本文
シカやイノシシなど野生鳥獣による農林業被害や生態系への影響が深刻な状況にあることから、県では、鳥獣害被害対策のひとつとして、捕獲の担い手の育成・確保に取り組んでいます。
わな猟の技術向上と狩猟の仲間作りを通じた人材育成を目的として、次のとおりわな猟講習会を実施します。
開催日時・会場 |
申込期間 |
定員 |
申込方法 |
|
第1回 (高崎会場) |
令和5年10月14日(土) 13時~16時 群馬県立農林大学校研修館 (高崎市箕郷町西明屋1009-1) |
5年9月12日 ~10月3日 |
20名程度 (申込多数の場合は抽選) |
ぐんま電子申請受付システムまたは受講申込書に必要事項を記入のうえ、群馬県自然環境課へ郵送、ファックス、電子メールで申込 |
第2回 (太田会場) |
令和5年12月16日(土) 13時~16時 県立東毛青少年自然の家 (太田市薮塚町3657) |
5年11月6日 ~12月5日 |
||
第3回 (安中会場) |
令和6年1月21日(日) 13時~16時 小根山森林公園・野鳥の森 (安中市松井田町横川) |
5年12月18日 ~6年1月10日 |
一般社団法人群馬県猟友会
・狩猟に関する法令や野生動物の行動特性などの講義
・わな設置の実習や獣の痕跡探し
・講師及び参加者同士の意見交換
開催日時・会場 |
申込期間 |
令和5年9月16日(土) 10時~16時 赤城バイブルキャンプ (前橋市富士見町赤城山2-30) |
募集終了 |
株式会社WSaT
・猟体験談、効率的なわなのかけ方などの講義やハンティングシミュレータ体験
・捕獲現場の見学と解説や解体技術実演
屋外での実習があることから、場所の移動等が発生するため、取材を希望する場合には、開催日の3日前までに自然環境課(027-226-2874)へ御連絡をお願いします。