ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 【10月22日】中小企業等経営強化法に基づく経営革新計画12事業者を承認しました(経営支援課)

本文

【10月22日】中小企業等経営強化法に基づく経営革新計画12事業者を承認しました(経営支援課)

更新日:2020年10月22日 印刷ページ表示

承認状況

新規承認件数:12件
累計承認件数(令和2年9月30日現在):1,091件(中小企業経営革新支援法及び中小企業新事業活動促進法での承認を含む)

承認事業者

事業者一覧
事業者名 所在地 計画のテーマ
鳥山畜産食品株式会社 渋川市 海外向けブランド「Toriyama Umami Wagyu」の国内消費者向け販売拡大計画
ブラザーダイカスト工業有限会社 伊勢崎市 協力企業と連携し利益率の高い製品開発と販売体制の構築
株式会社サンモール 沼田市 ジューシーでふっくらしたローストミートの開発と非対面による販売モデルの構築
株式会社キャニオンズ みなかみ町 アウトドア業界初!外国人スタッフが1日中おもてなしするラフティングとグランピング
株式会社ヨシカワ 太田市 ドアインパクトビームの軽量化および高効率生産技術の確立による事業拡大
群馬製畳有限会社 玉村町 縁付き薄畳の生産工程確立と畳事業の拡大
株式会社義板金工業 沼田市 新たな板金行程の開発と製品品質の向上、屋根施工後10年保証
有限会社細谷製作所 甘楽町 原材料配合最適化システムの構築と運用
熊井戸製作所 甘楽町 「ハイブリッド型飛沫ガード」の開発と販売
株式会社ホテル松本楼 渋川市 温泉旅館の”食”を起点とした新たな収益事業の構築
合名会社トモエ 沼田市 干し芋の高品質化

※1件の事業者は、報道機関への情報提供を希望していないため掲載していません。

「経営革新計画」承認の仕組み

中小企業等が「経営革新計画」を作成し、県の承認を得ると、県及び政府系金融機関の低利融資制度や、信用保証協会の保証枠の拡大、ものづくり補助金の加点など、各種の支援措置の利用が可能となります。

承認の条件

3~5年間の計画であること。

事業内容が、次のいずれかに該当し、かつ、本県の中小同業者において未だ一般化されていない新たな試みであること。

ア.新商品の開発又は生産
イ.新役務の開発又は提供
ウ.商品の新たな生産又は販売の方式の導入
エ.役務の新たな提供の方式の導入その他の新たな事業活動
経営革新を行うことによって、当該企業の付加価値額又は1人当たりの付加価値額及び経常利益が下表のとおり向上する見込みがあること。

5年計画

付加価値額又は1人当たりの付加価値額の伸び率:15%以上
経常利益の伸び率(ただし、計画終了年度の利益は黒字となること):5%以上

4年計画

付加価値額又は1人当たりの付加価値額の伸び率:12%以上
経常利益の伸び率(ただし、計画終了年度の利益は黒字となること):4%以上

3年計画

付加価値額又は1人当たりの付加価値額の伸び率:9%以上
経常利益の伸び率(ただし、計画終了年度の利益は黒字となること):3%以上

※(注)
付加価値額=営業利益+人件費+減価償却費
1人あたりの付加価値額=付加価値額/従業員数
経常利益=営業利益-営業外費用

【別記】企業概要及び計画概要等

鳥山畜産食品株式会社

代表者

鳥山 真

所在地

渋川市渋川1137番地の12

従業員

43名

テーマ

海外向けブランド「Toriyama Umami Wagyu」の国内消費者向け販売拡大計画

計画内容

 鳥山畜産食品は、鳥山牧場と連携し国内プレミアムスーパー向け及び海外向け和牛販売を行ってきた。
 今年3月以降、サプライチェーンが毀損された影響から、国内消費者向け販売拡大に取り組む。従来から取り組んでいる卸売ビジネスとは異なる販売戦略立案、設備対応、業務改善に対応し、非対面型ビジネスモデルへの転換とテレワーク環境の整備を実施する。
 4年に及ぶ事業計画の成果として、年平均付加価値額10.4%増加、給与支給額2.6%増加を達成する。

