材採用支援セミナー」の動画を配信しています(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2021年4月20日
【4月20日】第21回全国障害者スポーツ大会三重とこわか大会(障害政策課)
2021年4月16日
【4月16日】展覧会「水に浮かぶ島のように?群馬県立館林美術館の20年」のご案内(館林美術館)
2021年4月14日
【4月14日】目指せ!未来のアスリート!「群馬」から「世界へ」 「ぐんまプレキッズ2021」選考会の開催について(スポーツ振興課)
2021年4月13日
【4月13日】企画展「デミタスカップの愉しみ」を開催します(近代美術館)
2021年4月13日
【4月13日】世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」等研究奨励事業「絹ラボ」の募集を開始します!(文化振興課)
2021年4月2日
【4月2日】「温泉文化フォーラム」の動画配信を開始しました(文化振興課)
2021年3月24日
【3月24日】第32回日本パラ陸上競技選手権大会に群馬県在住の選手が出場しました(障害政策課)
2021年3月24日
【3月24日】「埴輪王国ぐんまをPR!」HANIの商標を登録しました(文化振興課)
2021年3月24日
【3月24日】令和3年地価公示結果(基準日:令和3年1月1日・群馬県分)について(地域創生課土地・水対策室)
2021年3月22日
【3月22日】群馬県立ふれあいスポーツプラザ屋内施設の開館について(障害政策課)
2021年3月17日
【3月17日】「ぐんま絹遺産」に3件が新規登録されました!(文化振興課)
2021年3月12日
【3月12日】群馬県立ふれあいスポーツプラザ屋内施設の休館期間延長について(障害政策課)
2021年3月10日
【3月10日】東京2020オリンピック聖火リレー 聖火ランナーについて(スポーツ振興課)
2021年3月9日
【3月9日】第37回日本パラ水泳選手権大会における群馬県在住選手の結果について(障害政策課)
2021年3月8日
【3月8日】群馬県立ふれあいスポーツプラザ屋内施設の休館期間延長について(障害政策課)
2021年3月1日
【3月1日】群馬県立ふれあいスポーツプラザの一部開館について(障害政策課)
2021年2月26日
【2月26日】ぐんま応援びと第3回コンテスト「絹の国ぐんま大発見」入選作品決定!(文化振興課)
2021年2月25日
【2月25日】東京2020オリンピック聖火リレー群馬県セレブレーション観覧者を募集します(スポーツ振興課)
2021年2月22日
【2月22日】群馬県立ふれあいスポーツプラザの休館期間の延長について(障害政策課)
2021年2月16日
【2月16日】令和2年12月末時点の外国人住民数(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2021年2月15日
【2月15日】第9回群馬県世界遺産専門委員会の開催について(文化振興課)
2021年2月10日
【2月10日】令和2年度多文化共生シンポジウムを開催します(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2021年2月9日
【2月9日】第25回(令和2年度)群馬県国際交流賞表彰式について(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2021年2月9日
【2月9日】「アートインキュベーション32(群馬アートオークション)」入札参加者募集(文化振興課)
2021年2月8日
【2月8日】群響特別公演「もう一度、移動音楽教室~そして未来へ~」を開催します!(文化振興課)
2021年2月5日
【2月5日】群馬県立ふれあいスポーツプラザの休館について(障害政策課)
2021年2月5日
【2月5日】第45回群馬県スポーツ賞顕彰式について(スポーツ振興課)
2021年2月2日
【2月2日】第1回セカイト講演会を開催します(世界遺産センター)
2021年1月29日
【1月29日】セカイト トピックス展示 渋沢栄一と世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」(県立世界遺産センター)
2021年1月28日
【1月28日】令和2年度第2回群馬県文化財保護審議会の開催について(文化財保護課)
2021年1月27日
【1月27日】ぐんま外国人総合相談ワンストップセンターで外国人県民等を対象とした無料法律相談を開始します(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2021年1月19日
【1月19日】企画展「竹久夢二の美人画とモダンデザイン」開催のご案内(館林美術館)
2021年1月8日
【1月8日】「東国文化自由研究」入賞作品の決定について(文化振興課)
2020年12月25日
【12月25日】東京2020オリンピック聖火リレーについて-走行ルート、運営ボランティア募集-(スポーツ振興課)
2020年12月24日
【12月24日】群馬県戦略的文化芸術創造事業「群響プレミアムアフタヌーン”和洋饗宴”」を開催します!(文化振興課)
2020年12月23日
【12月23日】アートインキュベーション32(群馬アートオークション)オークション作品募集(文化振興課)
2020年12月22日
【12月22日】ニューイヤー駅伝2021inぐんまの開催について(スポーツ振興課)
2020年12月2日
