本文
新規承認件数:2件(令和5年8月31日承認)
事業者名 | 所在地 | 計画のテーマ |
---|---|---|
ブラックマウンテンズ株式会社 | 高崎市 | 冷凍ジュースの新規開発・販売による新規顧客の獲得 |
松本農園 | 吾妻郡嬬恋村 | 農家レストランと山遊び体験サービス事業 |
令和5年8月31日時点での累計承認件数は、1,221件。(令和5年度の累計承認件数は8件。)
中小企業等が「経営革新計画」を作成し、県の承認を得ると、県及び政府系金融機関の低利融資制度や、信用保証協会の保証枠の拡大、ものづくり補助金の加点など、各種の支援措置の利用が可能となります。
事業期間 | 付加価値額又は1人当たりの付加価値額の伸び率 | 給与支給総額の伸び率 |
---|---|---|
3年 | 9%以上 | 4.5%以上 |
4年 | 12%以上 | 6%以上 |
5年 | 15%以上 | 7.5%以上 |
新規承認
岡田 康弘
群馬県高崎市剣崎町761番地2
3名
冷凍ジュースの新規開発・販売による新規顧客の獲得
清涼飲料水製造許可に関わる法令が定める要件を満たす設備を導入した上で、流通に適合する加熱殺菌ジュースを製造し、冷凍ジュースとして通信販売や卸売り販売など広く流通させる。
現行の非加熱コールドプレスジュースの販売と並行して、冷凍ジュースを販売することで、現在は販売できていない遠方のお客様を獲得する。自社生産であることや協力農家との緊密な関係等の強みを活かし、オールオーガニック素材の冷凍ジュースを競合他社より安価に提供することで新規顧客の獲得を図る。
松本 達也
群馬県吾妻郡嬬恋村田代41
6名
農家レストランと山遊び体験サービス事業
観光客の拠りどころをつくるというコンセプトのもと、既存事業である農業の強みと嬬恋村の資源を活かした事業を行う。農家である強みを活かし、自家製野菜・朝採れ野菜・鮮度という点で他店と差別化した飲食店経営を行う。
また、嬬恋村は豊かな自然や温泉、スキー場などの観光資源に恵まれているにも関わらず、近隣の草津や軽井沢に宿泊する観光客の通過点に甘んじる現実がある。食べる・遊ぶ・買うという観光3要素をワンストップで提供することで観光客を誘致する。
コロナ禍以降の観光需要、さらにはインバウンド需要の増大を見越し、相場に影響される農業から新たな分野へと展開することで、既存事業とは異なるニーズを取り込み売上のV字回復を目指す事業である