ブラザーダイカスト工業有限会社

代表者

生形 正行

所在地

伊勢崎市境下渕名1855

従業員

7名

テーマ

協力企業と連携し利益率の高い製品開発と販売体制の構築

計画内容

 創業以来、大手ダイカストメーカから受注を受け自動車部品を中心に生産していたが、利益率の向上のため大手ダイカストメーカを経由しない事業の比率を20%まで増やしてきた。本事業では、この比率を50%に向上するため、同業のダイカストメーカや加工メーカと協力して提案型の製品開発を行いチームとしてエンドユーザに販売する体制を構築する。
 また、エンドユーザの品質要求に対応するため、連携体の金型メーカと協力するとともに、より成形性を高めるためダイカストマシンの導入や外観品質を満足するため塗装メーカや加工メーカとも協力して取り組んで行く。

株式会社サンモール

代表者

大矢 卓

所在地

沼田市桜町1966-2

従業員

45名

テーマ

ジューシーでふっくらしたローストミートの開発と非対面による販売モデルの構築

計画内容

 当社は群馬県沼田市に本社を有し、スーパーマーケット4店舗、焼肉店2店舗、弁当・惣菜の1工場を営んでいる会社であり、創業1981年以来38年間事業を営んでいる。最近の景気情勢、競争激化に伴い、売上減少や利益率の低下が続いている。
 そこで、顧客や取引先の要望に基づき、ジューシーでふっくらしたローストミートの開発することとした。本商品は、これまでのものとは異なり、ジューシーとふっくらの両方を兼ね備えており、県内にも見当たらない。そのため、他社バイヤーと交渉した仕入単価でも利益が確保でき、コスト競争力を保てる。
 また、新型コロナ感染症の影響で注文数が減っているため、非対面による販売モデルの構築にも取り組む。
 上記により、売上の大幅な向上を目指し、当社の経営革新を進めていくこととする。

株式会社キャニオンズ

代表者

ハリス マイケル ジョン

所在地

利根郡みなかみ町湯檜曽45

従業員

10名

テーマ

アウトドア業界初!外国人スタッフが1日中おもてなしするラフティングとグランピング

計画内容

 当社は2000年に自然豊かな群馬県みなかみ町でアドベンチャー体験をして頂く場として設立し、夏はキャニオニングとラフティング、冬はスノーシューやバックカントリーツアー・スノーキャニオニング、英語でのスキーレッスンなどのアウトドアアクティビティサービスを提供している。
 アウトドアのサービスだけでは時間・設備・金額は類似してしまう傾向があるために競合他社との差別化には限界がある。また、アウトドアを目的としているのに宿泊施設は民宿や旅館といったところしかないという顧客からの不満が上がっていた。
 本事業では顧客の要望に応じて、外国人スタッフがラフティングだけでなく、夕食のバーベキューパーティーまでもてなし、大自然の中でグランピングテントの宿泊体験サービスを提供する。

株式会社ヨシカワ

代表者

吉川 弘一

所在地

太田市西新町135-11

従業員

186名

テーマ

ドアインパクトビームの軽量化および高効率生産技術の確立による事業拡大

計画内容

 現状は角パイプ形状からなる自動車用ドアインパクトビームについて、ロール成形による複雑断面形状とすることで軽量化を実現し、ロールスポット溶接機を併用することにより高生産性による低コスト化との両立を実現し、事業の拡大を図る。

群馬製畳有限会社

代表者

笠原 治房

所在地

佐波郡玉村町大字下新田234番地3

従業員

1名

テーマ

縁付き薄畳の生産工程確立と畳事業の拡大

計画内容

 当社は昭和40年に畳床製造業として設立し、昭和50年には畳工事請負業を始め現在に至る。現在では畳床製造はしておらず畳工事請負業のみの営業となっている。主な販売先は建設会社や工務店等が約20%、一般消費者からの注文が約80%を占めている。業務内容は新畳製作(一般畳、薄畳)と畳表替え、裏返しとなっている。
 需要が高まっている縁付き薄畳は、その特性から縁が皺になりやすい。また、薄畳の製造は一般的な畳に比べ工程時間が多く必要で1日の生産量に限界がある。そこで、本計画により当社のノウハウと専用設備を使用して縁付き薄畳の品質及び生産性向上を図る。