【12月2日】群馬交響楽団創立75周年記念プロジェクト音楽の力で世界を「つなぐ」群響演奏会 演奏会をテレビ生放送・Webライブ配信します!(文化振興課)
2020年11月25日
【11月25日】ぐんま外国人総合相談ワンストップセンターでオンライン相談を開始します(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2020年11月21日
【11月21日】記念物(史跡)の追加指定及び登録有形文化財(建造物)の登録について(文化財保護課)
2020年11月20日
【11月20日】群馬交響楽団創立75周年記念プロジェクト音楽の力で世界を「つなぐ」群響演奏会 寄附金の目標額を達成し、開催が決定しました!(文化振興課)
2020年11月20日
【11月20日】令和2年度第2回群馬県スポーツ推進審議会の開催について(スポーツ振興課)
2020年11月12日
【11月12日】令和2年度「ふるさと群馬のたからもの」文化財の絵コンクールの入賞作品の展示及び表彰式について(文化財保護課)
2020年11月9日
【11月9日】日本語教育ボランティア養成講座を開催します(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2020年10月14日
【10月14日】外国人材向け合同企業説明会「Global Career Fair in Gunma」を開催します(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2020年10月6日
【10月6日】生誕150年大下藤次郎と水絵の系譜(館林美術館)
2020年10月5日
【10月5日】外国人住民ための防災訓練を実施します(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2020年9月30日
【9月30日】群馬県綿貫観音山古墳出土品の国宝指定について(文化財保護課)
2020年9月30日
【9月30日】令和2年地価調査結果について(地域創生課土地・水対策室)
2020年9月23日
【9月23日】第65回全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝2021inぐんま)(スポーツ振興課)
2020年9月15日
【9月15日】企画展示「佐賀町エキジビット・スペース 1983-2000―現代美術の定点観測―」(近代美術館)
2020年9月15日
【9月15日】ぐんまウェブマラソン2020の開催について(スポーツ振興課)
2020年9月14日
【9月14日】伝統と革新「世界遺産劇場」の開催について(文化振興課)
2020年9月11日
【9月11日】参加者募集中!「災害時通訳ボランティア養成講座」(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2020年9月11日
【9月11日】日本遺産×きぬ旅スタンプラリーを開催します(文化振興課)
2020年9月11日
【9月11日】「Gアスリート」~群馬から世界へ~(第1回)(スポーツ振興課)
2020年9月2日
【9月2日】令和2年度群馬県生涯スポーツ功労者及び生涯スポーツ優良団体表彰式について(スポーツ振興課)
2020年8月27日
【8月27日】ぐんま応援びと 第3回テーマは「絹の国ぐんま大発見」(文化振興課)
2020年8月25日
【8月25日】群馬県医療通訳ボランティア養成講座の参加者募集(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2020年8月20日
【8月20日】群馬交響楽団創立75周年記念プロジェクト 音楽の力で世界を「つなぐ」群響演奏会を実現させよう!(文化振興課)
2020年8月18日
【8月18日】男子U18ソフトボールワールドカップ結果報告表敬訪問について(スポーツ振興課)
2020年8月17日
【8月17日】第8回群馬県世界遺産専門委員会の開催について(文化振興課)
2020年8月7日
【8月7日】世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」研究奨励事業「絹ラボ」の研究助成対象者が決定しました(文化振興課)
2020年8月7日
【8月7日】令和2年度「群馬ふるさとづくり賞」の決定について(地域創生課)
2020年7月31日
【7月31日】令和2年度第1回群馬県文化財保護審議会の書面開催について(文化財保護課)
2020年7月30日
【7月30日】「ぐんま古墳カード」第2弾を配布します!(文化振興課)
2020年7月22日
【7月22日】県立世界遺産センターオープン記念 きぬめぐりスタンプラリー開催!(世界遺産センター)
2020年7月21日
【7月21日】高度外国人材候補向けオンライン就職ガイダンス「にほんではたらく(就職)ガイダンス」の開催について(ぐんま暮らし・外国人活躍推進課)
2020年7月20日
【7月20日】著作権セミナー受講者を募集します!(文化振興課)
2020年7月17日
【7月17日】登録有形文化財(建造物)の登録(文化財保護課)
2020年7月10日
【7月10日】安野光雅 風景と絵本の世界(館林美術館)
2020年6月30日
【6月30日】令和2年度「ふるさと群馬のたからもの」文化財の絵コンクールの作品募集について(文化財保護課)
2020年6月30日
【6月30日】群馬県文化審議会委員を募集します!(文化振興課)
2020年6月26日
