1 日時
 令和4年2月8日(火曜日)午後2時開始
2 開催方法
 WEB会議(新型コロナウィルス感染症拡大防止のため)
3 場所
 県庁舎29階 295会議室
4 出席者
 群馬県社会教育委員10名
5 議事
- 若者とこれからの地域づくりについて
 
- 社会教育関係団体への補助金について
 
6 傍聴を認める定員
 6人 傍聴希望者が定員を超える場合は抽選となります。
7 傍聴手続
 会議当日、受付にて別紙「群馬県社会教育委員会議傍聴申請書」を提出し、議長の許可を受けてください。
8 傍聴に関しての注意事項
- 傍聴人は、次に掲げる行為をしてはならない。
- みだりに傍聴席を離れること。
 
- 私語、談話又は拍手等をすること。
 
- 議事に批評を加え、又は賛否を表明すること。
 
- 会議の妨害となると認められる器物等を携帯すること。
 
- その他、会議を妨害し、又は人に迷惑を及ぼすような挙動をすること。
 
 
- 傍聴人は、議長が傍聴を禁じたとき、又は傍聴人の退場を命じたときは、速やかに退場しなければならない。
 
- 上記のほか、傍聴人は、議長の指示に従わなければならない。
 
9 新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
- 当日は入室前に検温を行い、体温が37.5度以上ある方の入室はご遠慮いただきます。
 
- 風邪の症状がある等、体調がすぐれない方の傍聴もご遠慮していただきます。
 
- 傍聴するにあたりましては、マスクの着用や会場に設置した消毒液をご利用いただく等、感染症対策にご協力ください。