本文
<環境省、栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県同時発表>
栃木県栃木市の死亡野鳥(ハヤブサ1羽及びノスリ1羽)における高病原性鳥インフルエンザウイルスの検出を受け、環境省が指定した野鳥監視重点区域において、本県では野鳥の監視強化を続けてきました。その後、当該区域内で野鳥の大量死等の異常は確認されなかったため、令和3年4月2日(金曜日)24時に環境省が当該区域の指定を解除しました。
2月15日(月曜日)
2月22日(月曜日)
農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究部門が確定検査を実施した結果、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N8亜型)が検出
2月24日(水曜日)
野鳥緊急調査を実施
4月2日(金曜日)24時
野鳥監視重点区域内で野鳥の大量死等の異常は確認されなかったため、環境省が当該区域の指定を解除(※注)
3月3日(水曜日)
3月12日(金曜日)
農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究部門が確定検査を実施した結果、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N8亜型)が検出
4月2日(金曜日)24時
野鳥監視重点区域内で野鳥の大量死等の異常は確認されなかったため、環境省が当該区域の指定を解除(※注)
(※注)「野鳥における高病原性鳥インフルエンザに係る対応技術マニュアル」(環境省)に基づき、野鳥監視重点区域は、死亡野鳥の回収日の次の日を1日目として、30日目の24時に解除されます。
野鳥サーベイランスにおける全国の対応レベルは、最高レベルとなる「対応レベル3」とされていることから、引き続き県内での野鳥の監視を継続します。