【6月26日】企画展示「絵画のミカタ -5人のアーティストとみる群馬県立近代美術館のコレクション」(近代美術館)
2020年6月1日
【6月1日】「第30回ぐんまマラソン」の開催中止について(スポーツ振興課)
2020年5月27日
【5月27日】『「街道を歩く」群馬県歴史の道シリーズパンフレット』7分冊のセット販売を開始します(文化財保護課)
2020年5月27日
【5月27日】群馬県立世界遺産センター 6月1日オープン(文化振興課)
2020年5月26日
【5月26日】みんなで遊ぼう!「英語版上毛かるた」(文化振興課)
2020年4月27日
【4月27日】世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」研究奨励事業「絹ラボ」の募集を開始します!(文化振興課)
2020年4月16日
【4月16日】おうちで文化芸術や歴史を楽しもう!!(文化振興課)
2020年3月31日
【3月31日】赤城山エリアPV(四季編)が「日本国際観光映像祭」で「自然、農村、山村観光」分野最優秀賞を受賞しました!(地域政策課)
2020年3月30日
【3月30日】「外国人県民が語る群馬の魅力」動画を一斉配信しました(外国人活躍推進課)
2020年3月30日
【3月30日】外国人の受入れ・共生に関する事例集を作成しました(外国人活躍推進課)
2020年3月30日
【3月30日】「群馬HANI-アプリ」を配信します!(文化振興課)
2020年3月25日
【3月25日】群馬県立世界遺産センター開館の延期について(世界遺産課)
2020年3月19日
【3月19日】登録有形文化財(建造物)の登録について(文化財保護課)
2020年3月19日
【3月19日】国宝(美術工芸品)の指定について(文化財保護課)
2020年3月19日
【3月19日】令和2年度 外国人材受入れ相談会の開催について(外国人活躍推進課)
2020年3月19日
【3月19日】令和2年地価公示結果(基準日:令和2年1月1日・群馬県分)について(地域政策課土地・水対策室)
2020年3月17日
【3月17日】東京2020オリンピック聖火リレー~県実行委員会推薦の聖火ランナー走行スロットの公表について~(スポーツ振興課)
2020年3月17日
【3月17日】ALSOKぐんま総合スポーツセンターアーチェリー場の一般利用を開始します(スポーツ振興課)
2020年3月16日
【3月16日】2019/2020年スピードスケート世界大会結果報告表敬訪問について(スポーツ振興課)
2020年3月9日
【3月9日】東京2020オリンピック聖火リレー~聖火ランナー走行市町村決定について~(スポーツ振興課)
2020年3月5日
【3月5日】「伝統と革新」舞台芸術公演のチケット払い戻しについて(文化振興課)
2020年3月4日
【3月4日】群馬県立世界遺産センターの開館について(世界遺産課)
2020年3月3日
【3月3日】日本遺産を楽しむ旅ガイドコラム「きぬ旅」を公開します!(世界遺産課)
2020年2月28日
【2月28日】<群馬県戦略的文化芸術創造事業>千住明総合プロデュース「伝統と革新」舞台芸術公演の開催中止について(文化振興課)
2020年2月27日
【2月27日】外国人活躍推進キャラバン第4弾は、「中止」とさせていただきます(外国人活躍推進課)
2020年2月25日
【2月25日】ぐんまの寺社魅力発掘・発信事業シンポジウムの中止について(文化財保護課)
2020年2月25日
【2月25日】群馬県公式アプリ「ぐんま寺社巡り」(文化財保護課)
2020年2月20日
【2月20日】第75回国民体育大会冬季大会スキー競技会群馬県選手団競技結果について(スポーツ振興課)
2020年2月17日
【2月17日】「多文化共生・共創県ぐんま」共同宣言に係る共同記者会見を開催します(外国人活躍推進課)
2020年2月4日
【2月4日】第44回スポーツ賞顕彰について(スポーツ振興課)
2020年2月3日
【2月3日】第75回国民体育大会冬季大会スケート・アイスホッケー競技会群馬県選手団競技結果について(スポーツ振興課)
2020年1月24日
【1月24日】~富岡製糸場と絹産業遺産群の課題と今後を考える~世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」来訪者調査分析事業研修報告会を開催します(世界遺産課)
2020年1月22日
【1月22日】群馬県立世界遺産センターについて(世界遺産課)
2020年1月10日
【1月10日】第9回ぐんま絹遺産推進委員会(世界遺産課)
2020年1月10日
【1月10日】「地域の顔育成研修~交流会inみなかみ町~」を開催します! (地域政策課)
2019年12月27日
【12月27日】ニューイヤー駅伝2020inぐんまの開催について(スポーツ振興課)
2019年11月28日
【11月28日】きぬめぐりスタンプラリー開催!(世界遺産課)
2019年10月28日
【10月28日】世界遺産登録5周年記念事業ガイダンスVR映像の上映(3市町)(世界遺産課)
2019年10月23日
【10月23日】シルク博in富岡の中止について(世界遺産課)
2019年9月20日
【9月20日】「シルク博in富岡」について~世界遺産登録5周年記念~(世界遺産課)
年から探す
2023年
2022年
2021年
2020年
組織から探す
知事戦略部
総務部
地域創生部
生活こども部
健康福祉部
環境森林部
農政部
産業経済部
県土整備部
会計局
企業局
病院局
議会事務局
人事委員会事務局
選挙管理委員会
監査委員事務局
労働委員会事務局
教育委員会
広告