本文
					
						
【10月22日】令和2年度 産業技術センターの利用に関するアンケート調査結果(群馬県産業技術センター)
					
					
					
					
						
						産業技術センター利用企業の目的達成度は97.3%
 群馬県立産業技術センターでは、平成31年度の依頼試験及び機器開放利用者(902者)に対して、令和2年9月~10月にかけて、Faxによりアンケート調査を実施しました(回答数368者、回答率40.8%)。
 その結果、利用企業のうち目的を達成できた企業の割合は97.3%でした。ほぼ全ての利用企業にメリットがあったと考えられます。
 また、今後も産業技術センターを利用したいと考えている企業の割合は99.7%でした。
 産業技術センターでは、お寄せいただいた貴重な意見・要望等を踏まえ、今後もサービス向上に取り組んでまいります。
調査結果
(1)利用企業の目的達成度・今後の利用について
- 目的達成度は「十分達成できた」(63.3%)と「ある程度達成できた」(34.0%)を合わせると97.3%であった。
| 十分達成できた | 63.3% | 
| ある程度達成できた | 34.0% | 
| 達成できなかった | 2.7% | 
- 今後も「積極的に利用したい」(37.0%)と「必要のあるときに利用したい」(62.7%)を合わせると99.7%であった。
| 積極的に利用したい | 37.0% | 
| 必要のある時に利用したい | 62.7% | 
| 利用したくない | 0.3% | 
(2)今後、強化・充実してほしいテーマ分野・機器整備について
- テーマ分野
 機能性材料33.1%、環境・エネルギー18.4%、IoT・AI16.8%、次世代自動車12.5%の順に多かった。
- 機器整備
 材料分析・試験34.0%、機械計測・非破壊試験23.7%、環境試験18.1%、電子・電気機械11.3%の順に多かった。
(3)利用企業の業種・企業規模について
- 利用企業の業種は、「電気機器」、「金属製品」、「機械」の順に多かった。
- 利用企業の規模は、「中小企業」が85.2%、「大企業」が14.8%であった。
(4)その他、産業技術センターの取り組み姿勢等に対する意見・要望等について(自由記載)
- 試験結果に対する技術者としての所見等を求める意見があった。
- セミナーや講習会の開催を希望する意見が複数あった。