群馬県では、児童生徒が文化財を身近なものとして興味関心をもってもらうために、群馬県内にある文化財を題材にした絵画コンクールを実施します。
県内の小学生・中学生に、夏休みを利用して、県内にある指定等文化財を見学したり調べたりして、自由な発想で絵を描いてもらいます。
文化財を題材にした絵を描くことが、ふるさと群馬への誇りや愛着を育むきっかけになることを目指しています。
応募は原則学校を通して行っていただきます。
なお、昨年度の応募校数は134校で、応募総数は1,556点でした。
記
1 主催
群馬県
2 後援
群馬県教育委員会
3 応募資格
県内在学・在住の小学生、中学生(小学校、中学校、義務教育学校、特別支援学校、中等教育学校前期課程)
4 応募規定
- 内容:群馬県内にある、国・県・市町村が指定・選定・登録・選択した文化財を題材に、想像をふくらませて自由に描いた絵画
- 材料:クレヨン、水彩絵の具、ポスター用絵の具など、画材は自由
※立体作品は不可
- 規格:四つ切り(38センチメートル×54センチメートル)の画用紙
5 提出期限
- 児童生徒は学校が決めた日までに提出してください。ただし、県内在住で、県外の学校に在学されている場合は事前に文化財保護課へお問合せください。
- 市町村教育委員会、国・県・私立学校は令和6年9月10日までに県へ提出してください。
6 表彰
最優秀賞
小学生の部 1点
中学生の部 1点
優秀賞
小・中学生の部 8点
奨励賞
小・中学生の部 16点
佳作
原則として各校 1点
※応募者全員に参加賞を贈呈
7 その他
- 入賞者は、原則学校を通じて連絡します。
- 入賞作品は県庁で展示し、表彰式を行います。
- 入賞者の氏名・学年・学校名及び入賞作品を県ホームページに掲載します。
報道提供資料 (PDF:457KB)