株式会社義板金工業

代表者

星野 義之

所在地

沼田市利根町追貝148番地

従業員

2名

テーマ

新たな板金行程の開発と製品品質の向上、屋根施工後10年保証

計画内容

 当社は屋根外壁のリフォームをメインとした建築板金業者である。2005年に個人事業主として開業し、2020年より株式会社として法人成りをしている。開業前から様々な現場を経験したことによる技術や知識を活かした施工を実施し、元請け先や依頼主から厚い信頼を得ている。しかしながら、業界特有の課題もあり、従来の屋根板金加工は数mmの誤差が発生しやすく、雨漏り耐用年数の短命化に繋がっている。本事業では、最新設備を導入して数mmの誤差を無くす製造工程を開発し、生産能力と製品品質の向上を実現する。

有限会社細谷製作所

代表者

細谷 真樹

所在地

甘楽郡甘楽町大字小幡951番地1

従業員

5名

テーマ

原材料配合最適化システムの構築と運用

計画内容

 当社はプラスチック部品および製品を加工製造する企業である。製造業の現場では、新型コロナウイルスの影響によって原材料の入手困難が生じるなど、サプライチェーン上での障害が見受けられる。そこで、当社ではプラスチック部品の製造において、原材料をリサイクル活用するためのシステムを新たに構築する。部品の製造段階で、ダイレクトに原材料をリサイクルすることで節約ができる一貫したシステムは、エコロジーに対する社会的な要請も相俟って有用なものであり、当社が有する原材料の高度な知識や豊富な生産実績があるからこそ実現できる、新規性の高い取り組みである。

熊井戸製作所

代表者

熊井戸 確

所在地

甘楽郡甘楽町天引725-2

従業員

5名

テーマ

「ハイブリッド型飛沫ガード」の開発と販売

計画内容

 当社は金属部品の加工製造を行う事業所である。新型コロナウイルスは未だ終息する気配はなく、安全性を高めた感染予防グッズの必要性は日増しに高まっている。そこで、当社では飛沫感染を防ぐ飛沫ガードを開発し製造販売する。小売業などの事業者においては、窓口はもちろんさまざまな場所で飛沫防止のためのガード設置が求められている。当社の飛沫ガードは、アルミ素材を削り出した重厚感ある台座を用いており、抜群の安定性と耐久性を誇る。また、コロナ終息後には簡単な組み替えで、ブックエンドやスリッパ立てなどオフィス便利グッズとして活用することができるハイブリッド性を兼ね備えており、コストパフォーマンスの高い製品である。

株式会社ホテル松本楼

代表者

松本 光男

所在地

渋川市伊香保町伊香保164

従業員

90名

テーマ

温泉旅館の”食”を起点とした新たな収益事業の構築

計画内容

 当社は、伊香保温泉街で旅館業を営む温泉旅館である。食事に強いこだわりを持って注力しており、地産地消を推進すべく旬の地場食材をふんだんに使った会席料理を提供し評価されている。
 しかし新型コロナウイルス騒動では長期に亘る休業を余儀なくされ、企業としての存続の危機に瀕している。Withコロナ社会を生き抜くためには、宿泊客頼みでない新たな事業展開が必要不可欠であると判断し、当社の強みである「食」の評価を活かした、宿泊客以外への食の外販事業を計画する。
 コロナ禍で外出を避ける巣ごもり消費者へのネット販売や、企業向け福利厚生サービスとの協業、調理場の人材不足に悩む近隣旅館への提供を視野に、松本楼品質のレトルト・真空パック商品を開発し、温泉宿の食事の外販事業を展開する。さらに、地場の特色ある食材を手掛ける企業と連携し、松本楼独自の商品づくりに活かし、土産販売強化も含めた売上確保・拡大を目指す。

合名会社トモエ

代表者

大島 みよ子

所在地

沼田市戸鹿野町267

従業員

4名

テーマ

干し芋の高品質化

計画内容

 当社は昭和38年より川魚の養殖業を営み、虹鱒や鮎などの加工品を取り扱っている。現在は鮎製品が主流商品となっているが、売上のターゲットとする層が狭く、消費動向も減少傾向にある。そのため、平成30年より自社農場で栽培したさつまいもを加工した「干し芋」の製造を開始し、販路拡大を目指している。従来の干し芋は、表面の褐色化・食感硬化・味のばらつきが発生していた。本事業では、新たな設備投資と試作開発により、干し芋の高品質化を実現する。