令和3年度5月補正予算案のフレーム
一般会計
一般会計(単位:百万円)
| 歳出 | 
歳入 | 
1 新型コロナウイルス感染症対策の充実 6,718百万円
- 検査体制の充実 40百万円
 
- 相談体制の充実 32百万円
- コロナ禍で困難を抱える女性やひきこもり状態にある者などに対する、リモートによる相談体制の整備等
 
 
 
- 生活支援の充実 6,608百万円
- 無利子で貸し付けを行う生活福祉資金の拡充や、就労訓練に取り組む者に対する給付金の支給等
 
 
 
- その他 38百万円
 
 
2 国庫事業の内定等に伴う増額 127百万円 | 
 1 国庫支出金 6,831百万円 
- 生活福祉資金原資分 6,580百万円
 
- 地方創生臨時交付金 6百万円
 
- 緊急包括支援交付金 41百万円
 
- その他 204百万円
 
 
2 繰入金   11百万円 
3 その他 3百万円 
 | 
| 歳出計 6,845百万円 | 
歳入計 6,845百万円 | 
 現計予算額 790,135百万円
 5月補正予算額(臨時会提案分) 3,699百万円
 5月補正予算額(定例会提案分) 6,845百万円
 補正後予算額 800,679百万円
企業会計
企業会計:電気事業会計(単位:百万円)
1 債務負担行為 5,592百万円
- 四万発電所リニューアル工事の契約に必要な債務負担行為を設定